不定期戯言

戻る

2018.10.27 (Sat)

ジョーシン

・というわけで早稲田大学へ。久々にいくつかの発言をさせていただいた。たとえば,monacaでスマホのアプリを作ると生徒が喜ぶが,パソコンでプログラムを作っても余り喜ばないことについて,「スマホは手に入るアプリを操作することしかできないので,そのアプリが自分で作れるというのは新鮮な体験と感じられるのだろう。一方パソコンでは何ができるのかということをそもそも彼らはわかっていない(実際,表計算ソフトでグラフを書けることに驚いたりするくらいだ)」とか,「ニッチなアプリ,俺得なアプリを作れるというのは実はとても大きい発見で,こういったことが自己肯定感につながっていけるのではないか」とか。だんだん新しい学習指導要領が楽しみになってきた。一方で,情報IIが…実施できるように学内でいろいろ戦わなきゃいかんだろうなあ。

コメント(4)

たろり wrote at 2018-11-03 17:27:

ご無沙汰しています。
今年の職場体験学習でやってきた中学生は、家にパソコンが無い子達でした。
パソコンは学校のパソコン室で触るのみ。
家ではスマホやタブレットを使うそうです。
それでも3日間真面目に作業してくれました。
数年後はもしかしたら職場でもタブレットに代わり始めるかも知れませんね。
私個人ではより柔軟に使えるパソコンの方が便利にかんじます。

わたやん wrote at 2018-11-17 18:43:

タブレットとかがあれば十分ということで,パソコンがない家庭も増えてきているような気がします。私なんかはプログラミングとかパソコンでないとと思ってしまいますが,次の世代はそうでもないのかも知れません。私なんかあれで入力すると思うとぞっとするのですが,抵抗がないという人にも会いましたし。

のぐー wrote at 2018-11-20 12:52:

タブレット(やスマホ)にキーボードつければいいじゃんとか言ってみる。
(折り畳み式の青歯キーボードとか出てるし…USBタイプも使えるのかな?)

わたやん wrote at 2018-11-25 15:37:

Surfaceがアリなんだから,タブレット+キーボードは十分アリなのだろうという気はするのですが,ローカルで動くソフトウェアが自由なイメージがAndroidとかにはない感覚があります。monacaとかは一つの解決のような気がしなくもないですが。
ほんとはそういう新しい環境を試してみることも必要なんだろうけど,なかなか手を伸ばしていられないみたいな。

コメントの受付は終了しました。