不定期戯言

戻る

« | 2024 | Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec | »

古いページ 新しいページ

2011.07.31 (Sun)

アプリの国際化(?)

・はかるだけCSVのメッセージは日本語で作っていたのだが,ちゃんと英語環境なら英語で表示されるように直して公開した。ソフトの説明も英語版を用意して,日本限定公開にしてたのを海外もOKにした。そうしたらインストール数がいきなり3倍に(といっても5→15だが)。しかも,日本語で使ってる人までおよそ2倍に(といっても5→9だが)。おもしろいものだなあ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2011.07.18 (Mon)

はかるだけCSV

・いろいろ不備があることはわかってるんだけど,そんなの自分以外の環境でしかわからないんだからこれ以上悩んでいてもしょうがない,ということで「はかるだけCSV」を公開することにした。これは「はかるだけLITE」「はかるだけEX」のデータをCSVファイルにしてSDカードに出力するもので,きちんと実装するにあたっては作者のJunkoさんにアドバイスをいろいろもらった。プログラムは至って簡単で,ソースファイルも1個だけ。

・それにしても,前に公開した「ひめくり」が更新できないのはつらいな。鍵ファイルを上書きしちゃったみたいだ。

コメント(5)

だきわ wrote at 2011-07-19 14:34:

すごいすごい。
これでさらに痩せる人が増える?

わたやん wrote at 2011-07-19 20:34:

いや,他人はともかく,自分が痩せたいです。

RONImpula wrote at 2011-07-20 02:50:

こんにちは、非常に素晴らしいフォーラム!!!!!! <a href=http://google.com>:)</a>

だきわ wrote at 2011-07-20 08:01:

最近キャベツをブツ切りにして食事と一緒に食べてます。
それで5キロ痩せました。

わたやん wrote at 2011-07-23 23:52:

キャベツをざくざく食べるのは好きだけど,それが効きそうな気もするけれど,くぅ。

コメントの受付は終了しました。

2011.07.11 (Mon)

iceweasel

・WordPress3.2の日本語版が出たのでアップグレードしようとしたらあんたのFirefoxは古すぎ!と言われた。Google+に至っては接続さえさせてもらえない始末だ。Debianだとsidでもiceweaselは3.5.19だからなあ。そんなわけでchromeに移行しようかなと思っているところ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2011.06.22 (Wed)

セットアップ

・バッテリの設定に関するところで思い出したので,以下は私の備忘録。満充電に近いところでの充放電を繰り返さないように,ある閾値より下がらないと充電しないとかそういう設定をしたかったのだけど,どこをいじったものか思い出せない。/sysの下にそれっぽい項目がないな…と思っていたのだけど,tp-smapi-dkmsのドキュメントを見たらhdapsとコンフリクトするところがあるとのこと。順番をどうするとかいろいろ書いてあるのだけど,面倒なのでhdapsdをはずした。で,セットしなくちゃいけないのは/sys/devices/platform/smapi/BAT0/{start,stop}_charge_threshの値。これは/etc/sysfs.confに書いておけば起動時にセットしてくれるようだ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2011.06.21 (Tue)

仮想環境よ,さらば

・ここしばらく,メイン環境をVMware上のLinuxにしていたが,やはり普通に使うに比べて重い。4ヶ月我慢してきたのだが,たまにしか使わないWindowsのためにメイン環境を不便にするのはおかしいという気がふつふつとしてきたので,デュアルブートに戻した。いや,快適だわ。さくさく動く。

・ほとんどはスムースに作業できたのだが,iMindMapのアクティベートが拒否される。サポートに連絡してみたら,アクティベートの回数が上限に達しているということで,再インストールであることを連絡すれば対応してくれるとのこと。また,1つのライセンスで2台のPCにインストールできるということも教えていただいたので,Windowsの方にもインストールした。おお,なんとなくいいぞ,これ。

コメント(1)

tss wrote at 2011-06-22 11:06:

私も MacBook Air の上の FreeBSD をネイティブにしたいなぁ。
こんな記事も見つけたし。http://goddess-gate.com/dc2/index.php/post/251

コメントの受付は終了しました。

2011.06.18 (Sat)

Titanium Mobileハンズオン

・第2回名古屋Android勉強会はTitanium Mobileのハンズオンをやるということなので,参加してみた。講師はAppcelerator社の増井さん。参加者の一人が「ノートパソコン持ってないんですよ」と言って,iMacを持ってきてた…。

・内容はとてもわかりやすかった。Windowsで作業していたので,Androidでしか検証できないのだが,同じコードがiPhoneでも動くのかと思うと興味深い。コード補完もいい具合にやってくれるので綴りや大文字小文字で悩むこともない。しかし,私のノートパソコンには荷が重すぎたようだ。実行してから,仮想マシンで実際に動くまでずいぶん待たされる。最近のマシンを使っている人ならともかく,私の環境ではちょっと無理かな。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2011.05.21 (Sat)

OOとドキュメント

・職場では,データ処理をPerl,サーバプログラムをC++,クライアントをC#,趣味ではAndroidアプリをJavaで書いている。Perl以外はそれなりにOOを意識しているつもり。なまじっか似ているところがある言語な分だけ,違いに戸惑うことも多いのだがそれはそれ。で,本当にOOで良かったと言えるのはたぶん人にプログラム(のソース)を渡すときなのだろうけど,胸をはってそういえるためにはドキュメントをもっと書く気にならないといけないような気がしている。ドキュメントといってもワープロで書くようなものでなく,たとえばhoge.ccを読まなくてもhoge.hを読めば使えるというようなその程度のもの。

・どうしてこんなことを書いているかというと,最近「ああ,こういう処理に合わせてクラスを直さなきゃな」と思ってソースを読んでみたら実は既にその状況を想定したものになっていて「○ヶ月前の俺すげー!」と思う一方で,ソースを読まないとそのことに気付けないってどうなのよ,という反省もしたということ。ソース読んでる時点で実は二度手間なわけで。

コメント(2)

Kaz wrote at 2011-05-23 12:53:

実装もヘッダーに書く。これ最強。(笑)

実装とインタフェースを別のファイルに書かないといけないのがC++の弱点だと思う今日この頃。

わたやん wrote at 2011-05-23 23:16:

たしかに,C#・JavaとC++はその点が異なってきますね。私は別の方が気楽なのですが,Javaとかはちゃんとした書き方をすればちゃんと読んだりジャンプしたりしやすくなるんですよね,たしか。ずっとvi系で書いてたので,なかなかそういうのに慣れません。

コメントの受付は終了しました。

GridViewからRelativeLayoutへ

・Androidでつくっているアプリは,GridViewだと周囲の余白をどうやって除去していいのかわからないので,結局RelativeLayoutで書きなおした。marginとかはLayoutParamsに指定するのね。Viewに対して直接指定できない…のはまあそれはそうか。さて,これで肝心のデータの方に着手することができる。

・実はもう一つ冗談アプリのネタを思いついた(毛ではなく)。これはいかにもAndroidらしいもの(iPhoneでもやれるけど)。

イメージ

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2011.05.18 (Wed)

結局XmlTextReader

・昨日は「SAX for .NETを使おうか」ということを書いたが,試験監督をしながら考えを練りなおしたら,普通にXmlTextReaderやXmlTextWriterでいけるようだ。もっとも,読み込みについてはサーバでexpatを使って書いたコードを参考にしたが。最後にはまったのは,空要素を読んだ時にXmlTextReader.ReadがEndElementで止まってくれないこと。ElementのところでisEmptyElementをチェックしてしのいだ。まだ大きい文書がいけるかどうか試してないので確かではないのだけど,これでうまくいけば,あとはひたすら具体的な実装を書き上げるだけの,ある意味退屈な「仕事」になる。

・もちろん試験監督をしながらだから,オフラインで考えていたのだった。こんな風にキーボードやディスプレイの前を離れた方が,考えが整理できることはよくある。たぶんどんな仕事だってそうだろう。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2011.05.17 (Tue)

SAX for .NET?

・職場でつくっているプログラムはXMLの読み書きをするんだけど,読んだり書いたりを繰り返したいので用意されてるものだとなんだかうまく使えない。サーバ側はexpatを使っているので,クライアントもSAX for .NETを使ってみようかな。2006年で更新が止まってるけど。

コメント(1)

わたやん wrote at 2011-05-17 23:15:

疲れてて読めないのでとりあえずメモ。
http://ubichupas.blogspot.com/2009/06/javaxmlxmlreaderc.html
http://wawatete.ddo.jp/exec/program/cs/xml_xmlreader1

コメントの受付は終了しました。

古いページ 新しいページ