不定期戯言2

戻る

検索条件:2010年11月7日 

2010/11/07(Sun)

勉強会のはしご

10/30はまず午前中に WordCamp Nagoya 2010 に。台風が近づいてはいたのだけど,だいぶ東にずれるようなのでだいたい安心。

最初は「Google AnalyticsでWordCamp Nagoyaサイトを徹底解剖!」 by 森野誠之氏。 ふむ,こんなことが調べられるのか。 というわけで後日,自分が関わってるサイトのいくつかにGoogle Analyticsのコードをしこんでみた。 もっとデータが貯まってくればいくらかのことが見えてくるだろう。たぶん。

続いて「WordPress 3.0とは」 by 大曲仁氏。 3.0の新機能や改善点の紹介。 私にとっては,muとの統合が非常にありがたかった。

「WordPressによるマルチサイト構築事例」 by 櫻井雄大氏。 マルチサイトはいいとして,それと認証の一本化やら,ユーザ登録と一緒にユーザのサイトを 自動作成する方法(muのときにはあったんよね)とか。 私も職場ではLDAP認証と,muからひきずってるプラグインで運用している。

「WordPress3.0 新デフォルトテーマ Twenty Ten大解剖」 by 松下寛子氏。 人の作ったテーマなんて読んでられるかいと思ってたのだけど, こうやって順序立てて見ていくと案外わかるものなんだな。 Twenty Tenは新機能にも触れてるし,読みやすいから勉強用にもお薦めとのこと。

午後は Nagoya.R の#4へ。といっても台風を警戒して短縮版。 私はLTから参加したのだけど,なんか今回は真面目な内容ばかりだった。

今年のうちに#5もやろうということで,とりあえず12/18(土)を予定。 また,11/27(土)に統計数理研究所でJapan.Rをやるということらしい。 Japan.R午前の部の参加申込が ATND で始まっているのだが…肝心のJapan.Rの告知があんまりはっきりとないような気が。 統計数理研究所共同研究集会「データ解析環境Rの整備と利用」(25〜27日に同じ場所で行なわれる)の お知らせ の最後にちらっと書いてあるのしか見たことがない。