不定期戯言2

戻る

検索条件:2008年9月24日 

2008/09/24(Wed)

録音

昨日 書いたこと というのは,MIDIデータにボーカルをかぶせてみようということだ。 そこでノートパソコンとMIDI音源を持ってカラオケボックスへ…。 そしたら「使えるコンセントは部屋にありません」と断られてしまった。 何軒か回って同じことを言われたので,仕方ないから適当に部屋を借りて試してみることにする。

外付け音源が鳴らせないということは,内蔵音源でなんとかするしかないわけで… Linux側はsoundfontを入れてなかったので,とりあえずVirtualBox上のソフトウェア音源 (MS謹製のやつ)を使ってみる。で,とりあえず三声入れてプレイバックしてみると… ずれてる。モタってるとかそういうレベルじゃなく,音符いくつか分ずれてる。 どうしようもないので気休めにアカペラで音を入れてみて, 後の時間は部屋本来の使い方をした。 音域は狭まってないようなので一安心。 曲によってはBまでいける。

この先どうするか…いくつか調べないといけないことがある。 原因はVirtualBoxにあるのか,ソフトウェア音源にあるのか, あるいは処理が追いつかないのか。 Linuxのソフトウェア音源だったらどうなのか。 また,娘に教えてもらった近所のカラオケボックスはコンセントを貸してもらえるのか。 さらに,外付け音源なら大丈夫だといえるのか。