せんたっき←なぜか変換できる
twitterのある発言を見て,ふと思った: 「剽窃」って言葉をパソコン上で使ったことはあるけど, 手で書いたことはない。 「漏洩」も数年前に初めて手書きした。 そんな風に,パソコンの画面(あるいは印刷)では使ったことがあるけど 手では書いたことがない単語って案外多いような気がする。
で,そういう字をどうやって確認するかというと, 私の場合は電子辞書だ。 我々の年代なら小学生の頃に漢字の画や基本的な部首は一通りなぞっているから, あの明朝体でも何とかなる。 しかし,子供だったらどうだろう。 ふとそんなことを思った。
