仕事初め
軽くやって早めに帰るつもりが,結局いつもと同じ時間までやることになった。 写真はサーバ室。 カレンダーに印刷されてるシステックはいつも仕事でお世話になってる印刷屋さん。 ドアノブの上のお札は神田明神のもの。
といっても,時間の大部分はOpenPNEを試すことに費やしていたのだが。 LDAPに認証をまかせることができると聞いて試してみたのだが, LDAPのバージョン違いということに気がつくまでずいぶん遠回りしてしまった。 確かにmixiと似た感じで,能動的に使う人にとっては使いやすいだろうと思う。 しかし職場内のWebで使うとなると, コミュニティに自発的に入ってもらうのは難しそうだとか, 書き込みのメール配信ができないとか, そういった点でmoodleから乗り換えることにはならないな,とも思う。
いや,もちろん普通に仕事もしてきた。たとえば4日に みよし市 ができたので,入試にそなえて郵便番号辞書の更新をしたりとか (でも三好中学校と三吉小学校と三好丘小学校があって ややこしいという状況は変わらないのね)。 ネットワーク図を作り直して(まだ作ってなかったんかい), 入試プログラムのクライアントの設定を直したりとか。
