不定期戯言2

戻る

検索条件:74ページ

2014/12/12(Fri)

walkman全消去

大滝詠一のベスト盤を買った。 さっそくwalkmanに入れようとして, アーティスト名を書き換えたりしてたら, 間違って全曲を削除してしまった。 うあー。ダメージでかすぎ。 Xアプリには曲データを残していないので, CDから取り込みをやり直しだ。 ああ,時間がもったいない。 今夜のうちに50枚くらいは取り込んだが,まだ先は長い。

2014/12/11(Thu)

閉じ込められる不安

修学旅行先の玉泉洞で,洞への階段が渋滞していた。 このとき,強い不安におそわれた。 今すぐ走って逃げ出したいという強い衝動があって息苦しい。後ろに人がいなければ確実に引き返していた。 衣服を緩めて何とか気を紛らわしたが。

最近こういうのが多い。 狭いところに入って身動きが取れない状態になると強い不安がやってくる。 何なんだろうね。 前はぎゅうぎゅうづめの会議室で同じことが起きた(このときは耐えられず一時退室した)。 最初の何分かをやり過ごせれば何とかなることも多いのだけど。

2014/12/10(Wed)

修学旅行第4日

今回保健係ということなのだけど, やっぱりこれだけの人数の生徒がいると体調を崩す者もいるのだなあと実感。 20年前はインフルエンザで病院に搬送しまくりなんてこともあったから, それに比べればかわいいものだけど。

首里城,ひめゆり平和祈念資料館,おきなわワールドが今日の日程。 いつ来てもひめゆりは重い。生徒もいろいろ感じてくれているようで, 時間いっぱいまで資料館から出てこない者もいる。

セントレアに帰り着いたのはほぼ20時。 私自身もだいぶ疲れがたまっているようだ。 ゆっくり休みたい。 例によって 写真 を置いておく。

2014/12/09(Tue)

修学旅行第3日

午前中は伊江島体験の続き。 午後は嘉手納に寄ってホテルへ。 その後は国際通り散策。 写真 を置いておく。

2014/12/08(Mon)

修学旅行第2日

昨日の写真ページへのリンクが間違っていたのを直しておく。 今日は午前中は美ら海水族館で,午後は伊江島の民泊。 写真 はこちらに置いておく。

2014/12/07(Sun)

修学旅行第1日

というわけで沖縄へ。 といっても今日は飛行機で那覇空港に飛んだ後, 生徒はタクシー研修に行ってしまうのであまりやることがない。 そんなわけで同僚と真栄田岬や部瀬名の海中公園に向かう。 そのときの 写真 を置いておく。

2014/12/05(Fri)

VMWare WS 11

VMWare Workstation の11が出ていた。 私の使い方だったら本当は無料のPlayerで事足りるのだが, そのあたりも含めてずっと続いていってほしいと思っているのでお布施のつもりで購入。 何が新しくなってるのかよくわからないけど, 今の環境がそのまま使えることが大切。

2014/12/04(Thu)

QXmlStreamReader/Writer

QXmlStreamReaderとQXmlStreamWriterを共存させるのがうまくいかなくて困っていた。 SAXに走ろうかなとかいろいろ迷ったのだけど, QTcpSocketをflush()すればいいだけだった…のかな。とりあえずうまくいくようになった。 このままいろいろ実装してみるか。XMLでいければサーバ側はいじらなくて済むから楽だし。

2014/12/02(Tue)

Qtでハマリ中

ログインダイアログを出そうとして,フォームを追加。 LoginDialogをlogindialog.uiで設計。logindialog.{cpp,h}もできた。 ビルドするとui_logindialog.hもできる。 でも Ui::LoginDialog ui;すると「aggregate `Ui::LoginDialog ui’ has imcomplete type and cannot be defined」とのエラーが でる。

…と思っていろいろ悩んでたが,ui_logindialog.hじゃなくてlogindialog.hをincludeしていたのが 原因だったようだ。

2014/12/01(Mon)

タブレット新調

思うところあって, タブレットを 新調 した。いや,単に重さに耐え切れなかったからなのだが。 クアッドコアということで,ずいぶん身軽になった。

開封してすぐ,アップデートの連続。Androidは4.4.2に。

さて,例によって保護フィルム貼りに失敗した。 実際のところ,必要とも思わないのだけど惰性で貼ってるなあ。 みんなどうしてるんだろう。