咳が続く
期末テスト翌週の授業の後半あたりから咳が続いている。次の週は仕事を休んだりもしたのだが,なかなか治らない。すでに3週間は経ってしまっている。7月はArmadilloのアコナイはどちらも出られなかった。 少し続けて声を出すとすぐに咳が出るんだからしょうがない。今週後半はいろいろ動きがあるので,それまでには何とか楽になっておきたいな。
期末テスト翌週の授業の後半あたりから咳が続いている。次の週は仕事を休んだりもしたのだが,なかなか治らない。すでに3週間は経ってしまっている。7月はArmadilloのアコナイはどちらも出られなかった。 少し続けて声を出すとすぐに咳が出るんだからしょうがない。今週後半はいろいろ動きがあるので,それまでには何とか楽になっておきたいな。
マイナポータルがねんきんネットと連携できていない件について書類を郵送。1ヶ月くらいかかるらしい。
ポスター発表のポスター印刷をアクセアに依頼。EXPRESSじゃなくてWEB入稿だとちゃんといろいろ選択ができるということらしい。
この夏は2件のポスター発表の機会をいただいた。なんだか久しぶりな感じがする。例によってbeamerposterで作るのだが,肝心の基本が抜けている。印刷屋さんにどんなふうに頼んでいたかももう忘れてしまった。
ということで本郷のArmadilloへ。
という取り合わせであったが,歌詞がまだ染み込んでないのでかなりギクシャク。NULLはまだ固まってすらないし。
Armadillo のAcoustic Nightは,今月はPart IIにお邪魔するということで,オンラインでPart Iを聴いている。ふと気になって過去の自分の演奏を聴いてみたが…自分で歌っているときはなんとなくギターが焦ってる感がある。テンポが速くなりぎみで,要するに緊張してたり遠慮してたりしているということなのだろう。
もちろん緊張していること自体は悪くない。慣れでダレてしまうなんてことにはなりたくない。しかしそのために余裕がなくなるのは良くないことだ。もっと気持ちを前に向けよう。