不定期戯言2

戻る

検索条件:2018年1月12日 

2018/01/12(Fri)

WaPENでの初授業

自分なりに考えて作った教材でも, 実際に使ってみると予想外のことは起きる。 全角半角の違いくらいは当然想定範囲内だし, カギカッコの入力方法をここで説明するのも予定通り。 しかし…このレイアウトが良くなかったらしい。\ 画面の左上

「実行」ボタンを押すつもりで手が滑って「新規」ボタンを押す事故が多発。 フローチャートも消えちゃってるからどうしようもない。 そんなわけで「新規」ボタンを押したら確認ダイアログを出してから クリアすることにした。これで来週から一安心…だといいな。

助手の方から

フローチャートが右端というのが流れ的にどうなんだろう という意見をいただいた。 右端のフローチャートで作ったプログラムが左端に生成されて, その実行結果が真ん中にあるという流れは不自然に思えるのではないかということだ。 フローチャートを左端にすれば,左から右へということで統一されるのかもしれない。 これはもうちょっと考えてみよう。 授業で使う分にはフローチャートを隠す必要はないのだから, 最初から表示しておけばいいのかもしれないし。