不定期戯言2

戻る

検索条件:2012年12月1日 

2012/12/01(Sat)

2のn乗

2学期テスト前の授業が終わった。 少し前におもしろい話があったので紹介。

PenFlowchartで,整数を入力していろいろするプログラムを作っていたときのこと。 生徒が20桁くらいある数を入力しようとしてエラーになるのはいつもの話。 ところがある生徒が「9桁は大丈夫,10桁も大丈夫,11桁はダメ。 1000000000は大丈夫,2000000000も大丈夫,3000000000はダメ…」と細かく調べだした。 しばらくして「先生,入力できる限界って,2147…ですよね」 「お前,暇なヤツだな。もう1回言ってみろ」「2147483647まではセーフです。 2147483648はエラーになります」 そこで2147483648とホワイトボードに書いて「Mが調べた結果によると,この数字以上だと エラーになるらしい。この限界ってどういうことだろう」と言うと,別の生徒が 「2のn乗じゃね?」とつぶやいた。「だったらずーっと2で割り続けられるんだな, じゃあやってみるぞ」ということでやってみたのが画像。 ぶっつけ本番でやったので,彼が言った数が違ってたらしまらない結果になったはずなのだが, うまくいって何より。

2147483648をずーっと2で割ってみる

「1,2,3,…これは数えてみたら2の31乗だ。実はPENの整数は32ビットなんだ。 でも2の31乗だろ,あとの半分はどうした?」