不定期戯言

戻る

« | 2024 | Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec | »

古いページ 新しいページ

2010.10.17 (Sun)

情報処理技術者試験

・春の試験の直後「秋になったら本気出す」「だったら俺は秋になったら願書出す」「申し込みの締切りは夏だぞ」「orz」というやりとりがあったおかげで今回は受験の申し込みができた(願書じゃなくてネット申し込みだったが)。橋本大臣のときに二種をとったあとはずっとご無沙汰だったということで,応用情報技術者を受験。3日くらいは勉強したんだから少しくらいはなんとかなるだろう,ということで当日。2時間半って案外短くて,フルに解き直して見直したら少し余るくらい。

・帰って午前の分だけ自己採点。68/80だからだいたい大丈夫かな。問題は午後だ。「35字でまとめよ」とか想定してなかったので,字数制限に苦労した。解答欄は全部埋めたので,しばらくは忘れていよう。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2010.09.20 (Mon)

Core Duo

・愛用のlenovo X60のパームレストに貼ってあったIntel Core Duoシールがとうとう剥がれた。「剥がれるのわかってるんだから最初から貼るなよ」と思ってしまう。

コメント(3)

たつみymous wrote at 2010-09-22 01:56:

僕は、Windowsなんとかというシールは、最初、電源を投入する前の充電時に剥がします。インテルなんとかのシールは、剥がれるまでつけてます。グリーンPCとかのシールも、そのままつけてます。

そんなものです。

だきわ wrote at 2010-09-22 06:46:

スポンサーのステッカーみたいですね。

わたやん wrote at 2010-09-22 19:54:

そんな,Windowsシールを目の敵にしなくても…。私はその辺を気にしない代わりに,ノートの液晶の反対面にOSSのシールを貼りまくってます。スポンサー…って,金払ってるのはこっちなんですけどね(^^;

コメントの受付は終了しました。

2010.09.10 (Fri)

なぜノートPCを持ち歩くのか

・先日電車内でケータイと電卓を同時に片手で持って操作している人を見た。パソコンなら一つの画面で用が足せるのだが,だからといって彼の操作がそれに劣るという要素は何もない。現に必要な作業がそうやってこなせているのだし,ケータイと電卓を合わせたサイズも重さもノートPCよりずっと小さいのだ。

・iPadやiPhoneがあればノートPCを持ち歩かなくていい(あるいは持ち歩くどころか所有さえしなくていい)と考える人も増えてきたようだ。インターネットに接続できるし,アプリケーションだってたくさん開発されている。それで十分であるような場面は多い。ならば私はどうしてノートPCを持ち歩くのか。私だって出先ではメール確認や文章書き程度のことしかしないのが普通だ。それだったらiPadでも何ら不足はない(持ってないけど)。だったらどうしてこんな重くて大きいものを…というと,何かやりたくなった場合にそれができないというのが嫌だからなのだと思う。実のところ,出先でふとプログラムが書きたくなることが,今までになかったわけではないのだ。もっとも,それだってiPadからsshでどこかのサーバに入って済ませられることなのかもしれないが。

コメント(6)

argon wrote at 2010-09-11 14:24:

| '-') キーボードがないと落ち着かないので iPhone, iPad は却下だと思ってます。
交通機関で移動中は HTC Desire (135g) ですごしてましたが、やはり欲求が不満して、au IS01 (227g) に手を出してしまいました。

tkamada wrote at 2010-09-11 17:52:

クラウドとかインターネットとか信用できるのか?と、ちょっとでも疑問があったらPCじゃないとサバイバルできないと思います。

PC以下のカテゴリデバイスで仕事するなら、インターノットとかクラウドとかと心中する覚悟がないと。あるいは脱獄とかして、PCとして使うか。

あと、Appleは巧妙に金を巻き上げていくので、iなんとかは、お金を節約したい人は近づいちゃいけないと思います。OSSで生きていかれるスレートとかパッドとかのカテゴリデバイスはもう少し先なんじゃないかと。

乙 wrote at 2010-09-12 16:53:

やっぱりパソコンの方が結果的に物事がはやく進みますよね
電池はおそろしくもちませんが

わたやん wrote at 2010-09-20 17:29:

キーボードはあるに越したことはないです。iPhoneのフリック入力をたくみにやってるのをYoutubeで見るとかっこいいとは思いますけど(生で見たことがない),それに熟練してしまうと,iPhoneへの依存が強くなりそうで抵抗が(持ってもいないくせに何を言ってるんだ)。

確かにクラウドとかインターネットとか外部世界を完全には信用していないところが私にはあると思います。だからこのブログも,すべて自分の手元にオリジナルのテキストが残してあって,それを自作スクリプトで処理しています。一時期niftyの掲示板使ってたけど,あれは手元に残らないから自分でも足が遠のいてしまっていました。
「お金を節約したい」というのは実に的確な表現で,私のやってることのいくつかはお金を出してもできる,でも出さなくてもできる,その程度なら手をかけてお金を出さないで済ませますよと。だから手をかけられないものは苦手ですね。

パソコンの方が早いか…というと,私がすることなら確実にその方が早いのですが,ほかの人もそうだとまでは思っていません。ただ,私にとってはこっちを選ばない理由がないのでパソコンを使っています。電池はもっと長持ちしてほしいです。

ほった wrote at 2010-09-22 11:28:

郵便局辞めたとき次の仕事で携帯メールを頻繁に使うことが判っていたから電話機をスマートフォンにした(携帯電話のテンキーじゃ良う入力できないから)。
しかし今の仕事じゃ携帯メールなんて打たないから普通の電話機でも十分。ただ縛りの関係でスマートフォンは使い続けている(通話プランなのでネットには繋がないが)。
してPCだが、これも私物の持込自粛なため日常的には持ち歩いていない。
なんかどんどん廃人から一般人になって来ている。良い傾向(?)だ。

といってみる。

わたやん wrote at 2010-09-22 19:56:

自分のスタイルは決して一般的ではないと思っています。先日長女のノートPCを新調するにあたって,彼女は家の外に持ち歩く気はまったくないとのことでした。それはそれで一つのスタイルだと思っています。

コメントの受付は終了しました。

2010.09.02 (Thu)

この発想はなかった

・twitterでみた話。

#include <stdio.h>

int main(void)
{
  int hoge[]={
#include "hoge.csv"
  };
  int i;
  for(i = 0; i < sizeof(hoge)/sizeof(hoge[0]); i++)printf("%d\n", hoge[i]);
  return 0;
}

コメント(2)

かわ wrote at 2010-09-02 14:15:

わりかし、古典的なテクニックですね。難点はデータファイルをいじっただけなのに、再コンパイルが必要なところです。一発ものにはいいのか。

わたやん wrote at 2010-09-02 14:32:

そういえばXBM形式の画像ファイルの中身みたときには驚きました。Makefileにこれだけ書くのも面倒ではありますね。

コメントの受付は終了しました。

2010.08.29 (Sun)

beamer

・「LaTeX2e 美文書作成入門 第5版」第18章のプレゼンテーションの話で,beamerで作った文書をdvipsを使ってからps2pdfするのがうまくいかないと言っていた件なのだが,本付属のDVDからWindowsにインストールした環境で模索した結果,ようやく原因がわかった。文書冒頭で\documentclass[dvipdfmx]としていたのが間違い。dvipsにかけるんだから\documentclass[dvips]にすべきだという,ただそれだけのことのようだ。@kuroky_plusさんに報告したところ「それなら納得」とのコメントをいただいた。これで一安心。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2010.08.13 (Fri)

充電

・明日明後日と親元に顔を出して,一息ついたら群馬石川強行軍に出るわけだが,充電しておかないといけない機器がかなり多いことに気づいた。試しにリストアップしてみよう。

  • ノートPC
  • ケータイ
  • デジカメ
  • Walkman
  • Pocket Wifi
  • Kindle

…あれ,たいした数じゃなかったな。これらのうち,デジカメだけはクレードルがないと充電できないので不便だ。WalkmanとPocket WifiとKindleはPCから充電できるので,コンセントがあれば困らないのだけど(ケータイもそういうの持ってた方がいいのかも)。

コメント(5)

ほった wrote at 2010-08-14 14:11:

うちの場合、Ad/esは単にUSBに刺しても給電できない(PC側とハンドシェイクしないとダメ)なので、余分になります。
そのかわり、単三単四乾電池はeneloopに切り替えていますので、充電器さえあればOK。
でも持ち歩くような旅行しなくなったなぁ。

だきわ wrote at 2010-08-15 07:22:

ケータイのUSB充電器は百均で売ってるよ。
ああ、あれ返事せねば。

だきわ wrote at 2010-08-15 07:23:

わたやん自身の充電は大丈夫?

わたやん wrote at 2010-08-16 10:47:

最近単三電池の使い場所が減ったという話を聞きます。リモコンとかけっこう単四になっちゃってるということで。

ケータイの百円充電ケーブルは一度買ったことがありますが,ダメでした。モノによってはいけるんでしょうけど…。
私自身は,明後日からの群馬→石川ツアーで充電してきます。

のぐー wrote at 2010-08-16 13:35:

わたやんは電気で動いている……と。
メモメモ。

コメントの受付は終了しました。

2010.08.07 (Sat)

OSC 2010 Nagoya

・ということで,名古屋市立大学へ。どうやらオープンキャンパスも同日開催のようで,「オープン」つながりで高校生が間違ってこちらに来たりする…。今回はずっと受付にいたので,内容に関する感想はなし。

写真は,受付付近でみかけた謎の生物。
こっちはSUSEこっちはNovellWindows Home Serverのキティちゃん

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2010.07.29 (Thu)

新しいKindle ?

・Kindleの新しいのが出たようなのだが…3GはないもののWiFiで,50ドル安くて,ストレージが倍の4Gで,ちょっとコンパクトで… orz

コメント(5)

tkamada wrote at 2010-07-30 02:12:

次の機種、発売は1ヶ月先だから、夏休みが終わる前に使えてよかったと僕は思うのですが。

tkamada wrote at 2010-07-30 02:15:

あるいは、
「そんなこともあろうかと」(以下略)

わたやん wrote at 2010-07-30 09:43:

うん,そうですよね(/_;)

ふぁるこん旦那 wrote at 2010-08-01 10:03:

ご承認、ありがとうございました。
まだiPadも持っていないのですが、Kindleの方が、電子書籍などのコンテンツが豊富ですか?

わたやん wrote at 2010-08-01 11:06:

どうなんでしょう。電子書籍を買うかというと,それはまだわからないです。なんといっても日本でのサービスが始まらないことには話になりませんし<Kindle。その点ではiPadの方が先手をとっていると思っています(日本では)。

コメントの受付は終了しました。

2010.07.22 (Thu)

Kindle

・カッとなってKindle2とScansnapを注文してしまった。反省していない。今はわくわくしている。

・いや,ほんとはずっと迷ってたんだけどさ。

コメント(9)

のぐー wrote at 2010-07-23 09:37:

わたしゃ正式にAmazon.co.jpが取り扱いを始める&日本語の電子書籍を売り始めるまで待つ予定。

わたやん wrote at 2010-07-23 10:46:

買ったまま積ん読状態になってる本をなんとかしたいんですよ。

ほった wrote at 2010-07-24 06:36:

電子書籍になった場合、「積ん読」はどうなるんだろう....。

わたやん wrote at 2010-07-24 09:44:

本棚で溢れてる分とか平積みになってる分とかはなんとかなるんじゃないかと期待しています。

ほった wrote at 2010-07-24 11:40:

積んだ紙媒体は徐々に減るだろうけど電子媒体がタンスの肥やしになるんじゃないかと。
いや、積んだものはそのまま廃品回収行きかも。

わたやん wrote at 2010-07-24 14:28:

さすがにHDが家のスペースを圧迫することはないでしょう,ということで。

不比等 wrote at 2010-07-25 02:28:

私は、日本語の電子書籍を扱ってなくても、とりあえずAmazon.co.jpで売り出してほしいんだがなぁ。
キンドルレポ、お待ちしてます(^_^)

もりわか wrote at 2010-07-25 02:53:

スキャンはしてませんがkindle2で青空文庫やらPDFやら読みまくってます。
kindleの書籍リストのデフォルトだと本がLRUで並ぶので、積ん読状態にしても目に入りにくいあたりが商売うまいというかなんというか。。。

わたやん wrote at 2010-08-03 19:17:

amazon.comでしか買えないというのは一つのハードルであろうと思います。次のkindleは日本語表示もできるらしいから,それだったら.co.jpで扱ってもいいのにね,と思います。肝心の日本語書籍があるかと言われるとアレですが。

LRUのせいで何度も本を見失いました。しょぼん。

コメントの受付は終了しました。

2010.07.19 (Mon)

beamer

・サマーセミナーの資料はbeamerで作った。11日に書いたスライドというのはこれのこと。

・dvipdfmxでPDFを作るのはうまくいくんだが,pdvipsで一旦psにしてからpdfにするのがうまくいかない。『美文書作成入門』によると,そうすると高度なアニメーションが使えるというらしいので試してみたかったのだが。現象としては

pdvips: Could not find figure file pdf:bcolor; continuing.
Note that an absolute path or a relative path with .. are denied in -R2 mode.

がでまくって処理できないという風。-R0をつけてみても変わらない。twitterで呟いたら@kuroky_plusさんが心配して助言をくださったので,当方としても現象の発生する環境の切り出しをしなくてはいけないなと感じているところ。今はptexliveのDebianパッケージを使っているのだが,同じptexliveでもソースからビルドした環境ではどうなのか,Debianのtexliveではどうか,『美文書作成入門』の付録DVDでは…といったことを確認したい。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

古いページ 新しいページ