戻る
古いページ
カテゴリ:いろいろ 固定リンク
技術書方面の同人誌については前のOSCで体験したが,こちら方面のは初めてである。リストバンド(入場証)を買って,待機列に並んで…というのも当然初めて。30分余り並んで,いよいよ開始。知ってる人やサークルは全くないので,印象を大事にしようと思ってあちこち眺めてみた。その結果,だいぶ買い込んでしまったなあ。免疫がないからつい手を出してしまう(って,OSCのときにも言った気がする)。かわいらしい絵柄や造形,気になる内容の冊子…色々あるものだ。
日本語の文字が入っていないものは受け付けません。URL欄は使わないでください。
だいぶマシにはなったものの,咳が引いたわけではないので再度通院。これだけ長いということで咳喘息であろうとのこと。まあそんな感じなんだろうな。
コメントの受付は終了しました。
ホテル(かなり古い昭和テイストなところではある)の部屋に入ったところ,久々に広場恐怖におそわれた。日中からなぜか薬の飲み忘れのような不快感は出ていたので,用心しなくてはと思ってはいたのだが,こういう形で出てくるとは思っていなかったのでかなりきつい。急遽かみさんに電話で状況説明して少し落ち着いてきた。あとは腹にどっしりものを入れれば何とかなるだろうということで丼飯を食う。無事眠れるところまで行ければ何とかなる。
SSSの前日…と言っても何をするでもないのだけど,余裕を持って東京入り…のはずだった。しかし天候の都合で新幹線が遅れている様子。ぷらっとこだまで予約していた電車の前の電車が30分遅れなので,適当に待つか,と思っていたらその電車の発車間際に予約の電車の運休の連絡が入って,どうこう手続きをする間もなく目の前のこだまに飛び乗った。そのあとはずっと立ちっぱなしで…ああ,つらかった。結局2時間ちょっと遅れで到着。
もう半月になるか。いつもこんなものだと言ってしまえばそれまでではあるが,なかなか治らないものである。明日から全高情研だということで,今日のうちに東京入りする予定だったのだが,病院で思いのほか待つことになったので新幹線を急遽キャンセル。たくさんの薬を受け取った。
大学のサークルOBの飲み会。年上の人がほとんどなのだけど,共通の知人が色々いるということもあって楽しく話させてもらえた。
エレコムから出ている擬態用のカバンが面白そうなので買ってみた。今まで「ひらくPCバッグ」などに缶バッジをたくさんつけていたが,ふとしたはずみに外れてしまうことが多くて困っていた。このカバンだと透明カバーの内側に付けられるのでその点は安心だ。
前に買ったのは63cmまで対応ということだが,かなりきつい。amazonで買った新しいヘルメットは65cmまでということだが,だいぶ違うものである。当分はこれでいく。
昨日の帰り道,チェーンが外れた様子。とはいえチェーンはカバーがかかっているのでその場ではどうしようもなく,家まで引いて帰ってきた。朝になって改めてみてみると,カバーの前と後ろが外せるようになっている。中を見ると,チェーンが前のギアのところに溜まっていて…。ということは,チェーンが切れているということだ。これ以上はどうしようもないのでいつもの自転車屋さんに修理をお願いしてきた。
ヘルメットも買わなくちゃいけないなあ。
…自転車は他のところもダメになっているようで,結局買い替え。随分長いこと乗ってたからなあ。
2023年度版から強度を増す変更がなされたということなのだが,その影響でページがフラットに開けなくなって,土日の予定とかが書きにくくなってしまった。Facebookのコミュニティでぼやいたところ,アンバサダーの魚住先生が対策をブログに書いているということを教えてもらった。要するに補強用の厚紙のせいなんだから,それを剥がしてしまえばいいのだということらしい(もちろん自己責任で)。もちろんそのままでは強度が落ちるので,何らかのテープとかで補強はしておきたい(彼は養生テープを使っていた)。このままでは非常にストレスがかかるので,私もそれを試してみた。きれいに開くようになって一安心。しおり紐も一緒に剥いでしまったから,これは後で貼り付けることにしよう。
コメント投稿
日本語の文字が入っていないものは受け付けません。URL欄は使わないでください。