不定期戯言

戻る

« | 2024 | Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec | »

古いページ 新しいページ

2009.06.15 (Mon)

日本語組版処理の要件

・W3Cが日本語組版処理の要件を公開したことがスラッシュドットジャパンで取り上げられている。斜め読みしてみたが,途中でケータイ小説に言及してたり,小説は縦書きでないと読めない人がいるなんて書いてあったり,あげられている例なんかにも実装側が楽になるということだけでなく実際の状況を認めた上で書いているように思われた。こんなの実装する人は大変だなあ,TeXのやってる減点方式ってのは理にかなってるな,私が今まで書いた印刷ソフトはなんて手抜きなんだ(比べるなよ),なんてことも考えたり。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2009.06.09 (Tue)

ghostscript 8.64(再)

・日本語が使えるようにするための設定について前に書いたことがあるが,もはやunstableの8.64~dfsg-6では[debian-users:52555]に書いてあることですっきり解決できるようになったようだ(unstable以外の事情は知らないけど)。defomaのipafontのhintに,Ryumin-LightとGoghicBBB-MediumのAliasを追加してdefoma-font reregister-all ttf-ipafont.hintsしてやるだけで日本語の処理ができるようになった。

コメント(1)

わたやん wrote at 2009-06-12 22:38:

gs_init.psに書いてあるバージョンが違ってる件は8.64~dfsg-7で直ったのかな(手直ししてたから気がつかなかったけど)。
2chでは,PDFを処理させるとレイアウトが崩れるという話が出ていた。これも気がつかなかった。

コメントの受付は終了しました。

2009.05.28 (Thu)

TSK-U

・バーコードリーダが届いたわけだが,Windowsでは使えるもののLinux(Debian, sid)では使えない。といっても,lennyだと使えるんだよなあ。ぐぐってみても「つなぐだけで使えた」というのばかりだし…と思ってソースを調べてみたら,VendorIDとProdIDがカーネル2.6.29のdrivers/hid/hid-core.c中にあるhid_ignore_list

{ HID_USB_DEVICE(USB_VENDOR_ID_TENX, USB_DEVICE_ID_TENX_IBUDDY1) },

とダブっている(2.6.26にはこの変数がない)。この行をコメントにしてカーネルをリビルドしたら無事に動いた。そんなわけでとりあえず360冊ほど登録。読んでない本が山ほどあってちょっと…。さて,自宅の本を登録するか…マンガは全部やるととんでもないことになるからやめておこう。

コメント(1)

わたやん wrote at 2009-05-29 09:37:

http://forum.soft32.com/linux/duplicate-usb-device-ids-ftopict476459.html
に同じ話があるようだ。

コメントの受付は終了しました。

2009.05.19 (Tue)

DHCP

・家の無線LANをDHCPにした。というのは娘の学校ではDHCPなのだが,固定アドレスとの自動切り替えをWindowsではどうやったらいいのかわからないからだ。LinuxだったらWicd Managerで簡単なのだけど。

コメント(3)

ほった wrote at 2009-05-21 19:13:

managerソフトが窓の杜だったかどこかにあったと思いますよ。

うちはlinux上ではPlanetのnetschmeで切替えます。
ディストリビューションによって違うでしょうね。

n_saito wrote at 2009-05-22 07:28:

ネットワーク設定のNICのプロパティ中に、TCP/IPの設定をするところがありますが、そこの一番右(だったと思った)にIPが取れなかった時のIPをツッコんでおくところがあるはずです。
空欄だと169.(ry とか振られる仕様だった気が...。

わたやん wrote at 2009-05-26 00:08:

そんなのもあるんですね。network managerでやろうとしてうまくいかずに,wicdに落ち着いたのでした>ほったさん

おお,そんなところにあったとは。169....はそんなところにあったのか…>n_saitoさん

コメントの受付は終了しました。

2009.05.02 (Sat)

iMindMap v4

・v3からのバージョンアップ半額キャンペーンということで,15ポンドで購入。やれることが手を遠くに伸ばさなくてもやれる感じ。v3もまだ使いこなしてないけど,なんだか楽しちゃいそうだなあ。これ使ってると,紙のマップを書かなくなってしまいそうだ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2009.04.05 (Sun)

VMware on linux 2.6.29

・モジュールのコンパイルに失敗する件はMomonga Linux Wikiで紹介されているパッチを当てることで解決した様子。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2009.03.17 (Tue)

Gears

・Googleカレンダーのオフライン版というのがあるのだけど,Debianのiceweaselからはなぜかインストールの表示がでない。しかたないので直接http://dl.google.com/gears/current/gears-linux-opt.xpiを呼び出してインストールした。しかし,使わないかもしれないなあ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2009.03.10 (Tue)

ghostscript 8.64

・Debian sidのghostscriptが中途半端に8.64になっているので,日本語が使えるように設定。cidfmapとかがない!と思ったら,libじゃなくてResource/Initに移動してたのね。さっそくRyumin-LightとGothicBBB-MediumでIPAフォントを使うように設定を書いてみたのだけど,それだけではうまくいかない。どうやらCMapが8.63の方のディレクトリにしかないのがいけないようで,シンボリックリンクを作ってやることで解決した。

・ぐぐってみると,8.64では縦書き句読点が正しくなったらしい。なるほど,表示例を見ると,確かにできている。というか,今までだめだったのね。縦書きしないから気がつかなかった。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2009.02.15 (Sun)

Debian lenny リリース

・ちゃんとバレンタインデーにリリースされたようだ(どこのタイムゾーンかということはおいといて)。ノートはsidなので直接は関係しないのだけど,2chを見てると「experimentalからいろいろsidに降りてきたときが祭り」という話があったり。私はOOoとKDEだけをexperimentalから借りてきている。さて,あちこちのサーバをupgradeしないとなあ。

コメント(5)

tss wrote at 2009-02-16 03:28:

FreeBSDですが、Xorg 7.4 (含HAL対応)、KDE 4.x.x へのアップグレードは大仕事でした。

ほった wrote at 2009-02-16 16:03:

うちはアップグレードのときは総入れ換えします。
今Plamoは4.51だけど私の予定は次のPlamo-5.0待ち。
鯖は4.0、デスクトップやノートは4.2を使っている。
細々としたのは常々入れ換えします。Debianからみれば面倒でしょうけどね。

わたやん wrote at 2009-02-16 16:21:

KDE4.2はexperimentalからもらってきてます。4.1はもっとだめだめだったような気が。今のところkdmのログイン画面の前後で画面がぐしゃぐしゃになる以外の不満はありません。Xはまだsidの7.3のままです。いつのまにか,xorg.confをどうこうする必要もなくなっていたんですね。

総入れ替えも一つの手段だと思います。$HOMEだけとっとけばだいたいなんとかなるから。私も,アップグレードじゃないときにやってました。今はvmware上で試すのでメイン環境でそこまではしませんが。

tss wrote at 2009-02-18 23:23:

なんだ、KDE4ってばLinuxでもだめだめなのかぁ。ちょっとほっとしました。w

わたやん wrote at 2009-02-18 23:30:

いや,ぐしゃっとなるのは一瞬なので,そのあいだだけよそ見してれば問題ありません。

コメントの受付は終了しました。

2009.01.16 (Fri)

VMwareはさっさと払い戻しをしてくれ

・先月VMware workstation for Linuxを購入したが,送られてきたのはWindows版のシリアルナンバーだった。払い戻しを要求しているのだけどまだ実行されていない。向こうは

I have sent the request to our Finance department for approval to refund your original order. Once I receive approval I will process the refund.

と言ってるので待っていればいいのだろうけど,いつになることやら。いらいら。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

古いページ 新しいページ