これからの理数系教育を考える
パネルディスカッションの話を聞きつつふと思ったこと:中高の理数系(に限らないかもしれないが)の学習は,入試(あるいは「問われたことに答えること」)にしか役だっていないのかも知れない。しかし入試で良い成績を取った者が次の者を教えるというサイクルができあがってしまっている。これに石を投じることはできるのだろうか。
結局,学校の勉強が入試ドリブンになっていることに,私はストレスを感じているのだろうな。理科の基礎科目を3つ必履修にしているというのは,理系文系に関わらずそれを教養とすべしという策だと思ったのだが,入試に関わらない科目は「やり過ごせばいい」という風潮からすると,それは必ずしもうまく作用しないように思われる。
コメントの受付は終了しました。