SSS2013第二日
奥村先生の「ネ申Excel」に関係するページは こちら 。データベースでいうところの第一正規化ができていることが最低条件で, セル結合とかはそれを妨げている。 愛知県の卓球部で選手登録用に配布されているExcelデータはちゃんとできていて, 提出は紙なのだけど, 作業する人のことがきちんと考えられている。 入力用シートと印刷用シートが別になっていたり, 入力欄を印刷範囲から外してあったりというような配慮がある。
小原先生の「問題解決学習の指導」は具体的な提案であって, こういった形でのスタンダードが明確になってくれればありがたいと思う。 私が最近授業でやったのはアイディア出しであって問題解決ではなくて, 両者は道具が違うのだな,ということが実感できた。