New Education Expo
6日はNew Education Expo 2015 in 東京に行っていた。 最初のセミナーはなんというか,100校プロジェクトの同窓会的な何か。 勤務校でその100校プロジェクトの案内を見たとき,どうしていいのかわからずに戸惑っていた。 それ以前に何か実践があったわけでもなく, インターネットへの接続について知識があるわけでもなく, ただおたおたして応募もできなかった。 そんなわけで勤務校が常時接続を果たしたのは随分後になってから。 何もわからないままサーバの設定をして, とにかくよく勉強をした。 そのパワーは今となっては少し失われているかもしれないな。
アクティブラーニングのセミナーではIntel Teachのことが気になった。 私自身の授業観・教育観は古いものなので,何とかしたい。
帰り際に眞壁氏と少し立ち話。 ITを「よく」使う割合を増やしていければ, いろんな「問題」が解決するんじゃないかというような点で同意。 オタクになってハマり込むことのいい影響を考えたい。 自分たちはそうやっていろんなものに手を出してきたわけで。
今回の東京行きではいろんな人に直に会えた。 5日のスナック・リアル・ネルから始まって, 帰りのバスに向かう東京駅でU氏に会うところまで。