不定期戯言2

戻る

検索条件:2010年4月30日 

2010/04/30(Fri)

これが週刊こどもニュースだ

池上彰の「これが週間こどもニュースだ」を読んで一息。 彼がお父さん役をやってたときも何度かこの番組を見たが, ニュースで話されているいろんなことの基本を自分が分かっていないということを 思い知らされる恐ろしい番組だった。 たとえば彼自身も出演者の中学生とこんなやりとりをしたという:

「小学校で,先生がみんなに差別はいけません,という話をしてくれなかったの?」 「してくれたよ」 「だったら,わかるでしょ」 「差別はいけないと言っていたけど,何のことかわからなかったの」 わからなかったと正直に言える機会があることは幸せだ。 こういった問題は非常にデリケートで, 具体的なことを教えることが差別行動のひきがねになることの懸念もある。 しかし,表す言葉を知らないまま差別感情を持っていることの方が, 自覚できないだけ危険だと私は思う。

また,子供たちが自分で考える訓練をしていないことにも触れている。 「君はこのことについてどう考えるんだ」と問いただすと,泣き出してしまう子もいたらしい。 教えられたことをテストで再現することが「勉強」じゃないんだがなあ。 普段の勉強で「どう思うか」を聞かれることはあるけど, その多くは「どう思うと答えることがこの場面では正しいとされるか考えよ」という意味だったりする。