Might and Magic X Legacy
ちょっと前から手を出している。 マムシを倒すのにすごく苦労したのだが, その後でスキルを追加したりポイントを割り振ったりできることに気がついた。 わはは。 そんなわけでポートメイロン城はなんとかしたけど, エレメンタル何とかがまだどうしたものかわからない状態。 まあ何年かかけてクリアしたっていいんだしね。
ちょっと前から手を出している。 マムシを倒すのにすごく苦労したのだが, その後でスキルを追加したりポイントを割り振ったりできることに気がついた。 わはは。 そんなわけでポートメイロン城はなんとかしたけど, エレメンタル何とかがまだどうしたものかわからない状態。 まあ何年かかけてクリアしたっていいんだしね。
咳はどうにもならない。 脈も100で安定している。 なんかこう,力が出ないというか,覇気がないというか, 頭使うことが何もできない。 twitterにぼそっとつぶやいたことで, ブログに書いておきたいネタが一つあるのだけど, 文章にする気力が湧いてこない。 明日やっぱり医者に行って,なんとか咳を治めてもらう方向でお願いしてみよう。 週末の県大会に,パワーのない状態で臨みたくない。
なんというか,生きてて楽しくないなあという気分に押しつぶされ中。 飛び込みで面白いことや,いいことも舞い込んでは来るのだけど, 0に貼り付いたグラフが基本になっている。 自分のやりたいことを抑えこんで仕事の時間を作っているわけだけど, 抑え続けてると欲求があったことさえわからなくなってしまう。 とりあえずは音楽が命綱なのだけど。
http://www.tokeiyasui.biz/ ってパチモン屋のspamがうるさい。 こういうクズ業者はさっさと潰れればいいのに。 他人様に迷惑かけるためだけに生きてるこういうやつらって,何考えてるんだろう。
体調がアレなまま大阪へ。この会場って,こないだウメサオタダオのイベントやったところじゃん (フロアが違うけど)。 そんなわけで,知ってる顔がたくさんいる会場へ。
懇親会の二次会をパスして帰るくらいへろへろなので細かいことは書く余裕がないのだけど, 情報教育をなんとかするために情報入試のことを考えなくちゃいけなくて, そのために普段のテストや授業から考えなくちゃいけないことがたくさんあることを痛感した。 野部先生からは直接大きいヒントをもらったし。
村井先生が言った「IT前提社会」は重要なキーワードだと思う。 我々はすでに「IT前提人間」だ。ITを使った自分は,ITを使わない自分よりずっと優れた仕事ができる。 生徒たちもそうでなくてはいけない。