不定期戯言2

戻る

検索条件:2012年11月4日 

2012/11/04(Sun)

レギオ

昨日今日は,情報オリンピック日本委員会の主催するレギオにお邪魔していた。 予選参加を考える生徒に対する講習会で, 校内で募ったら希望者が一人いたから,引率ということで(といいつつ 現地集合現地解散だが)。

参加者は二十数人で,工業高校が多かった。 二日間ほとんどずっとコード書きっぱなしだったのだけど, 生徒たちもよく気力が続いていたなあ。 私もついつられて机間巡視しつつ質問に答えたりアドバイスしたり。 それはそれで楽しかった。 彼らの意欲がはっきりしているので, 詰まってるところが解決されるとほんとに嬉しそう。

それにしても,Cはやっぱりつらい気がする。 アルゴリズムを考えようとしても, ポインタがどうとか文字列がどうとかいうことを意識しないわけにはいかない。 情報オリンピックの問題はそういったことを回避できるようになっている (少なくともこの講習会で取り上げた過去問は)のだけど, それと違う筋で生徒が考えてしまったときには別のハードルを 越えさせなくてはいけない。 Cだとメモリのイメージとかまったく考えないでプログラム作るのは, 初心者には難しいんじゃないかなあ(熟練者なら回避できることでも)。