不定期戯言2

戻る

検索条件:2011年7月29日 

2011/07/29(Fri)

愛知県の研究会?

新教育課程説明会(情報)に行ってきた。 大して目新しい話はでなかったのだが, 質疑の終わりの方で

定期的に研修を行なう計画はないのか という質問に対し 研究会組織を発足させることにした。ただし当面は情報のみで採用された者(40名程度)で始め,数年のうちに枠を拡大する予定 との返答があった。ああ,ひどい話だ。 もともとは県立市立私立をまとめた研究会が計画されていたと聞いているが, こんなわけのわからない話になってしまうとは。 この説明会には100人以上が参加していて, その多くが各学校の情報教育の主力だとは思うが, 同時にそのほとんどが兼坦なのでその「研究会」からは排除されている。 そんな意味のない会を作っておいて,堂々と「発足させる」と言える神経がわからない。

某氏が強く苦言を呈したが,私も一言いっておくべきだったかも知れない。 たとえば日本情報科教育学会からは東海支部を作るよう要請されているが, 愛知県がまとまらない状態では無理だろうと返答しているところなのだ。 その状況を彼らはわかっていないだろう。 そのために私や何人かの同業者が,県外に目を向けて勉強するしかない状況にあることも。