不定期戯言

戻る

« | 2024 | Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec | »

古いページ 新しいページ

2012.05.04 (Fri)

プチ同窓会

・4/28はそのあと,大学の同窓会。軽く集まろうよって話がFacebookであって,9人が集まった。まあ卒業して20年ちょっとたつわけで,変わってたり変わってなかったり。起案者のKちゃんがスマートフォンを遠ざけて見てる様子に「ああ,そんな風になっちゃったのね」と言ったことから,話が病気報告の流れになってしまったことは少し反省している。でも,その病気や健康のことは別にしても,話題が思い出話ばかりでなく,今やこれからのことが中心だったのが面白かった。次の日が仕事じゃなかったらもうちょっとゆっくり話していられたのだけど。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2012.05.03 (Thu)

陽だまりの彼女

・一週間くらい前,本屋に平積みにされてやたらプッシュされていたので買ってきて,その日のうちに読みきってしまった(日付は変わってたけど)。『陽だまりの彼女』(越谷オサム著)。表紙に惹かれたのかもしれない。この話はネタバレしてしまうとぶち壊しなのでその点について触れずに書くけど,まあシンプルな話ではある(帯はミステリ要素がどうとか書いてたけど,その煽りはむしろ興ざめ)。そういう話だったのか,と思い返してみると,いくつもいくつも伏線があった。たまにしか小説を読まない私にしてみれば,十分楽しめた。かわいらしいお話だと思う。

・でもかみさんにはあまり好評でなかった。本読みな人にとっては,シンプルにすぎるのかもしれないなあ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2012.05.02 (Wed)

シンキングツール

・黒上晴夫先生(関西大学)のサイトで公開されているシンキングツールの解説本が話題になっている。「考えることと制約条件」の項に書かれている内容は,こういったツールを常用する者の実感だ。「自由に考える」というのはお題目としてはとても美しいが,実はとても難しいことなのだから。何もない平原に放り出されて途方にくれて時間を無駄にするよりも,用意されたコースという「制約」に沿って動くことで「考え癖」をつけるのがいい。

・氏のサイトを久しぶりにみて,NHKの番組「テストの花道」の監修をされているということを知った。よくシンキングツールが取り上げられていて,スタッフがよく勉強しているのだろうなあと思っていたのだが,バックに黒上先生がいるのなら至極当然のことだ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2012.05.01 (Tue)

部活

・29,30日は総体の名北予選…といっても,私は技術的な指導ができるわけでもないので,試合中ただひたすら念を送るだけなのだが…疲れた。今日一日それでへたってた気がする。さて,明日が終わったら3,4日は新人戦だ。その後は休みなのでなんとかふんばろう。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2012.04.25 (Wed)

動員の革命

・ようやく『動員の革命』(津田大介著)を読み終えた。この本を読むにあたって考えていたのは,ソーシャルメディアの起こしたムーブメントが2ちゃんねるの起こしたそれとどう違うのかということだった。なるほど,ネットで何があっても,結局それだけではムーブメントではないということか。「社会」にもの申すには,そのためのプロトコルを守らなくてはいけない。何かのデモをやった人たちが「報道されない」ことに文句を言っていたことがあったが,デモにはデモのプロトコルがあるということだ。2ちゃんねるから発生した動きの多くは自分たちの満足に向けられたものでなかっただろうか。その「ノリ」に「社会」の側が自分からついてくるべきだというのは,確かに無理がある。ついてくることを望むのなら,ついてこられるように,ついてきていいように手はずをととのえなくてはいけない,それがプロトコルというものだ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

久しぶりに

・実に久しぶりに小説を買った。ほとんど表紙につられた感じ。帯はやたらと「感動」を強調するのでちょっと辟易するのだけど,でも冒頭をさらっと見た感じではとっつきやすそうな気がしたので読んでみる。もう2/5くらい読み終えた。なんというか,リア充爆発しろってあたり。

コメント(2)

だきわ wrote at 2012-04-26 11:50:

そちらの娘さんが爆発しないことを祈ります。

わたやん wrote at 2012-04-28 07:41:

結局一晩のうちに読みきってしまいました。いいお話でした。

コメントの受付は終了しました。

2012.04.22 (Sun)

ストック情報とフロー情報

・「動員の革命」(津田大介著)の冒頭に,インターネットではストック型情報とフロー型情報が共存しているということが書かれている。この用語は学校のWebサイトを作るときに会議や会議以前の話し合いの段階で何度も繰り返した。学校Webサイトというとストック型情報をイメージする人が多かったので(管理職はもちろん,サイトのデザインを依頼すべく声をかけた業者の方々もそういう感触だった),フロー型情報がどれだけ大事かということを強調したのだった(勤務校のWebがWordPressで作られているのはそういう考えが元になっている)。

・私自身,以前はストック型情報に重きを置いていたので,ブログにもあまり積極的でなかった。しかし今はこのようにブログがWeb更新のほとんどの部分を占めている。いざとなれば検索もできるし,そう思うとストック型である必要はないのだと割り切れたのだ。ところが,SNSのフロー具合と比べたら,ブログはかなりストック寄りだとも最近は思うようになった。

コメント(2)

だきわ wrote at 2012-04-23 16:04:

うちもフローな日記(今日はどうしたのたぐい)は非常に人気があります。

わたやん wrote at 2012-04-26 00:24:

おもしろいのはそっちだと思うんですよね。それにストック情報だったらリピータなんて検索エンジンのクローラくらいしか期待できないし。

コメントの受付は終了しました。

就活とFacebook

・企業の採用担当が,就活に来た学生のFacebookを見て情報収集するということが話題になっていたりする。一部の学生は「SNSくらい自由に…」と反発していると聞くが,そろそろ状況の変化に対応するべきだろう。インターネットはインフラとは呼べないかもしれないが,決してアングラではない。たしかにSNSでは自由に発言やら何やらしたいだろう。しかしそこはアカウントに紐付けされた形で個人を表現する場所だ。そして誰かが言ってたように「訓練されていない個性は野性」だ。もちろんその野性で勝負できる世界もあるのだろうけど,おそらく限られた分野だろう。ごくありふれた一般人である自分たちは,意図をもって個性を表現しなくてはいけない。

コメント(4)

tss wrote at 2012-04-23 11:37:

リスクを承知してうまく活用すべき一方で、Facebook など特定のサービスが明示的にも暗黙的にも強制されるようになっていくことには抵抗したいと思います。私は暗黙的な強制力を持ちつつあることへのささやかなレジスタンスとして、Facebookを退会しました。

argon wrote at 2012-04-23 20:01:

退会してもデータがきえるわけではなかったり。

tss wrote at 2012-04-23 20:25:

データを消す退会方法とデータを残す退会方法の2通りがあり、消す方はわかりにくいところに説明がありました。まあ、本当に消しているかどうかはわかりませんが。
問題はそこではなく、Facebookを使いたくない人までが利用を強制されるところです。

わたやん wrote at 2012-04-26 00:23:

ルールとして強制するのはまだいいのですが(反論する余地があるから)暗黙のうちに強制されるのはどうかと思います。

コメントの受付は終了しました。

2012.04.15 (Sun)

スマホ新調

・次女のノートパソコンを物色するついでに,半分衝動的にスマホを新調した。WiMAXがどうとかいうようになってからテザリングできる端末がでてきたので,いつか替えようとは思っていたのだが,別に今でもいいやんかということで。端末は京セラのISW11K。

・いろいろセットアップしてみたが…速い。IS03と比べて,起動は速いし,ソフトウェアの起動も速い。Facebookのアプリもちゃんと表示ができる(IS03だとずっと待たされたままになることが多かった)。テザリングも試してみたいが,全然余裕がない。

コメント(3)

だきわ wrote at 2012-04-17 06:24:

兄貴にずっと追い抜かれてばっかりだorz...。

だきわ wrote at 2012-04-21 02:39:

兄貴、やっぱりヲイラ、ヲタなやつ買うよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/sh06dnerv/

わたやん wrote at 2012-04-21 06:06:

オタはともかくとして、テザリングいいよ。

コメントの受付は終了しました。

2012.04.14 (Sat)

ひさびさの休日

・休日がつぶれることも多くなって,ひさびさの休日。今日はそんなわけで朝から休日モードで昼寝しまくり。たまにこういう日がないとダメやね。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

古いページ 新しいページ