不定期戯言2

戻る

検索条件:2007年 10ページ

2007/05/21(Mon)

2007/05/19(Sat)

PENのパッケージ更新

久しく PEN のdebianパッケージ更新をサボっていたのだが, そろそろ授業で使う時期なので重い腰をあげて 更新 した(正午にならないと外部公開されないが)。 最近のPENはグラフィックやファイルI/Oの関数も使えるようになってきて, プログラム入力支援ボタンもそれにあわせて充実してきているのだが, 本校の授業ではそこまで必要ないので旧式のボタンを残したパッケージも作っておいた。

2007/05/16(Wed)

鬱コミュ退会

管理人さんとかには全然不満はないのだけど, 「コミュニティ最新書き込み」に「鬱」という漢字が ずらっと並んでたり ,しかもそのトピックのタイトルが刺激的なものだったりすると, どうにも引きずられそうでいけない。 自分の視界からそういったものを外すために退会。

2007/05/13(Sun)

囲碁大会

碁席喜多山 の改装記念囲碁大会に参加。 知らない人との対局も, しっかりした碁石と碁盤を使って打つのも初めてということで緊張していたのだが, 最初に対局してくれた人がうまくほぐしてくれたのでちょっと落ち着いた。 その対局,最初はいくらか私の方が有利に進めていたように思ったのだが, 下辺のコウをあきらめたところから大石をごそっと取られて完全にひっくり返り, やむなく投了。これは悔しかったな。 この日は4局打って1勝3敗だった。 最後に打った人はずっと級が上の人で, 石を置かせてもらって打ったのだけど及ばず。 終わってからもう1局相手していただいたのだが,あれは対局というよりもレクチャだったな。 目の前でおもしろい手筋を見せられると,大石を取られたことはともかくとして感激してしまう。

前に同僚と休憩時間に打ったときにはすごく萎縮してしまって全然手が広げられなかったのだが, こういう場でやってみると開きなおれたのか,自分なりには堂々と打つことができた。 やみつきになりそうだなあ。

2007/05/12(Sat)

かきつばたフォーラム

父母懇のかきつばたフォーラムで講演を依頼されていたので, 「子どもたちのインターネット事件」をネタにしていろいろ話す。 最後の方は駆け足になってそれなりにぐだぐだになった気がするのだけど, なんとかちょうどの時間で終了。

終わった後で読売新聞社の記者の人から取材を受けたのだが… コレという決め手にかける返事しかできなかった気がする。 父兄の人とか集まってきたので一緒に話をしたのだが, やはりこういう話の需要は多いだろうという。 別の会でも取り上げてみたいとのこと。

2007/05/11(Fri)

大学入試と情報フォーラム2007

大学入試と情報フォーラム2007 が6/9に東京大学小柴ホールで開催されるとのこと。 予定あけて行ってきたいな。東京大学にはまだ足を踏み入れたことがないし。 とりあえず出張申請は出してみよう,通るかどうかはともかくとして。

2007/05/10(Thu)

のしろさんがWIDEに

といっても太ったわけではなくて, 情報Bの授業 をWIDEのSOIでやるということらしい。 本校も同じ情報Bをやっているので同じ単元のところとか参考にしたいし, 自分とこに抜けているものを補っていきたい。 意見や感想は 日記 の方にということらしい。

2007/05/07(Mon)

Xが激重

久々に出勤してXを立ち上げてみると,なんだか信じられないくらい重い。 ログインしようにもキー入力をまともに受け付けない。 どうにかログインしてみると…これまた重い。 psやtopで見ると,XorgがCPUを喰いまくってる。 幸いaptitudeのログが残っているので, 最近アップグレードしたものから順に古いものに戻してみる…と,

といっても,ここまでで半日を無駄にしているわけで,大急ぎでノルマを果たさねば。

2007/05/04(Fri)

ギター

昨日チューナと弦を買ってきた。 店頭で声チューニング遊びをしたのはまあそれはそれでお約束 (小声だと音程が安定しないのもお約束)。 今日は部活の試合の引率だったのだが, わりと早々と負けてしまったので早く帰って弦を張り替えた。 ギターのスケールが短いので弦は.010〜.046。 やっぱり新しい弦だと鳴りが全然違うなあ。無理がないというか。 んなわけでしばし遊ぶ。

2007/05/01(Tue)

同僚と対局

空き時間にふとした話から対局。 実は普通の大きさの石で打つのはこれが生まれて初めてだったりする。 力の差が歴然としているので結果はぼろ負けなのだが, やはり人間相手(しかも完全に格上)ということで萎縮してしまっていたのが残念だった。 踏み込むべきところでつい安全策,生きること優先に動いてしまったために, 面白みのない内容になってしまったのだ。 それでも,いい勉強にはなったのだが。