不定期戯言2

戻る

検索条件:52ページ

2017/07/05(Wed)

コーヒー飲んだら本気出す?

仕事中うとうとしていたら, 愛機X220のキーボードにコーヒーをこぼしてしまった。 このPCは,中に液体がたまらないように穴があいているのだが, 自分がそれのお世話になるなんて思ってもいなかった。 とりあえず,無事を祈るしかない。

2017/06/30(Fri)

最近,発汗がひどい。 以前から,本屋に行ったりすると汗が吹き出すというのはあったのだが, それ以外の状況でも汗が吹き出す。 更年期?

2017/06/19(Mon)

DNCL on Web

UIもそれなりに直した。《変数》とかをクリックしたら選択状態になるとか,そういうの。 そんなわけで現状は こんな感じ 。次は何に手を付けようかな…。やらなくちゃいけないことはいくつかはわかってる。 どれを優先するか。

2017/06/06(Tue)

DNCL on Web

入力支援ボタンまで作ってみたが,chromeだけ微妙に挙動が違うので確認のために 公開 してみる (Safariで確認するにはそれが手っ取り早い)。 どんな風におかしいかというと,変な場所で入力支援ボタンを押すと警告がでるようにしているのだが,

整数ボタンを押す 改行してまた整数ボタンを押す 1行目の行末に戻って改行する(空行が2行目にできて,その行頭にカーソルが移動する) 整数ボタンを押すと,1行目の行末にカーソルがあるかのように警告が出る と言った具合。その状況で2行目にカーソルを移動してから整数ボタンを押すと, 今度は正常に働く。ううむ,対応が面倒くさそう。

おや,Safariでは文字サイズがうまく合わせられていないな。行数表示とずれてる。

2017/05/20(Sat)

DNCL on Web

何とか配列が使えるようになったので, 現状 を公開。文法についてやりたいことはだいたいできたっぽいので, プログラム入力とか実行環境いじりとかそっちの方に着手しようと思う。 まだまだPENには程遠い。

(追記)セーブ,ロードはダウンロード,アップロードということで。

2017/05/16(Tue)

携帯の契約変更

携帯電話で長年お世話になっていたAUから別会社に乗り換え。 AUに不満があったわけではないのだが,ふと思い立って。 そんなわけでいわゆるキャリアメールがなくなった。 過去にメールでの付き合いがあった人に連絡を送りたいのだが, キャリアメールのアプリが作動しないのでバックアップを見ることもできない。

というわけで,今まで使っていた

のメールアドレスは使えなくなりました。 私の携帯宛の連絡は,電話かSMS(電話番号は変わっていません)か gmailのアドレス宛のメールでお願いします。 gmailのアドレスについてはどこかで私を捕まえて名刺を奪ってください。

さて,新しい名刺作らなくては。

ひさびさ

しばらくブログを休んでいたのは大した意味があるわけでもない。 ただ何となく気が乗らなかっただけだ。 そんなこんなで4月からあったことを,明日以降ぼちぼち書いていこう。

2017/04/24(Mon)

クラウド

思うところあって, 手元のデータやプログラムの大半をクラウドと同期することにした。 もちろんバックアップは別にとってある。 メイン環境がVMware上のLinuxなので,そこのデータとホストのデータを同期したいということでそのようにした。 もちろんVMwareだから共有フォルダとか使えるわけだが, クラウドにしておくと情報教室からも使えるので, いちいちスライドデータとかコピーしなくてもダウンロードすればいいということで便利。

2017/04/18(Tue)

手帳を使い切るかどうか

誰かのブログを読んでいると,季節替わりなので手帳を新調するとのこと。 あ,そうか,最後まで使いきらなくても買い換えていいんだ,とふと気がついた。 今までできるだけ最後のページまで使い切ってから新しい手帳に, という風にやってきたのだが, 残りページが少なくなってから2冊持ちをしなくてはいけないのがなんとなく負担だった。 そんなことしなくてもいいんだと思ったら随分気が楽になった。

2017/04/10(Mon)

もくもく

某所でもくもくする。 html5のフロントエンドがどうということではあるが, よくわからないので例のDNCL実行環境 on ブラウザに手を入れる。

これでいろんなプログラムを入力して試してみることが容易になる。 そんなわけで 現状 はこんなところ。