不定期戯言

戻る

2011.07.31 (Sun)

アプリの国際化(?)

・はかるだけCSVのメッセージは日本語で作っていたのだが,ちゃんと英語環境なら英語で表示されるように直して公開した。ソフトの説明も英語版を用意して,日本限定公開にしてたのを海外もOKにした。そうしたらインストール数がいきなり3倍に(といっても5→15だが)。しかも,日本語で使ってる人までおよそ2倍に(といっても5→9だが)。おもしろいものだなあ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2011.07.30 (Sat)

名古屋セキュリティ勉強会

・第1回勉強会ということで参加してみたが,すごい人数。定員140というけどいっぱいなのかな。欠席もかなり少ないということだし。で,それでも全員自己紹介をするとは!そして,プリンに惹かれてきた参加者がこれほどいるとは!

・話の内容については,どこまでオフレコだったか思い出せないのでここには書かない。APT(Advanced Persistent Threat)攻撃の話があったわけだが,確かに悪意をもってこれをやられたらどうしようもないわ。某役所からのメールなんて,本文は「表題の件につきましては,添付ファイルの通りですのでよろしくお願いします」みたいなのばかりだもんな。それにしても,最近いろいろさぼってたな,ということを痛感…情報収集を外部に対しても,内部に対しても。

コメント(2)

だきわ wrote at 2011-08-01 08:06:

プリンの通販はこちらから
http://www.kasyuan.co.jp/

食べられなくて残念orz...

わたやん wrote at 2011-08-01 08:53:

じゅる :D~~

コメントの受付は終了しました。

至学館,甲子園へ

・硬式野球の愛知県大会,私の勤務校は初戦で負けたのだが,ご近所の至学館が名電を破って優勝したとのこと。数年前まで女子高だったというのに,こんな短期間でここまでやるとは。

・やはりネットでは「校歌がJPOPすぎる」と話題になったようだ。そして学校のWebサイトは落ちてるようだが…やはりDDoS(?)くらったということだろうか。そして週末だから直してない,と。

コメント(8)

だきわ wrote at 2011-08-01 06:35:

至学館強いねえ。
うちとも結構いい試合してたみたい(まあこの夏うちは2回目で負けたけど)
どうもOCNでやってるようだけど、自前サーバなんだろうなあ。
やっぱりこういうときは外に出しておかないとねえ。

だきわ wrote at 2011-08-01 08:03:

今みたら復活してますね。
よかったよかった。
中身変わってないけど。

わたやん wrote at 2011-08-01 08:52:

あ,ほんとだ。やっぱり週末で手を出せなかったということなんでしょうか。あるいは何度か落ちて,お手上げだったとか。

わたやん wrote at 2011-08-01 08:53:

あ,ほんとだ。やっぱり週末で手を出せなかったということなんでしょうか。あるいは何度か落ちて,お手上げだったとか。

だきわ wrote at 2011-08-03 07:39:

digったら、至学館のDNSが大阪代表の東大阪柏原と同じという落ちまで付いてました。

だきわ wrote at 2011-08-04 07:35:

至学館のブラスバンドは小規模で、某学校へ応援要請が出ました。
あと3日で何とかなるのか???????

わたやん wrote at 2011-08-04 08:37:

そのDNSを共有する2校の対戦というのも,また面白い話ですね。

だきわ wrote at 2011-08-05 10:45:

で、その至学館さんのブラスバンドは某学校に来て練習してます。
テレビ局の取材もあるみたいよ。

コメントの受付は終了しました。

2011.07.29 (Fri)

愛知県の研究会?

・新教育課程説明会(情報)に行ってきた。大して目新しい話はでなかったのだが,質疑の終わりの方で定期的に研修を行なう計画はないのかという質問に対し研究会組織を発足させることにした。ただし当面は情報のみで採用された者(40名程度)で始め,数年のうちに枠を拡大する予定との返答があった。ああ,ひどい話だ。もともとは県立市立私立をまとめた研究会が計画されていたと聞いているが,こんなわけのわからない話になってしまうとは。この説明会には100人以上が参加していて,その多くが各学校の情報教育の主力だとは思うが,同時にそのほとんどが兼坦なのでその「研究会」からは排除されている。そんな意味のない会を作っておいて,堂々と「発足させる」と言える神経がわからない。

・某氏が強く苦言を呈したが,私も一言いっておくべきだったかも知れない。たとえば日本情報科教育学会からは東海支部を作るよう要請されているが,愛知県がまとまらない状態では無理だろうと返答しているところなのだ。その状況を彼らはわかっていないだろう。そのために私や何人かの同業者が,県外に目を向けて勉強するしかない状況にあることも。

コメント(3)

y.tanikawa wrote at 2011-07-31 22:10:

がっかりしますね。
数年たったら、どんな状況になっていることを想定しているのだろうか。閉じた会でどうしたいのかが知りたいところです。

だきわ wrote at 2011-08-01 08:04:

ええと、他県を見習って、勝手連で作ってそれを認めさせるというのでもありかもと思えてきた。
やっぱり「保守王国」なんだなあと。

わたやん wrote at 2011-08-01 08:57:

がっかりです。現状がどれだけ遅れているかということがそもそも理解いただけてないのかなという気がします。どうしたいということよりも,どうしたら体裁ができるか,で落ち着いたのが今の話じゃないかと推察します。

勝手連か…やるのならいくらでも動く気はありますが,具体的にどうしたらいいかがわからない…

コメントの受付は終了しました。

2011.07.24 (Sun)

J2東海#2

・J2東海をやるということで荒子川公園へ。私の持参物はカセットコンロと包丁・まな板,あとは洗剤や洗い桶。

駅を出たところでちょうど池田さんに会ったので,一緒にキャンプ場をめざす。OSC Nagoyaのキックオフで一度来ていたはずなんだが…具体的な場所が思い出せない。どうやら前と違うコースでたどり着いたもよう。場所をキープしてくれていたのは岡野さん。じきにpipiroさんも合流して,近所のイオンに買い出し。新人は経験者の買いっぷりを見て勉強するように,とのこと。肉は既に買ってあるので,野菜はキャベツ半玉,かぼちゃ1/4か1/8,ニンジン1本,もやし3袋,ピーマン1袋。もやしと肉はそれぞれ一人200g程度が目安かな…といいつつ,実は肉がその倍くらいあったのだが…。カセットコンロだと火が消えやすいということで風除けも購入。

・枝豆を茹でるところからスタートして,いよいよジンギスカン。3サイクル分くらいあるということで,焼き方を試行錯誤してみる。1回目はいろいろ焦げ付いてしまったので,2回目以降は野菜で肉をはさんで蒸し焼き風に。そうすると野菜への火のあたりもきつくなくていい感じ。食った食った。ごちそうさまでした。

・反省会ということでCats Cafeに移動。最寄りの店はどこかと検索したら,買い出しに行ったイオンの中にあったとは。ネバーギブアップを4人でつつく。写真は撮ったが,大きさを比較するものがないのが残念。J2東海の次回を10/15ということに仮決定して今日はお開き。

材料とか枝豆をゆでるいよいよジンギスカン肉を乗せていく一面の肉肉であるやさいましまし今度は野菜を下に,もやしを上に水なすは生でいただけますネバーギブアップ上から手をつけると後がつらそうごちそうさまでした

コメント(2)

もこ wrote at 2011-07-25 18:43:

「ネバーギブアップをふつーに食べたなんてっ」と言いましたが、
私が以前食べたのはアンビリーバブルでした。あうっ。

わたやん wrote at 2011-07-26 09:44:

アンビリーバボーはとんでもないです。はい。

コメントの受付は終了しました。

アナログTV放送停波

・テレビ放送が地デジに完全移行ということで,今日アナログ放送は停波したらしい。ネットでは12時の切り替わりの様子がどうだったとかいう話が聞かれる。そういえば中波AMラジオ放送が10kHz間隔から9kHz間隔に移行したのも休日だったな(『ラジオの製作』という雑誌の特集記事に「本誌購読の方は特別に仕事や学校を休んでよいことになりました」とあって,「ああ,それほどの大ごとなのか」と納得しかけてしまったのを思い出す。実は勤労感謝の日だったのです)。これはわざと休日を選んでいるということなのかな。

コメント(3)

だきわ wrote at 2011-07-26 06:32:

へえ、AMって9kHz間隔になったのってそんな昔じゃないんだ。
知らなかったなあ。

わたやん wrote at 2011-07-26 06:40:

確か私が小学校の高学年のときでした。ええ、最近のことです(^-^)

ほった wrote at 2011-08-15 22:06:

遅コメ
確かに小学生の頃に移行された記憶があります。
当時は東海ラジオを主に聞いていたなぁ。

コメントの受付は終了しました。

2011.07.23 (Sat)

はかるだけの成果

・はかるだけLITEで体重と体脂肪率を記録し始めたのが去年の12月。そのあたりから,体脂肪率が一段階低いところで安定してるように見えるのだが,どうだろう。

グラフ

コメント(2)

文庫老 wrote at 2011-07-27 22:10:

 「去年の12月から体脂肪率が下がり始めた」なら「はかるだけLITE」との関連性が考えられますが、「去年の12月から体脂肪率が一段階低いところで安定」となると、12月時点に体脂肪率が下がる何かがあったと自分は思います。

わたやん wrote at 2011-07-31 19:59:

どちらかというと「キープできてる」ことが重要な気がします。上がる下がるは何らかのイベント的な要因があるので。

コメントの受付は終了しました。

世の中のバランス

・中国嫁日記の井上氏が,書籍版中国嫁日記発売記念トークショーをするらしいのだが,あっという間にチケット完売で追加公演まですることになったらしい。ブログの人気も予想外でずいぶんうろたえたということだが,この売れ行きも予想外だっただろう。だって告知のときには俺を一人にしないで!!と言ってたくらいなのだから。

しかし彼は冷静に状況をとらえてもいる。中国人が嫁である人はオタク界の人よりもずっと多い(意訳)のだと(別の文脈で語られたことだけど)。私はオタクでも何でもないのだが,正直いってこのバランスを理解していなかった。むしろ逆にさえ感じていた。自分自身はオタクではないのだけど(しつこい?),周囲にそういう人が多いのでそう思っていたのだろう。だからオタクの人にどう接したらいいかは考えることがあっても,中国嫁の人にどう接したらいいかはあまり考えていなかった。手の届く範囲で見えるものだけで物事を考えていたので,間違えてしまっていたのだなあ。

・そういえば森博嗣もよく,自分の書いたものについていえば新書の読者よりも小説の読者の方がはるかに多いということを言う。私は彼の小説は2冊くらいしか読んだことがないが,新書は数冊読んでいる。これも私の感覚と,世の中のバランスが違っているところだ。「本を読む」といったときに,小説などのいわゆる文学系を思い浮かべる人の方が,新書や技術書を思い浮かべる人よりも多いのだろう。おそらく電車の中で読まれている本だってきっとそうなんだろうなあ…実は私には想像がつかないのだけど(小説を細切れに読むことができないので)。

・自分の考えをぼやかすつもりはないけど,それが絶対になってしまってはまずい。そんなことをふと思った。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2011.07.18 (Mon)

はかるだけCSV

・いろいろ不備があることはわかってるんだけど,そんなの自分以外の環境でしかわからないんだからこれ以上悩んでいてもしょうがない,ということで「はかるだけCSV」を公開することにした。これは「はかるだけLITE」「はかるだけEX」のデータをCSVファイルにしてSDカードに出力するもので,きちんと実装するにあたっては作者のJunkoさんにアドバイスをいろいろもらった。プログラムは至って簡単で,ソースファイルも1個だけ。

・それにしても,前に公開した「ひめくり」が更新できないのはつらいな。鍵ファイルを上書きしちゃったみたいだ。

コメント(5)

だきわ wrote at 2011-07-19 14:34:

すごいすごい。
これでさらに痩せる人が増える?

わたやん wrote at 2011-07-19 20:34:

いや,他人はともかく,自分が痩せたいです。

RONImpula wrote at 2011-07-20 02:50:

こんにちは、非常に素晴らしいフォーラム!!!!!! <a href=http://google.com>:)</a>

だきわ wrote at 2011-07-20 08:01:

最近キャベツをブツ切りにして食事と一緒に食べてます。
それで5キロ痩せました。

わたやん wrote at 2011-07-23 23:52:

キャベツをざくざく食べるのは好きだけど,それが効きそうな気もするけれど,くぅ。

コメントの受付は終了しました。

2011.07.14 (Thu)

総合的な学習

・火曜日,授業を終えるやいなや新幹線に飛び乗って(誇張)プ会に行ってきた。話の内容そのものよりも,それについて話したこと,考えたことを書いておこうと思う。

・私はパソコンを使い,必要とあればプログラムを作る。何のためかといえば,ものを考えるためだ。

一方,ノートやカードなどの紙系ツールも使うし,KJ法やこざね法,マインドマップなども使ったりする。もちろんこれも,ものを考えるためだ。

新指導要領で算数・数学における統計の重みが増すことになるが,私自身は以前から統計の必要性を主張してきた。というのは,考えたことを整理・検証するために統計が必要だからだ。

・今までにいろいろな物事を考えてきた一方で,考えるための道具や方法にも目を向けてきたつもりだ。私はこういう方法でものを考えてきたし,他の教員(あるいはあらゆる大人)も同じように別の方法でものを考えてきた。そしてそれは次の世代に伝えられるべきものだと考えている。それが本当の「総合的な学習」なんじゃないんだろうか。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2SC1815

・twitterで2SC1815が生産終了予定という話が流れてきた。ああ,懐かしい…ということでIRCに話題を振ったら,1N60も生産終了とかそういう話。こうやって,知ってるものが減っていくんだなあ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2011.07.11 (Mon)

iceweasel

・WordPress3.2の日本語版が出たのでアップグレードしようとしたらあんたのFirefoxは古すぎ!と言われた。Google+に至っては接続さえさせてもらえない始末だ。Debianだとsidでもiceweaselは3.5.19だからなあ。そんなわけでchromeに移行しようかなと思っているところ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2011.07.09 (Sat)

CE110

・ということで富山大学へ。

・といいつつ,夜行バスで5時に富山に着いて,どうしようもないのでとりあえず海へ。男は冬の海に自分だけのマンガを描けるのかもしれない(謎)。岩瀬浜まで行って,釣り人たちを横目に散歩。そのあと展望台にのぼったり,森家を見学したりで,朝のうちに歩数は1万を超えた。ひょっとして…私いままでにこのコース通ったことがないかなあ。森家を裏の駐車場から訪ねたりとか,展望台の階段で足がすくんだりとか,そういう記憶があるような気がするんだけど…。

え,路面電車って1日乗車券あったの?600円だったらそっちの方がお得だったのに。

・そんな風に時間をつぶしてCE110へ。高校を直接ターゲットにした発表はなかったのだけど,いくつかのサジェスチョンをもらえた。今回の参加者は大学とか企業の人ばかりだったようだけど,それでもこういうことがあるからおもしろい。

・懇親会は話いっぱい,腹いっぱい。帰りの夜行バス(23:59発)まで時間をつぶさなくちゃいけないんだけど,こんなに腹が膨れているとどこの店にも入れない。とりあえず駅前のドトールでこれを書いているけど,店が閉まったらどうしようかな。

と思って富山駅に戻ったら,何人かの参加者と再び顔を合わせることに…土産物で迷ったり,駅の地図を見ていろいろだべったり…そのあと,ライトアップされているという富山城を観ようと一人散歩。写真は別ページにまとめておいた。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2011.07.06 (Wed)

背理法

・背理法というものがある。我々数学で思考することを学んだ者なら誰でもassume that … と前置きすれば,自分では正しいとはこれっぽっちも思っていない前提のもとでいくらでも思考ができる。それが正しいか正しくないかは議論の対象ではない。そのassumptionに基づいた思考が行なえるかどうか,その思考からどのような思考が導かれるか,興味があるのはただその点だけだ。そしてもちろん,それがどのような前提に基づいているかは自覚しているし,前提が違うなら違う結論に行き着くことも自分はわかっている。

しかし,そのような議論に慣れていない人はどうなんだろう。発言が属人するとしてしまう人が少ないとは思わない。私にとっては思考実験でしかない背理法によるポジショントークに,私の思惑が含まれているという錯覚を見る人がいないとも思わない。彼らに私の発言は正しく届いたのだろうか。

・いや,酔っぱらいのたわごとだよ。飲まずにいられない話があっただけのことで。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。