不定期戯言2

戻る

検索条件:2007年6月8日 

2007/06/08(Fri)

個人情報流出を苦に自殺

Winnyで児童の個人情報を流出させた教員が自殺したという ニュース がある。 本人がWinnyの使用を認めているということで流出は自業自得なのだけど, 自殺は解決ではないわな。 小学校ということで子供との距離が近い分, 悩んでしまったのかなあとか思ったりはするけど。

のしろさんの授業

少し DEL 現実逃避 時間ができたので,のしろさんがSOIで公開している 授業 を見た。といってもビデオは見られなかったのでスライドだけだが。

比較すると私のやっていることは非常にトップダウン的であり, 先に用意した大分類の枠にしばられているところがあると感じた。 原因として思い当たるのは,定期試験のことがずっと気になっているということだ。 つまり,上記した大分類の縛りというのは従来教科のやり方であり, それをはずしてしまうと生徒が勉強しにくいのではないかということを気にしているのだ。 その点,彼の示しているものはもっと柔軟だ。

教育実習

今年は情報科には二人の教育実習生が来ていたのだが,今日でおしまい。 日誌の字がすごく汚いとか, 声が十分に出てないとか, そんなわかりやすいこと以外にもいろんな面でまだまだなんだけど, 情報についてちゃんと高等教育を受けた人たちが教壇に立ってほしいとは思っているので, 頑張ってもらいたいところ。 そう思うと,情報だけの免許では採用がない今の状況は辛いなあ。

ふと思い出した。 自分が教育実習をやったときに生徒に書いてもらったアンケートの一枚に

いいお嫁さんみつけてください。 と書いてあったのは,いったいなんだったんだろう。