不定期戯言

戻る

« | 2024 | Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec | »

古いページ 新しいページ

2015.02.07 (Sat)

反転会議

・反転授業が話題になって久しいが,反転会議のことも考えてほしいものだと思っている。一斉授業でやってた教え込み要素を事前に配信しておいて,それを見た生徒が授業ではディスカッションから始められる…というのが反転授業なら,会議の報告事項を先に配信しておいて,それを見た職員が会議ではディスカッションから始められる…というのが反転会議になるのだろう。報告事項が済んだ状態から会議が始められるだけでずっと時間の節約になるし,配布資料は残すまでもなくそこにある。…あれ,先に資料配ってる会議っていくつかあるのに,どうしてそうならないんだろう。

・先に配られてる資料って,教科書みたいなものでとても淡々としている。何かを主張しようという意図がまったく見られない。でも何の主張もない会議なんてありえないわけで,だとすると全然「反転」にはなっていないのだなあ。

・「読んでもらえればわかります」といえる「資料」を作るのはとても大変で勇気のいることだと思った次第。

コメント(1)

だきわ wrote at 2015-02-20 11:41:

意図はなかなか伝わらないなあ。

コメントの受付は終了しました。

2015.01.31 (Sat)

PenFlowchart系バージョンアップ

・もう授業中に,ダブルクォーテーションの全角半角を見て回るのは飽きた。そんなわけで表示をみやすくするべくいろいろ手を入れてみたというのが,今回のバージョンアップの主な内容。これまではその全角半角がPenFlowchartの画面上ではほとんどわからなかったのだけど,この修正である程度わかりやすくなったと思っている。授業をやってみないと,どこをどう改良したらいいかってわからないんだよなあ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.01.29 (Thu)

手首が痛い

・痛むときはシップを貼ってしのいでいたのだけど,今日はどうにも治まらない。肘の筋からなんだかおかしいような気がしないでもない。そんなわけでそちらにもシップを貼ってみる。明日になったら治ってるといいな。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.01.28 (Wed)

画面が広い…錯覚

・※私は普段VMware上のLinuxで作業しています。
メインで使うターミナルをmltermからkonsoleに変更した。単にコピペがしやすいからということなのだが,ちょっとしたところで使い勝手が違ってまだ違和感がある。

・ついでにgrubの画面を1366x768にした。本当はKDMのログイン画面をそのサイズにしたかっただけなのだが,その方法がわからなかったので結局起動のタイミングまで遡ることになったのだ。でも,跡から画面を広げるんじゃなくて,最初から広い画面になっているからか,なんだか普段よりもスクリーンが広いような錯覚。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.01.23 (Fri)

過去の自分

・職場のデータ整理ということで,過去の仕事のデータをデータベースに放り込むべく,変換作業をしている。年度ごとにデータ形式が変わっているものもあるので注意しつつ変換スクリプトを書く。これを同じ形にまとめておけば,いろいろ楽になるはずだ。

・それにしても,微妙なところでいろいろと変化があって興味深い。生徒氏名のフリガナを半角でやってたこともあったとか,学校コードをごそっと差し替えた跡とか。自分の考えが変わったところが見えると,考えて仕事してたんだなあという気になる。前年を踏襲するばかりではなかった。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.01.18 (Sun)

東区民卓球大会

・私自身は守山区民だが,東区で勤務しているので同僚と一緒に出場(シングルスだから別々だけど)。結果は…ろくに練習していないんだから推して知るべし。最後のゲームの序盤で右足のふくらはぎをいためたようだ。試合中は痛いと思うだけで動きに支障はなかったのだけど,終わってみるとちゃんとした歩き方が出来ない。練習不足だけじゃなくて運動不足でもあるからなあ…。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.01.17 (Sat)

Raspberry Pi

・久しぶりに火を入れる。使ってるSDカードは2Gか…さすがにこれは買い換えたほうがいいな。満足にアップデートもできない。

・HDMIで大きい画面に表示できたのはいいけど,動作はもっさり。この「待たされ感」からはしばらく遠ざかっていたような気がする。

・しばらく前の東海道らぐのオフでやったように,PenFlowchartをインストールしてみる(今度はちゃんとaptから)。動くけどやっぱりもっさりだ。今度改めて大きいSDカード使って試してみたいとは思うけど,もっさりであることは変わらないだろう。まあいいけどね。それをメインで使うわけでなし。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.01.16 (Fri)

fcitx

・情報教室のIMの具合が妙なのが気になっている。iBus-mozcで「半角/全角」をトグルにしているのだが,1回押しただけだとmozcに切り替わるものの,英数入力モードになることがある。一旦offにして再度onにするとひらがな入力になるのだが,これをいちいちやるのも鬱陶しい。自分のノートパソコンではこの現象が起きないので,悩ましいったらありゃしない。

・Ubuntuがfcitxを使っているということなので,自分のノートパソコンに入れて試してみた。普通に使う分には問題なさげだが…自作のQtアプリケーションではIMのOn/Offができない。ひょっとしてfcitx-frontend-qt5パッケージが必要なんだろうか…でも今のところQt5関係のパッケージはtesting以上にしかないからなあ…(Qtの開発環境はDebianのパッケージでなくQtのサイトからダウンロードしたものを使っているので,バージョンが5.4)。そんなわけでiBusに戻した。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.01.15 (Thu)

Impress

・生徒が休み時間にスライドを直している。自宅で作業してきたものが,学校のパソコンでは表示がずれているというのだ。それくらいなら整列させるだけで済むのだが,背景の色がもにょもにょ変化してしまっておかしいという。さすがにこれはわけがわからん。どこからあやしいテーマを持ってきたのやら。結局,無難なテーマに置き換えて落ち着いたようではある。

・生徒は矢印やいろいろな図形を使って「図」を作っている。自分が作るスライドは箇条書きベースだということを思い知る。

コメント(2)

だきわ wrote at 2015-01-16 13:11:

うちは箇条書き多いですねえ。
あとメモだけ見て話す人。
これなかなかなおらんです。

わたやん wrote at 2015-01-16 14:00:

助手の人が生徒のプレゼン見てることが多いので聞いてみましたが,うちの子はまだ「文章」で書いちゃうのが多いらしいです。文章か図。「それで自分が見せられて読む気になる?」って聞くと気がつくようですが,それでもちゃんと直せるかというと難しい。
文章でスライド作ってそれを読む,というのもまだいるようです。

コメントの受付は終了しました。

2015.01.14 (Wed)

仕事のプログラム

・Qtで作っているプログラムに,印刷ライブラリを追加。案外簡単に組み込めてしまったので少し拍子抜け。LinuxでもWindowsでもMacでも印刷できる(印刷結果が同じであることは保証しない)ことになるのだが,Macのプリンタ設定がいまだにうまくいってない。用紙選択ができてなかったり,プリンタに拒否られたり。慣れてないシステムは難しいなあ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

古いページ 新しいページ