不定期戯言

戻る

« | 2024 | Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec | »

古いページ 新しいページ

2008.08.24 (Sun)

OOo in 会津若松

・会津若松市ではOpenOffice.orgとODF文書の導入を進めているというが,いくつかの情報が追加された。今年の5〜8月に行なわれた研修の感想が公開されているが,それを見る限りでは今までほとんど使ってなかった人も少なくないように見える(全パソコンへの導入は去年の10月までに終わっていたというのだが)。

・とりあえず,学内MLに「こんな風に進めてるところもあるんよ」とメーる。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2008.08.22 (Fri)

HDAPS

・新幹線の中で日記をまとめようと思ってノートパソコンを開こうとすると…起動がやたら遅い,というか,途中で動かない。どうやらHDAPS(Hard Disk Active Protection System)が敏感すぎてとまりっぱなしになっているものと思われる。しょうがないのでsingle userモードでたちあげて一時的にhdapsdを外しておいた。

・追記:後で上記サイトを見てみたら,デフォルトで5になってるsensitivityは敏感すぎるから12くらいがちょうどいいんじゃないかという記述を見つけた。Debianだと/etc/default/hdapsdを修正すればいいようだ。

・さらに追記:再インストールをして気づいたが,Debianではデフォルトは15になっていた。私が手違いで数字を一つ消してしまったのだろう。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2008.08.09 (Sat)

OSC2008 Nagoya

・というわけで,疲れた。詳細は明日…。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2008.08.08 (Fri)

バッテリ入手

・lenovoでバッテリの入荷のめどが立つのを待っていても埒があかないということで,G-Batteryに40Y7003互換バッテリを注文していたのだが,それが今日届いた。これがどのくらい持つかは,明日のオープンソースカンファレンス2008 Nagoya会場で確かめるとしよう。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2008.08.06 (Wed)

バッテリ

・1.5時間しか持たないってを書いたけど,バッテリが十分へたってるような気がする。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2008.08.04 (Mon)

cpufreqとか

・ちと思うところあって,ノートのバッテリ駆動時間が伸びたらいいなと試行錯誤。1.5時間しか持たないのではちょっとねえ。

・klaptopdaemonに取って代わったkpowersavecpufreqが言うことを聞かない(正確にはhalなのかな。よくわからんけど)。カーネルの設定が足りないせいだと気づいたのでまた修正。govornorをondemandにしておくと,クロックが1GHzまで下がってくれる(適当に負荷をかけると1.83GHzに戻るようだ)ことを確認。しかし,CPUのクロックを下げておいてもバッテリの持ちが大して変わらないのはどうしてだ…。

・lenovoのサイトでX60のバッテリが入荷未定になってるのを早くなんとかしてもらいたいものだ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2008.07.29 (Tue)

telnetで8F

・職場で書いているプログラムがある程度形ができてきて,後は各機能を実装すればいいくらいのところまできた。そんなわけでサーバにtelnetで接続して実装したばかりのユーザ登録を試してみようとしたら…名前を「中西」にはできるのに「わたやん」にはできない。追いかけてみると,どうやらXMLの読み込みでエラーが出ているらしい。expatはUTF-8でないと文句を言うのでその件だろうと推測。netcatのlistenモードで調べてみたら,UTF-8の「わ」(E3 82 8F)の最後の8FのところでIACとかいろいろ送られてしまっている様子。以下は「あ」「わ」「く」を1文字ずつ改行して送ったもの(「く」もE3 81 8Fで8Fを含むので比較用に)のログ。

< 00000000 e3 81 82 0d 0a                                  # .....
< 00000005 e3 82 ff f5 ff fd 06 0d 0a                      # .........
< 0000000e e3 81 ff f5 ff fd 06 0d 0a                      # ......... 

Windowsからputtyjpを使えばこんなことは起きないので,telnetクライアントの問題だということなのだろう。頑張ってtelnetのオプションを設定すればいいのかもしれないけど,面倒なので今後はnetcatにしよう。

・8Fを含むハンドルでよかった…ということなんだろうか。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2008.07.18 (Fri)

pad2ps

・ふと思うところあってpad2psを触ってみる。ビルドして実行してみるとSIGSEGVで落ちるのでソースを見てみたら

src/main/main.c(208)

	sprintf(tmp,"%s%s",lpath,thiscmd);
	chk = fopen(tmp,"r");
	if(chk == NULL){        /* モジュールが lpath にない時 */
		fclose(chk);
		fprintf(stderr,"No %s module.\n",thiscmd);
		exit(1);
	}
	fclose(chk);

となっていた。NULLじゃない場合もすぐfcloseしてるから単なる存在確認のようだが,NULLをfcloseしちゃいかんだろう。ここを変更しただけではまだうまく動かせないので,もう少しさぐってみよう。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2008.07.11 (Fri)

MFC

・そう言われてもMFCを使えずに挫折したのはもう何年前のことになるやらと。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2008.06.05 (Thu)

StrConv

・職場でC#.NETで作ってるプログラムの手直し。ふりがな欄をひらがなにせよという要望があるので,Microsoft.VisualBasic.Strings.StrConvを使ってみる…が,3つ目の引数LocaleIDが省略できない。ヘルプには省略できるって書いてあるのだが…きっとそれはVBの場合なんだろうな。省略できないとしたら何を指定したらいいんだろう。ぐぐったら省略時は0らしいとの記述があり,実際そうしてみたらうまくいった。この件についてヘルプで検索してみたのだが,なかなか見つからない。http://support.microsoft.com/?scid=kb%3Ben-us%3B221435&x=10&y=12くらいなのかな。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

古いページ 新しいページ