不定期戯言2

戻る

検索条件:2022年1月9日 

2022/01/09(Sun)

NFR

NHK FMの Night Fishing radio でアルバム「What’s Going On」が取り上げられた。 ちょうどそのちょっと前の 洋楽グロリアス デイズ でもゲストの佐野元春がこれのタイトル曲を最初にリクエストしていたのはきっと偶然だろう。 私が初めてこの曲を聴いたのはMarvin Gaye本人の歌唱ではなく, オフコースのライブアルバム「秋ゆく街で」のオープニングだった。

次回取り上げるアルバムはGodiegoの「Dead End」らしい。 これはかなり繰り返し聴いたなあ。影響も受けた。

原ノ味フォントの話

某所で発表するべく,スライドを作っている。 例によってBeamerなのだが, フォントをいつも使っているIPAから原ノ味に変えると随分印象が変わる。 スライドで見るとだいぶ重い感じがする。 テーマとかの設定のせいかもしれないけど, 欧文とのバランスが悪い気がするので, とりあえずIPAに戻してみた。

しかしこういうのの良し悪しってわからないんだよなあ。 上のように思ったのは今までずっとIPAフォントをメインで使ってきたからかもしれなくて, バランス云々も単なる今までとの違和感なのかもしれない。

いろいろなウェイトが使えるのか。 試してみたらゴシックが軽いウェイトのものになってバランスがとれるようになった。 やっぱりこれでいこう。