不定期戯言2

戻る

検索条件:2007年3月21日 

2007/03/21(Wed)

飲みとか芸術とかマインドマップとか

20日は修了式ということで飲み。数年前に,新入生の芸術選択を第二希望に変更するのは最低限にしてほしいということを会議で発言したことがあって,美術の先生がそれに同意してくださったのだが,彼が停年を迎えるということで少し話をさせていただく。

「文化」が大事にされなさすぎる と彼は嘆く。内田樹の 「下流指向」 に,経済格差以上に文化格差の問題があってそれはひたすら拡大され続ける(なぜなら下の階層にいる者は自分たちと別の世界があることにさえ気がつかないから)というようなことが書いてあったことを思い出したので,その話をしたらうなずいていただけた。

司書の方とマインドマップのことで話す。図書館にマインドマップ関係の本を入れてから,実際に描いてる生徒を何人か見たというし,彼女自身も描いてみたことがあるとのこと。私も一度その生徒から話を聞いてみたいものだ。

で,今日100円ショップで色ボールペンを買ってきて,久しぶりに紙にマインドマップを描いてみた(普段は freemind を使っている)。うん,やっぱり色があった方が楽しい。娘が興味深そうに見ていたので基本的なルールを説明したら,自分も描いてみるという。姉妹でお互いのイメージから描いてみたというのだが,そこそこ広がっていけたようだ。職場に置きっぱなしのマインドマップ関係の本を持ってきて読ませてみようか。