不定期戯言

戻る

« | 2024 | Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec | »

古いページ 新しいページ

2010.07.06 (Tue)

梅棹忠夫氏逝去

・梅棹忠夫氏が3日になくなったとのニュース。彼の著作は「知的生産の技術」「情報の文明学」しか読んでいない(肝心の民族学はまったく知らない)のだが,少なくない影響を受けていると感じている。

・正直なところ,私が情報科を担当しなければそれらの本さえ読んでいなかったかもしれない(あるいは読んだにしてもさほど熱心でなかっただろう)。実際,特に前者は情報科に関わる者の話にのぼることが多い。私自身もあの本に書かれていることのいくつかは情報教育の中で取り上げたいと考えている。いや,情報教育と限定してはいけないのか。以前「勉強科」という教科が必要だという主張をしたのも,つまりは新しいスタイルの勉強が必要だということなのだし。

コメント(4)

Smiff wrote at 2010-07-07 05:59:

ご無沙汰しています。(._.)
梅棹忠夫氏の訃報、驚きました。
氏の著書としては、「知的生産の技術」が有名ですが、「わたしの生きがい論 人生に目的があるか」というのが、ぼくにとってはものすごく示唆にとんだ1冊でした。
近くで講演の機会でもあったら、出向こうと思っていたような人でした。
ご冥福をお祈りいたします。合掌

だきわ wrote at 2010-07-07 06:19:

まずは合掌。
ボクも「知的生産の技術」しか読んでない。
大学の時に(なぜか)顔を出していた研究会で民博の関係者が沢山いたので、彼の噂話は沢山聞いた覚えがある。(酔った席ではあるが)
情報科の教員は彼の後を任されたのか。

だきわ wrote at 2010-07-07 18:47:

というより、彼が米山さんとかと開いた近衛ロンドの末期に参加していたということだ。というわけで、なんだか知らないがえらい流れの中に自分がいることに今気づいた。

わたやん wrote at 2010-07-15 00:29:

スラッシュドットで誰かが紹介してた「メモの技術」(中野不二男)を読み終えた。彼も梅棹氏の影響をうけて,でもデッドコピーに終わることなく自分流を作った。そして読者にもそれぞれの「自分流」を作ることを薦めている。同書の内容が古くなった今,新しい「技術」は自分たちにまかされているのだと思う。

コメントの受付は終了しました。

2010.06.30 (Wed)

東京にて

・週末に日本情報科教育学会の第3回全国大会に行ってきた。得るものはいろいろあったのだが,まだまとめきれないのでどうでもいいことを先に書いておく。会場が日本大学文理学部,宿が渋谷だったのだが,どちらも有名人のいる選挙区なのだなぁと思ったり。
この人とかこの人とか

東京(に限らないが)に泊りがけでいくときにいつも困るのが,宿の手配だ。予約だけならネットで簡単にできてしまうのだが,問題は位置関係がわからない,地名だけではどこに近いのかどうかさっぱりわからないということだ。今回は渋谷に宿をとったのだが,新宿でもよかったのかもしれない。で,たぶん私はこのホテルに泊まったことがあると,朝になって気がついた(夜には気がつかなかった)。というのは内装にもたしかに見覚えはあったのだが,道玄坂のこの風景にも見覚えがあったからだ。そういえば第1回の全国大会でも同じようなことがあったっけ。
道玄坂名前の由来この歌碑も見覚えがある

そういえばハチ公も初対面じゃない。でかける前や学会で会った人には「ハチ公に挨拶してくる」とはしゃいで話したが,後になって思いだした。ハチ公も見たことがあるし,近くの電車の車両みたいなのとか喫煙所とか,そういうのも記憶にある。自分の記憶がここまで当てにならないとは思ってなかったので,少しショックではある。
ハチ公お仕事もしている

・どうやら私は記憶を知識にすることがすごく苦手であるようだ。ずっと,覚えることを最小にしてそこから何でも導出するというのを旨としてきたせいか,呼び出す頻度の低い記憶を呼び起こすのがひどく下手なようだ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2010.06.20 (Sun)

季節の変わり目を♪

・ってタイトルはずいぶん前にもつけたが,同じような話。最近気分の落ち込みがひどいので,金曜日に通院したときに相談してみた。日照時間の影響をよく受けてる気がするので,季節的なものかな,と思って過去のカルテをひもとくと,去年は別として(校舎移転のことで気が張ってた)2年前,3年前のこの時期も同じことを言っていたらしい。そんなわけでこの週末はNagoya.Rに出かけた以外は何もしないことにした。あせるだけで成果がでないに決まってるんで,それじゃ何もいいことがない。

コメント(2)

だきわ wrote at 2010-06-21 10:22:

なんて人間らしい反応なんでしょうか!

わたやん wrote at 2010-06-23 10:03:

あまり日光を浴びない生活をしているのですが,それでも影響があるというあたりが面白いところです。

コメントの受付は終了しました。

2010.05.22 (Sat)

ハンコ

・今まで使っていた銀行印が欠けてしまったので,近所のハンコ屋さんで作ってもらった。独特の書体がかっこいい。オマケで根付も作ってもらった。

表 裏

コメント(8)

乙 wrote at 2010-05-23 02:02:

むしろ後ろのステッカーたちが気になるw
どこで売ってるんですか?

わたやん wrote at 2010-05-23 12:03:

イベントでいただいたものです。それプラス,自作のシールがたくさん貼ってあります。名前シールの用紙にプリントアウトしたやつ。

だきわ wrote at 2010-05-24 10:33:

「インターネット 安産祈願」って、塩竃神社で貰ってきたの?
僕の銀行印(新しいの)はマンモスの牙でできてます。

わたやん wrote at 2010-05-24 23:15:

安産じゃなくて安全でんがな。
阿部先生のインターネット安全教室でいただいたものです。

ほった wrote at 2010-05-25 10:49:

むすめさんへの安産祈願?

私の銀行印はそのへんで買った1000円のもの。
あ、印影変更しなあかんのに放置してる口座があった。
店舗遠いから行くの億劫だなぁ。

だきわ wrote at 2010-05-25 14:11:

銀行によっては郵送で変更できるところがありますよ。
店舗が違っても大丈夫なはず。

ほった wrote at 2010-05-31 08:56:

「銀行によっては」なんです。

だきわ wrote at 2010-06-02 13:58:

ありゃ。それは大変。

コメントの受付は終了しました。

2010.05.05 (Wed)

アニソン三昧

・NHK FMで「帰ってきたアニソン三昧」という企画をやっているので聴いているのだが,最近のものは全然わからない。情報科の教員というと,アニメ好きだとか,iPhoneなんかをバリバリに使い込んでるとか,そういうイメージを持たれがちな気がするが,私にはどちらも当てはまらない。

コメント(9)

たつみymous wrote at 2010-05-05 21:53:

アニメ好き→マンガ好き
iPhoneなんかをバリバリに→Linuxなんかをバリバリに

むしろ重症な気がします。

乙口 wrote at 2010-05-05 22:37:

とかいいながら実は深夜アニメをいっぱい予約して...

僕はむしろ最近のしか分からないです..

わたやん wrote at 2010-05-06 09:43:

マンガの方が重症ですか。がーん。

録画しても見てる暇がないんですよね。

ほった wrote at 2010-05-06 09:47:

まんがでもアニメでも目くそ鼻くそじゃないかな、フツウからみれば。
好きはそれぞれ。

だきわ wrote at 2010-05-06 09:50:

「録画しても見てる暇がない」
コメントがまるで島本和彦あにぃだ。

わたやん wrote at 2010-05-06 10:18:

「フツウ」がどんななのかわからなくなって久しいです。

http://watayan.net/blosxom.cgi/2009/01/31#200901310001
の話ふたたび,ですね。いや,録画自体してないんですけどね。
職場でITホワイトボックスとか高校講座情報Aの録画はしてたんだけど,なぜか地デジはNHK教育だけ入りが悪くて見られたものじゃなくて全部やり直しです。今はアナログ放送から録画してます。

だきわ wrote at 2010-05-06 10:37:

アナログの方が色々使いやすいですねえ。
CPRM対応のDVDプレーヤを買っちゃいましたよ。

楊柳(やなぎ) wrote at 2010-05-06 20:59:

「正義はわたしよっ!」というセリフ(エレメント・ハンターより)を思い出しました。「普通「てのは私(それぞれの)のことです。それでいいのだ。
(^^;)

わたやん wrote at 2010-05-06 21:45:

あ,自称普通のセンパイだ。

コメントの受付は終了しました。

2010.05.01 (Sat)

休むぞー

・明日から4連休。今年はとにかく休む。といいつつ,「PHP逆引きレシピ」を家に持ち帰って仕事のプログラムを書こうとしているのはご愛嬌。

コメント(1)

だきわ wrote at 2010-05-01 23:42:

やすも~~~~~~~~~~~~~~~~~~

コメントの受付は終了しました。

2010.04.22 (Thu)

文鳥が他界

・4年前から飼っていた文鳥がここしばらく体調を悪くしていた。医者の見立てでは高尿酸血症ということらしく,固形物が食べられない。流動食や薬を与えてはいたのだが,とうとう夕方息をひきとったとのこと。この4年間をありがとう,と言いたい。

コメント(2)

だきわ wrote at 2010-04-24 02:00:

残念です。冥福を祈ります。

わたやん wrote at 2010-04-30 09:21:

ありがとうございます。
昨日かみさんがデジカメの写真をパソコンに取り込んでました。百数十枚のほとんどがこの文鳥だったんですよね。

コメントの受付は終了しました。

2010.04.15 (Thu)

同窓会か

・小学校というか保育所から高校までの同期だったKからmixiでメッセージ。自分たちの学年である27期が高校同窓会関東総会の幹事にあたっているので,連絡がつく人を探しているとのこと。しかし,関東で同期って一人くらいしか知らんぞ。というか地元でさえ連絡をとってないのに。

・そんなわけでKの手助けをしてくれる人がいたらwatayan.nakanishi[at]gmail.comまで一報ください。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2010.04.13 (Tue)

授業ダイエット開始?

・授業が始まったのだが…バテた。体力落ちてるな。しかしこれで授業ダイエットが開始できる。グラフを見ると,体脂肪率は非常にゆるやかに減少,体重は冬の妙な増えっぷりからはだいぶ回復しつつある。このままこのまま…。

グラフ

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

せんたっき←なぜか変換できる

・twitterのある発言を見て,ふと思った:「剽窃」って言葉をパソコン上で使ったことはあるけど,手で書いたことはない。「漏洩」も数年前に初めて手書きした。そんな風に,パソコンの画面(あるいは印刷)では使ったことがあるけど手では書いたことがない単語って案外多いような気がする。

・で,そういう字をどうやって確認するかというと,私の場合は電子辞書だ。我々の年代なら小学生の頃に漢字の画や基本的な部首は一通りなぞっているから,あの明朝体でも何とかなる。しかし,子供だったらどうだろう。ふとそんなことを思った。

コメント(1)

のぐー wrote at 2010-04-15 14:55:

センタッ気になる。

コメントの受付は終了しました。

古いページ 新しいページ