不定期戯言

戻る

« | 2024 | Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec | »

古いページ 新しいページ

2020.03.21 (Sat)

環境整備

・自宅では正座用椅子であぐらをかいているので,机にじかにパソコンを置くと背中が丸まってしまってよくない。そこでノートパソコン用の台を購入してみた。これがなかなか快適。

こんな感じ

・職場用にモバイルディスプレイも注文してあるのだが,中国ではずっと前に出荷しているのに,まだ日本のamazonの倉庫に届いていないらしい。待ち遠しいなあ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2020.03.05 (Thu)

WindowsでIVSを手軽に使えないバグ

・先月マイクロソフトから「Windowsと日本語のテキストについて」という記事が公開された。言いたいことはわからなくはない。Unicodeを使うべきであることも,外字というレガシーに頼るのが良くないこともわかってはいる。しかし記事ではWindows8からUnicode IVSに対応しているのだからIPA mj明朝などで異体字を使う方法があるというが,だとしたらDrawStringなど普通のAPIでIVSが普通に使えるようにしてほしい。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2020.01.30 (Thu)

印刷プログラム

・ずっと使ってきた印刷プログラムをUnicode対応にするべく対応中。というか入力はもともとXMLでやっていたのでその部分は何も変わらない。問題はIVSへの対応だ。職場で名簿に外字を使いまくるのをそろそろやめて,IPA mj明朝を使うことにしてはどうかと計画しているところなのだ。しかしそれを使うメリットはIVSを使うことであり,Graphics.DrawStringはこれに対応していない。TextRenderer.DrawTextではちゃんと異体字が表示できるのだけど,縦方向横方向の倍率を変える方法がわからない(そもそも公式には印刷に対応していないAPIだ)。SharpDXも使ってみてその両方に対応できることはわかったが,印刷のときにどうやってHDCを取得するかがわからない(適当にやったらエラーになる)。どうするのが正解なのかなあ。

・縦横の倍率を変えるというのは横倍角がやりたいということではなく,決まった枠の中に文字列を押し込めるときに,文字の横幅だけを変化させて対応したいということだ。生徒氏名短冊とかそれを前提に設計したフォームが多数あるのでなんとかしたい。もちろんフォントの方でサイズを変更するのも一つの方法で,それは既に実装しているのだが,全体的に小さい文字になるのがシャクなので。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2019.07.25 (Thu)

markdown

・githubに新しいレポジトリを登録してREADME.mdを書きつつ思う。生徒に教えるんだったら,htmlよりもmarkdownの方がいいなあ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2019.07.24 (Wed)

たまにはWordで仕事する

・Windowsについてはずぶの素人である私とて,たまにはWordで文書を作ったりする。仕上げに文書のページを複製して宛名だけ変えようと思った。ページのテキストをまるっとコピペすればいいだけなのだが,いくらなんでもページの複製くらい探せばあるだろう(もちろん差し込み印刷が一番まっとうな筋であることには間違いない)。そう思ってぐぐってみた。Microsoft Officeのサポートページにちゃんと書いてあった。さすがである。

  • 1.コピーするページの先頭にカーソルを置きます。
  • 2.カーソルをクリックして、コピーするページの最後までドラッグします。
  • 3.キーボードの Ctrl キーと C キーを押します。

…ちょっと待て。

コメント(3)

のぐー wrote at 2019-08-01 11:44:

>…ちょっと待て。
ctrl+Aで全選択が書いてないとかそういう話?
それとももっと別の意味が?

わたやん wrote at 2019-08-01 11:50:

Ctrl+Aだと全ページになっちゃうかと。途中の1ページだけコピーしたいのでした。

わたやん wrote at 2019-08-01 11:57:

けっきょくページの上から下までを手動で指定するんかい,みたいなツッコミをしたかったのです。

コメントの受付は終了しました。

2019.06.05 (Wed)

フロントエンドもくもく会

・前回はvue.jsの勉強をしたが,今日はWaPENの変数確認機能を実装する。「変数を確認する」でそこから見えている全変数の値を表示するというものだ。PENにあった変数表示画面がないことが不満だという意見に対しては,これで答えになると思う。

・毎度恒例になっているWaPENの進捗報告で,自動採点機能について話した。問題は正解がスクリプトの中に直に書かれていることで…というと,「ハッシュで答え合わせするってのはどう?」というアイディアをもらった。answer.jsもsample.js同様,GUIプログラムで生成することを考えているので(目下開発中),これはアリだと思う。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2019.05.08 (Wed)

フロントエンドもくもく会

・今日はSoftware Designの懸賞であたったVue.jsの本を読む…つもりだったのだが,ちょっと確認してみようとさわったWaPENに致命的なバグが見つかったのでまずそれの修正から。さっそくGitHubに反映しておく。

・Vue.jsは初めて触ってみたのだけど,データをいじるとそれが即時に反映されてなんだか面白い。こういうの使うとあっちやこっちを直し忘れみたいなこともなく,ページが間違いなく作れるのかな。

コメント(1)

6741 wrote at 2019-05-09 11:22:

コメントなくて草

コメントの受付は終了しました。

2019.05.06 (Mon)

連休

・この連休は勉強をしようと決めていた。そんなわけで,だいぶPythonのコードを書いた気がする。「ゼロから作るDeep Learning」を読み返したら前よりかなりわかるようになった気がする。しかしこれで書いたプログラムで大きい処理をすると,CPUを偏った使い方するのね…システムモニタで見てると100%でずっと頑張ってるやつが固定されてて,なんか不平等な状態が続く。別の本で有名なライブラリ使って作業したときは忙しさが分散していたので,なんだか面白かった。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2019.04.30 (Tue)

指が…

・この連休は滞っていた勉強を進めようということで,本を読みながらサンプルプログラムを打ち込んで実験したりしている。初日は張り切りすぎて,指が痛かった。普段は指のことを少しは気にしつつタイプしているから大丈夫なんだけど,考える方に頭が行ってしまうと指への気遣いがまったくできなくて,つい強めにキーを叩いてしまう。早く今のキーボードに慣れなくては。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2019.04.03 (Wed)

TypeScript勉強会

・名古屋フロントエンド勉強会が表題の勉強会をやるということで参加。私にとってはレベルの高い話が多かったが,自分の作業のために参考になる話がいくつかあった。いきなりLint使うのはハードル高いし,いきなりTypeScriptに移行するのも同様なので,とりあえずということでJSDocをきちんと書いてみることにした。そうするとそこにきちんと書けないくらい忘れてしまってることがあるのが明らかになって,なかなかいい。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

古いページ 新しいページ