新しい眼鏡
しあがったという連絡を受けて取りにいった。ようやく人心地ついた気分。うん,世界はきれいだ。特に最近右目の視力低下が気になっていたので,それにあわせてもらった分だけ見やすい。
友人から Zoff というメガネショップを教えてもらった。かなり安い値段で作れるようなので,今度機会があったら試してみてもいいかな。
大学の先輩 くっしー さんがいるバンド KC & the TITE がボトムラインで演奏するということなので出かける。実は昨夜,大学のサークルの人達としこたま飲んだのだが,みんななぜかボトムラインは初めてとのこと。
nancle five,KC & The TITE,LOVE & Knights+の3バンドが出演。それぞれまったく違うタイプではあったけど,ひさびさに生の音を満喫させてもらった。
そんなわけで眼鏡を買い替え。前に買ったのは2002年とのこと。だからこの日記に記録が残ってないわけだ。週末なので,メーカへの連絡が間に合うかどうかで仕上りの日がだいぶ違ってくるとのこと。
風呂あがりに眼鏡を落として壊してしまった。フレームが折れた…。瞬間接着剤では応急処置にしかならないし,予備は職場に置きっぱなしだし。画面まで10cmくらいに近付かないと字が読めないのはつらいなあ。
入試だった…会議が22時に終わった…疲れた…よく働いた自分へのごほうびとして,ビールを買ってきた。発泡酒じゃないぞ,ビールだぞ。おつまみも電子レンジであたためたぞ。おー,なんかリッチだ。いい気分になったら,しっかり眠って明日の仕事に備えよう。
今日は土曜日にあった中学入試の合格発表で,何年か前からネットでも発表を行なっているのだが…帰宅してからも問い合わせメールに対応する羽目に。
合格発表用サーバのアドレスは入試要項に書いてある通りです。学校のサーバからはリンクしてません(関係ない人が押し寄せると,発表を見たい人が困るから)。 アドレスを検索欄に入力しないでください。それをすると何年か前のアクセス状況を示すグラフが見えてしまいます。
仕事の待ち時間にgnugoと対局。私の黒番で始めたのだが…二手目にすごい手を打ってきた。結果は9目半勝ち。\

gnugoの棋譜をqgoに読み込ませることができるというのでやってみた。上の画像はそうやって表示させたもの。しかもqgoでgnugoと対局できるようだ。そこで試しに打ってみたが,今度は30目くらいの差で勝ち。やっぱり見やすい盤だと楽だわ。
こないだ本屋で買った本を袋からも出さないうちにアマゾンから本が届いたので, 「『普通がいい』という病」 を読了。引用している文章や詩には非常に興味をひかれる。しかし,書いてあることはわりと容赦ない。頭:身体,欲望:心,そういった区別をしながら話を進めることで,いろんな 常識的な 思い込みをときほぐしていく。してやられたという感も強いが,爽快だ。