WaPENのsample.jsについて
ボタンを押すとサンプルプログラムが挿入される仕様は気に入っているのだが, そのサンプルプログラムの差し替えをどんな風にやるかが悩みどころ。
sample.jsに直接プログラムを書き込むのはなかなかめんどくさい。 クオートでくくった上に, 各行ごとに\nを入れてやらないといけないというのがミスを誘発しそう。 template stringを使ってヒアドキュメント風に書けば少しは楽になるんだけど, Internet Explorerはこれをサポートしていない。
同じディレクトリ内の
sample*.PEN
を読み込んで
sample.js
を生成するPerlスクリプトは用意してあるが,
Perlをローカルマシンに入れてない人も世の中には存在する(らしい)からこれでOKとはいかない。
だったら何を使って生成すればいいんだろう。
あるいは
sample.js
の処理を,
sample*.PEN
を読み込むようなものにしてしまってもいいのかもしれない。
そう思ってAPIを調べてみたのだけど,
サーバにアップロードしないと読み込めない環境があるようだ。
WaPENはローカルにダウンロードして
index.html
をブラウザで読み込めば使えるという風にしたいので,
これでは困ってしまう。
これが決定打だ,というものがないんだよなあ。