不定期戯言

戻る

« | 2024 | Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec | »

古いページ 新しいページ

2012.06.07 (Thu)

ブラッドベリ逝去

・といっても『華氏451度』しか読んだことがない。で,ふと思った。どうしてあの世界って本がダメなんだったっけ。どこか頭の中で『1984年』と混乱してるかもしれない。

・私には絶対に無理なんだけど,周囲を見てると記憶にたよって仕事をする人がよくいる。何年前のどの学年はどういう考えでどういう計画を立ててどういう結果に結びついた…とか。自分にできないことができていることをうらやましくも思うのだけど,どうして記録に残さないのかとも思う。文章に書くことによる「気づき」があるというのはKJ法(の文章化)でも小ざね法でも言われることだ。もちろん年度ごとにまとめの文書は作られるのだが,結論がどうであったかということばかりで,そこに至る考えの動きといったことには触れられない。そんな「死んだ」文書に残らないものをどうして残さないのかなあ。

・冒頭にあげた2作品は一度読み返した方がよさそうな気がしてる。肝心な「生きた」記録が残らないことについて考える助けになるかもしれない。

コメント(4)

だきわ wrote at 2012-06-08 00:20:

うちの組合の記録が実際感覚頼りの記憶だけであったことを思い出した。
ブラッドベリは大学のとき英語の授業で読んだっきりだなあ。
#担当の先生はチェスのインターナショナルマスターの人だった。

わたやん wrote at 2012-06-08 23:43:

記憶って,都合のいいように,あるいは悪いように変質しますからねぇ。

tss wrote at 2012-06-09 00:07:

為政者にとって市民はものを考えないほうがいいのですよ、、、
考えずにすむ娯楽を与えておけば平和、、、
ブラッドベリの洞察した未来はもうやってきていますね。

わたやん wrote at 2012-06-09 23:31:

教師が教室の為政者であろうとするなら,考えずにできる点取りゲームを与えておけばいいのかもしれない。

コメントの受付は終了しました。

2012.06.06 (Wed)

親元からの電話

・母方の伯父がなくなったとのこと。いろいろきついやり取りをしたこともあって,そのために鬱が悪化したこともあった。そのことをよしとはしないけど,彼が気遣いの人であったことは身にしみている。そんなわけで,少し無理をして(というか仕事に穴をあけて)告別式に行くことにした。

コメント(2)

たろ wrote at 2012-06-07 03:10:

いってらっしゃい。
悔いのないお見送りが出来ますように。

わたやん wrote at 2012-06-08 23:45:

ありがとうございます。そんなわけで挨拶してきました。いろいろあったけど,やっぱりかっこいいおじさんであったと,改めて思いました。
遺影もありがちな真正面向いて背景無地,ってやつじゃなくて,これがまたかっこよかったのだな。

コメントの受付は終了しました。

2012.05.21 (Mon)

金環蝕

・今日は金環蝕だということで,少し早めに出勤。道中はわりと曇っていたのだが,直前になるときれいに雲がなくなった。グラウンドには日蝕メガネを持った生徒がたくさん。何人かはメガネ越しにデジカメで撮影しようとしている。私もやってみたが,ブレまくり。欠けた太陽の形の木漏れ日はうまく撮れたのだけど。撮影したり,生徒にメガネを貸してあげたり,じっくりながめたり…そんなことをしてる間に太陽が元に戻ってきた。脳内にはもちろんBrain DamageからEclipseへのメドレーがエンドレスで。

欠けてるさらに欠ける輪っかになったでもぶれまくり三脚使えばよかったかもさらに輪っか観測する生徒たち木漏れ日まだ欠けてる

カメラの素子を焼いちゃうかもしれないって話はあったけど,古いデジカメだからこれで壊れても惜しくない,ということで。

コメント(1)

文庫老 wrote at 2012-05-23 22:24:

デジカメのビデオモードで、10分間撮影しました。 もちろん、三脚に固定して、フィルターを使っています。

コメントの受付は終了しました。

2012.05.09 (Wed)

もうちょっと振り返ってみたり

・昨日「読んでみようかな」と書いた『発達障害に気づかない大人たち』(星野仁彦著)を借りて読んでみた。うわあ,何これ,ピンポイントで私のこと書いてるんじゃないか…と思うくらい当てはまってる。小さい頃から「こういう風であれと期待されている『自分』のように振舞わなくてはいけない」という縛りを自分にかけていたところがあった…というのは自分にまったく自信がなかったから(数学にのめりこんだのは,正しさに身を任せることができるから)。だからいろんな自己診断ではその「振舞ってる自分」が答えてしまうところがあるように思われる。演じ切れればそれはそれで幸せだったのだろうとは思うのだけどね。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2012.05.08 (Tue)

ちょっと振り返ってみたり

・DIAMOND onlineの「成績優秀なのに仕事ができない"大人の発達障害"に向く仕事,向かない仕事」という記事が話題になっていた。あのー,思い当たる節がいっぱいなんですけど。「セルフイメージが悪くて劣等感→仕事中毒」とか,そのまんまやんかみたいな。でもなぜか向いてる職業のところに「教師」があるんだなあ。「高度な協調性や対人スキル,臨機応変な対応,複数の異なる要求を同時にこなす」仕事が不向きだと言ってるけど,教師ってそれに当てはまりそうな気がするんだけど。

・4/7に「ファシリテーションハックス」でワークショップをやってつくづく思った。ああ,私はファシリテーション苦手だわ,と(いや,元々得意だったらわざわざ勉強しに行かないわけだけどさ)。先に筋書きを作っておけない状況での仕切りって難しい。授業はきちんとシナリオ(もちろん一本道じゃない)書いて臨んでるからまだやれるけど。

・『発達障害に気づかない大人たち』って新書は前にも気になっていたので,一度読んでみようかな。『発達障害の子どもたち』はずいぶん前に読んだ気がするが,人の心配してる場合じゃないのかもしれん。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2012.05.06 (Sun)

ゴールデンウィークエンド

・某所で「今年のゴールデンウィークは5日と6日の連休があるぜ,ひゃっほーい」と言ったら「それ,ただの週末」と言い返された。むう。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2012.05.04 (Fri)

プチ同窓会

・4/28はそのあと,大学の同窓会。軽く集まろうよって話がFacebookであって,9人が集まった。まあ卒業して20年ちょっとたつわけで,変わってたり変わってなかったり。起案者のKちゃんがスマートフォンを遠ざけて見てる様子に「ああ,そんな風になっちゃったのね」と言ったことから,話が病気報告の流れになってしまったことは少し反省している。でも,その病気や健康のことは別にしても,話題が思い出話ばかりでなく,今やこれからのことが中心だったのが面白かった。次の日が仕事じゃなかったらもうちょっとゆっくり話していられたのだけど。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2012.04.22 (Sun)

就活とFacebook

・企業の採用担当が,就活に来た学生のFacebookを見て情報収集するということが話題になっていたりする。一部の学生は「SNSくらい自由に…」と反発していると聞くが,そろそろ状況の変化に対応するべきだろう。インターネットはインフラとは呼べないかもしれないが,決してアングラではない。たしかにSNSでは自由に発言やら何やらしたいだろう。しかしそこはアカウントに紐付けされた形で個人を表現する場所だ。そして誰かが言ってたように「訓練されていない個性は野性」だ。もちろんその野性で勝負できる世界もあるのだろうけど,おそらく限られた分野だろう。ごくありふれた一般人である自分たちは,意図をもって個性を表現しなくてはいけない。

コメント(4)

tss wrote at 2012-04-23 11:37:

リスクを承知してうまく活用すべき一方で、Facebook など特定のサービスが明示的にも暗黙的にも強制されるようになっていくことには抵抗したいと思います。私は暗黙的な強制力を持ちつつあることへのささやかなレジスタンスとして、Facebookを退会しました。

argon wrote at 2012-04-23 20:01:

退会してもデータがきえるわけではなかったり。

tss wrote at 2012-04-23 20:25:

データを消す退会方法とデータを残す退会方法の2通りがあり、消す方はわかりにくいところに説明がありました。まあ、本当に消しているかどうかはわかりませんが。
問題はそこではなく、Facebookを使いたくない人までが利用を強制されるところです。

わたやん wrote at 2012-04-26 00:23:

ルールとして強制するのはまだいいのですが(反論する余地があるから)暗黙のうちに強制されるのはどうかと思います。

コメントの受付は終了しました。

2012.04.14 (Sat)

ひさびさの休日

・休日がつぶれることも多くなって,ひさびさの休日。今日はそんなわけで朝から休日モードで昼寝しまくり。たまにこういう日がないとダメやね。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2012.04.03 (Tue)

計算尺キター

・Yahoo!オークションで栃木の方から計算尺をゆずっていただいた。丸いやつは今でも売っているから持っているのだが,今回入手したのはHEMMIの棒状のもの。アナログの計算道具として授業で紹介するつもり。

箱
本体

コメント(2)

だきわ wrote at 2012-04-05 01:15:

あれ、これ確か持ってたはずなんだが。うむ。

わたやん wrote at 2012-04-11 23:39:

丸いやつは持ってて生徒にも見せてたんだけど,やっぱりこっちの方が計算尺「らしい」気がします。

コメントの受付は終了しました。

古いページ 新しいページ