不定期戯言

戻る

« | 2024 | Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec | »

古いページ 新しいページ

2010.06.29 (Tue)

MUからWordPress 3.0へのアップグレード

・だいたいうまくいけていたと思っていたのだが,画像が表示されていないことに気付いた。状況はこの記事にある通り。blogs.phpを消せとは言われたけど,.htaccessを直すところまでは気がまわらなかった。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2010.06.15 (Tue)

こんなところに東風明朝?

・娘が病院でもらってきた診療費明細書で使われているフォントがなんとなく東風明朝っぽい。

特に「費」や「校」あたりの字がそれっぽい。

コメント(2)

Kaz wrote at 2010-06-17 18:04:

日本医師会のレセプトソフトなんじゃないかな。

わたやん wrote at 2010-06-17 19:40:

たぶんそうなんじゃないかな,と思います。ORCAとかそういうのかな,と。

コメントの受付は終了しました。

2010.06.05 (Sat)

Pocket WiFi

・ふと思うところあってPocket WiFiの契約をした。イーモバイルのUSBタイプのカードを考えていたのだが,ちょうど端末安売りのキャンペーンをやっているということなので,考えを切り替えることにしたのだ。WiFiだったらOSを選ばないし。

・といっても,USBでつないで発呼できないかとも思って試行錯誤はしてみた。usb-modeswitchでProductIDに1408を追加してやると/dev/ttyS{0,1}はできるのだが,接続するには至らなかった。むぅ。

コメント(8)

だきわ wrote at 2010-06-06 06:43:

ああ、知り合いがどんどんPocketWiFiになっていく〜。

わたやん wrote at 2010-06-06 11:30:

だからといってiPadに手を出すかというと,それはまた別問題です。

だきわ wrote at 2010-06-06 16:44:

knoに手を出すんですね。

わたやん wrote at 2010-06-06 18:56:

片ページだけでもいらないっていってるのにー。

argon wrote at 2010-06-07 22:25:

| '-')っ APad

argon wrote at 2010-06-07 22:26:

| '-') そこで APad ですよ。

わたやん wrote at 2010-06-10 09:56:

それはiPedの仲間ですか?

argon wrote at 2010-06-11 23:40:

| '-') 他人の空似です。
http://d.hatena.ne.jp/urashinjuku/20100528/p4

コメントの受付は終了しました。

2010.05.03 (Mon)

PHP

・思うところあってPHPに手を出し始めた。テキストは「PHP逆引きレシピ」(翔泳社)だ。この本ではデータベースはMySQLだけを扱っているが,適宜PostgreSQLに読み替えるとしよう。使いたいいくつかの機能について簡単なプログラムを書いて試してみたが…確かに楽だわ。もはや肝心な中身を考えていけばいいんじゃないかという感じ。

コメント(4)

tss wrote at 2010-05-04 04:03:

まあね、書くのは楽なんですけどね、運用がね、、、
セキュリティホールとの戦いとかね、、、

だきわ wrote at 2010-05-04 07:04:

PHPと聞くと別の出版社を思い浮かべます。僕はMacbookのmacportsがわかるようでわかってないことに気づいて今そこをがんばってます。

わたやん wrote at 2010-05-04 10:30:

PHPのバージョンが変わるとどうのこうのなんて話を聞かないでもないですが,作るのが職場内ツールなので動けばいいやと。とにかくさっさとツール書いて,仕事の方の運用をさっさと回したい。

出版社のPHPと関係があるのかどうかは知りません…たぶんないんだろうなとは思うんですが。portsという単語がついてるあたりがBSDっぽい気がします>macports

だきわ wrote at 2010-05-05 05:54:

そんなん人間がいるんやからセキュリティホールだらけですやん。
Macportsはソフトの検索もできてうれしいのです。

コメントの受付は終了しました。

2010.05.01 (Sat)

ibus-anthy 1.2.1

・いつの間にかibus-anthyが1.2.1になっていたので,俺パッケージにもパッチを当てた。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2010.04.22 (Thu)

WordPressのテーマ

・職場の方でも有志がブログをやれるようにした。まだ始まったばかりなのだが,テーマをどうやって提供するかで迷っている。管理者としてどのテーマをインストールしておくか…はっきりいって自分好みのものばかりに偏ってしまっている気がするが。

ヘッダ画像が各ユーザごとに簡単に差し替えられるテーマを検討中。Tarskiなんかよさげかな。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2010.04.15 (Thu)

Xen初体験

・ふと思うところあってXenを試してみた。Domain-Uがなかなか立ち上がらなくて苦労したのだけど,xen-toolsパッケージのxen-create-imageを使うとあっさり起動した。

・本格的にいじるのは明日にするのだけど,おもしろいと思ったのは「メモリが足りない」と思ってしまったこと。使ったのは一時期メインサーバとして使っていたマシンで512Mのメモリを積んでいる。だけど今のメインサーバは3Gだし,普段使いのノートでさえ2G,そんなのばかり使っているので,以前はどのくらいのスペックでやれてたのかがわからなくなってしまった。仮想マシン1つあたりどれだけのメモリを割り振ろうか,その見当がつかないのだ。まぁ大した使い方しないんだから,スワップをしっかりとってやればなんとかなるんだけどね。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2010.04.11 (Sun)

ibus-anthyにComma Style

・Debian sidのibus-anthyも無事に作動するようになったようなので,Comma Styleを追加したパッケージの作り直しをした。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2010.03.26 (Fri)

ibus-anthy 20100313

・Debian sidでibus-anthyを20100313にするとShift+InsertでOn/Offができない。2ちゃんねるのDebianスレ63の>>367が言ってる

ibus-anthyは、~/.anthy/imported_words_ibus__anthy_zipcode と~/.anthy/imported_words_default.d/ibus__ibus_symbol のリンク先がおかしいんだ。ibus__ibus_symbol のリンク先が /usr/share/ibus-anthy/dicts/symbol.t になってるんだがそんなファイル無い。何にシンボリックリンク張ってやったら良いのかわからないので、/usr/share/anthy/dic/base.t を /usr/share/ibus-anthy/dicts/symbol.t としてシンボリックリンク張ってやったら、動いてる。

が対症療法ではあるのだけど,どうすればきちんと解決するんだろう。このリンクを削除すればそのときは使えるのだけど,リンクが復活してしまうので再ログインするとダメになる様子。20100115から20100313になって,setup/anthyprefs.pyにそのリンクっぽい記述があるんだけど,symbol.tなんてどこにあるのやら。experimentalにあるibus 1.2.99を試せたらとも思ったのだけど,依存関係が解決できなくて頓挫。うーむ。とりあえず古いバージョンでお茶を濁していよう。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2010.03.24 (Wed)

デュアルモニタ

・デュアルモニタにするとxeyesとかその類似品を置いておかないと,マウスカーソルを見失う。

コメント(5)

だきわ wrote at 2010-03-25 05:38:

て、ことは、デュアルモニタにしたんでつね?

わたやん wrote at 2010-03-25 09:07:

たまにつなぐ程度です。正直なところ,便利ですね。

だきわ wrote at 2010-03-25 11:35:

9X Media - X-Top Modular mult-screen display in 30 screen configuration
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061129_multi_monitors/
やはりこれぐらいやってもらわないとw。

わたやん wrote at 2010-03-26 23:36:

それなんて旧壁画前。

わたやん wrote at 2010-03-26 23:38:

そういえば今日のNagoya.Rに来てた人で,デュアルモニタなノートを使ってる人がいました。

コメントの受付は終了しました。

古いページ 新しいページ