博士論文公聴会
ということで東京に来ている。例によって夜行バス。 せっかくだから普段うろつく秋葉原を離れて上野あたりをぶらぶらしてみたけど, 買いたいものは結局週明けに名古屋に戻ってから買えばいいやということで,ただの物見遊山。 それだけだとつまらないので,商店街でスイカを一切れ買ってみた。
で,肝心の辰己丈夫氏の博士論文公聴会。 情報倫理教育の現状における問題点,新しい提案が述べられたわけだが… それを高校現場でできるようになるには,相当の困難が予想される。 ジレンマのように結論が出にくい話を扱うとなると, 教育の考え方をごそっと変えなくてはいけない面があって, それはとても難しい。 そのための訓練が必要になるのだろうけど, 情報免許取得の3週間講習でさえあれだけ大変な動きがあったのだ。 しかし,諦めるわけではない。 長い道のりではあるだろうけど,少しずつ正していけば…。
…というようなことを質疑や,あとのお祝いの会のときに話した。