不定期戯言

戻る

« | 2024 | Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec | »

古いページ 新しいページ

2007.11.11 (Sun)

・6月にもらってきた花をプランタに植えたら(左写真),どうやら朝顔の種が残っていたようでたくさん花をつけた。11月だというのにまだ朝顔が咲くのだ(右写真)。

6月11月

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

鳥はむ

・先週作ったのだけど,写真を公開してなかったので今頃になってアップロードしてみる。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2007.11.07 (Wed)

マインドマップ

・ずっとfreemindを使っていた(今も講演のメモはこれでとっている)が,紙もいいなぁということで常にA4の紙を数枚持ち歩いている。

で,先日ある機会があってマインドマップ用のPCソフトをいくつか試したのだが,ブザン公認のiMindMapが一番いい。他のソフトは単語に枝がついてくるイメージなのだが,iMindMapは枝に単語がついてくるのだ。枝の自由度はもっとも高い…というか,水平垂直でない枝が書けるのはこれくらいじゃないのかな。比べてみると,まっすぐな枝はとても退屈だ。「唯一の公認ソフト」なんていうからなんとなく反発したい気もあったのだが,なんだか納得させられた気分だ。

で,最近は紙に書くときにも枝の太さに気をつけたり曲線主体で書いたりするようになった。これはiMindMapの影響だと思う。もうすぐ評価ライセンスが切れるので,買うかどうか迷い中。でも講演メモはfreemindでやるんだけどね。

・お,freemindは0.9.0のβ14が出てたのか。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2007.11.01 (Thu)

うつうつ

・うう,昨夜こんなに眠いんだから薬なしで眠れるだろうと判断したのがまずかったか。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2007.10.28 (Sun)

UFJカードのポイント

・失効してしまう前にと,期間限定の焼酎サーバとのポイント交換をお願いしてあったのだが,商品がなくなったのでごめんねという手紙が送られてきた。ちょっとがっかり。で,もちろんポイントは戻された上でお詫びの100ポイントを追加するということなのだが,これの有効期限って大丈夫なんだろうな…。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

東京から帰還

・バスでの往復は疲れるから,今後は片道だけにしよう…。おみやげがいつもひよこではつまらないので,秋葉原名物を買って帰ることにした。ついでに静岡の黒はんぺん。
太郎の牛乳カステラ

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2007.10.22 (Mon)

赤福

・最近の報道のせいで,正しい「赤福」のイントネーションがわからなくなりつつある。なんで「か」が高いねん。「あかふ」までが低くて「く」で少し上がる,ということで妻(伊勢市民歴20年)との意見が一致。しかし,IRCでは徹底的に否定された。なんでやねん。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2007.10.12 (Fri)

赤福が製造年月日を偽装

・していた疑いがあるというニュースを見た。元三重県民としてはショックだ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2007.10.08 (Mon)

東京から戻る

・所用で昨日から東京にきていた。普段は深夜バスを利用することが多いのだけど,予約がとれなかったこともあって朝一のバスを利用。比べてみると,ちゃんとしたところで眠れている分だけ楽な気もする。

・カプセルホテルを7時に出て…秋葉原でこの時間というと飲食店くらいしかないので,前回同様湯島天神に行って絵馬なんかを納めてみたりする。
絵馬

がんばって時間をつぶして伊東屋で買い物をした後,某氏の薦めにしたがってソニーのショールームに展示されている有機ELテレビを見物。うん,これは彼が絶賛するのも無理はない。液晶と違って斜めからでもはっきり見えるし,こんな鮮やかな発色だとは思わなかった。
有機ELなテレビ

・そんなわけで,バスの中では居眠りをしつつ読書ができた。行きは「情報を学び直す」(石井健一郎著,NTT出版,ISBN 978-4-7571-0211-8),帰りは「オープンソースの逆襲」(吉田智子著,出版文化社,ISBN 978-4-88338-368-9)。

「情報を学び直す」は伝達ということを中心に据えて,工学寄りの立場で情報とコミュニケーションの基本的な考えを説明している。高校生にはブルーバックスのような読み物として読ませるとちょうどいいかなと思う。

「オープンソースの逆襲」は序文で三輪吉和氏の

オープンソースの本当の良さは,「論よりリスト」と言われるようにもっとも基本的な情報を公開した上で,過去の履歴,失敗,成功を包み隠さず議論できる点にある。

という発言を引いている。なるほど,これがオープンソース文化を知らない人の中では息苦しい理由か。この本で子供たちが,「お客様」を脱却するおもしろさを知ってくれればと思う。どちらも図書館に推薦してこよう。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2007.10.06 (Sat)

脈拍

・こないだ医者にいったついでに血圧をはかったら,脈拍が98と出た。帰宅してカミさんの脈をとってみると,私よりもずいぶんゆっくりだ。保健室に行って相談したら,指にはめるタイプの脈拍計を貸してくれて,安静時を含めていろいろなタイミングではかってみて様子を見てはどうかとのこと。そんなわけで一日半ためしてみたところ,ゆっくりなときで70くらい,日中静かにしている状態で90ちょっとということで,とりあえず経過観察かなと。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

古いページ 新しいページ