マインドマップ
ずっと freemind を使っていた(今も講演のメモはこれでとっている)が, 紙もいいなぁということで常にA4の紙を数枚持ち歩いている。
で,先日ある機会があってマインドマップ用のPCソフトをいくつか試したのだが, ブザン公認の iMindMap が一番いい。他のソフトは単語に枝がついてくるイメージなのだが, iMindMapは枝に単語がついてくるのだ。 枝の自由度はもっとも高い…というか, 水平垂直でない枝が書けるのはこれくらいじゃないのかな。 比べてみると,まっすぐな枝はとても退屈だ。 「唯一の公認ソフト」なんていうからなんとなく反発したい気もあったのだが, なんだか納得させられた気分だ。
で,最近は紙に書くときにも枝の太さに気をつけたり曲線主体で書いたりするようになった。 これはiMindMapの影響だと思う。 もうすぐ評価ライセンスが切れるので,買うかどうか迷い中。 でも講演メモはfreemindでやるんだけどね。
お,freemindは0.9.0のβ14が出てたのか。