不定期戯言2

戻る

検索条件:3ページ

2024/11/03(Sun)

東新宿オープンマイクTKO

せっかく来たので,ということで新宿のLOVE TKOのオープンマイクにお邪魔させていただいた。なんだかレベル高い感じというか,洗練されてる感じ。私の2つ前にやった人は元々ギターの人だということでいい感じのリフに太い声がカッコよかった。バンドでやるギターのようだけど,一人でもちゃんと成立させてる安定感。直前の人はエレガット持ちで,それを生かすような曲作りをしてるように思えた。

そんなわけで2曲で2回りしたので,演目は次の通り。

  • Soon(YES)
  • Desire, Messiah(オリジナル)
  • Buddha’s Song(Godiego)
  • ドキュメント(サカナクション)

久しぶりにフォークギター使ったな。

技術書典17

前回に続き,現地参加。既刊「PyPENの中身」と新刊「試験に出たり,出なかったりするPyPEN」を頒布。

2024/10/26(Sat)

高校同窓会関東支部…の二次会

明日はジョーシン。

2024/10/16(Wed)

Armadillo

  • es(Mr. Childrren)
  • 悲しきWave(オリジナル)
  • Soon(Yes)
  • ドキュメント(サカナクション)

2024/09/24(Tue)

艦これ夏イベント

終わった。最後まで行けなかった。E5-4がどうにもならず,ももちのレベリングをしようとはしたけど間に合わず…というところ。でも能美,夕暮,Gloire,鵜来,C.Cappellini,Ark Royalが新しく来てくれた。そういう意味では良かったかな。

今回は前以上に特効と装備に気を使ってみた。その点では前より考えてやれた感は強いのだが…やっぱり資源が足りない。この辺は普段からの蓄積によるものなので,そういうところも考えていくべきなんだろう。

2024/09/23(Mon)

MUAを変えてみようかとか

MUAはずっとSylpheedを愛用してきた(その前は電信八号だった)。特に大きい不満があるわけではないが,ここ2年くらい動きがなかった感じだとかいうこともあって,別のMUAも試してみたくなった。そんなわけで昨日からThunderbirdを試し中。割とわかりやすい感じかなという気がする。設定はいくらか自動判定に任せることができるようだし。カレンダーやToDoも含めて集約したいかな。GoogleカレンダーのToDoが使えないのは残念だけど。

Sylpheedからのメール移行はeml形式で吐き出させたのをフォルダにD&Dするだけでいいようだ。アドレス帳もLDIF形式のを共有できそう。LDAPがどのくらい使えるかは少し気になる。

2024/09/04(Wed)

ローリングマン

たまぽんさんに紹介してもらって,ローリングマンのオープンマイクに出かけてみた。割とのんびりした感じかな。

2024/05/31(Fri)

いつもの気管支炎

朝の間に通院。中の方はだいぶ良くなっているが,喉あたりがまだ治っていないとのこと。バックエンドは治ってるのにフロントエンドが,という状態か。そういいつつ明日のCE研のために埼玉に向かう。

2024/05/26(Sun)

技術書典16

今回は初参加ながら,『PyPENの中身』という60ページの本を出品してのサークル参加。売上は大したことはない。買ってくれた人の半数以上は身内だったりスタッフだったりなので。ただ,買ってはくれないにしてもPyPENやその周辺の状況や技術について話すことは好きだ。そういう意味では売り子という立場よりもむしろOSCなどのブースで話す楽しさを味わっていたということだと思う。

やはり日本語ベースの擬似言語ということで,嫌悪感を示す人は多いようだ。これは予想していたし,自分自身も来訪者がそう答えるように話を持っていった部分もあるので当然のことではある。それにしても「入試」というキーワードは大きい。大学入学共通テストで用いられる言語といっても初耳の人は多いのだけど,その一言を出して説明すると聞いてくれる人が多いのは確か。

2024/05/05(Sun)

今池遊覧音楽祭

新藤さんに会った。paridise cafeとか出てるらしい。