不定期戯言2

戻る

検索条件:2012年10月25日 

2012/10/25(Thu)

Clonezilla試し中

情報教室の端末を,ネットブートからローカルブートに切り替えられないか画策中。 問題はディスクイメージの配布なのだが…そういえばOpen Source Conferenceで clonezillaの人と話をしたっけな,ということを思い出してふと試してみた。 インストール自体は簡単かな,と思ったのだが,いざディスクイメージを吸いだそうとしたら問題が。

実験してるのは古い端末の置いてある教室なのだが,NICがe100で,

ローカルのインストールはそのファイルをUSBメモリから与えてやることで 問題なく進んだのだが, PXEブートしようとしたら e100/d101m_ucode.binのロードに失敗してNICが使えないと言われる。 数回失敗したあとシェルに降りるのでファイルがないのか探してみたら /lib/firmware/e100にちゃんとあるんだよなあ…でもe100はmodprobeできても, ifconfigでアドレス割り当てようとするとd101m_ucode.binがロードできないというエラーが出る。 Forumで「Clonezilla Live使うとよさげ」みたいな話をみかけて試してみたけど, やはり同じ。 もうちょっといろいろ試してみるかな。