不定期戯言

戻る

2015.01.31 (Sat)

PenFlowchart系バージョンアップ

・もう授業中に,ダブルクォーテーションの全角半角を見て回るのは飽きた。そんなわけで表示をみやすくするべくいろいろ手を入れてみたというのが,今回のバージョンアップの主な内容。これまではその全角半角がPenFlowchartの画面上ではほとんどわからなかったのだけど,この修正である程度わかりやすくなったと思っている。授業をやってみないと,どこをどう改良したらいいかってわからないんだよなあ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.01.29 (Thu)

手首が痛い

・痛むときはシップを貼ってしのいでいたのだけど,今日はどうにも治まらない。肘の筋からなんだかおかしいような気がしないでもない。そんなわけでそちらにもシップを貼ってみる。明日になったら治ってるといいな。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.01.28 (Wed)

画面が広い…錯覚

・※私は普段VMware上のLinuxで作業しています。
メインで使うターミナルをmltermからkonsoleに変更した。単にコピペがしやすいからということなのだが,ちょっとしたところで使い勝手が違ってまだ違和感がある。

・ついでにgrubの画面を1366x768にした。本当はKDMのログイン画面をそのサイズにしたかっただけなのだが,その方法がわからなかったので結局起動のタイミングまで遡ることになったのだ。でも,跡から画面を広げるんじゃなくて,最初から広い画面になっているからか,なんだか普段よりもスクリーンが広いような錯覚。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.01.23 (Fri)

過去の自分

・職場のデータ整理ということで,過去の仕事のデータをデータベースに放り込むべく,変換作業をしている。年度ごとにデータ形式が変わっているものもあるので注意しつつ変換スクリプトを書く。これを同じ形にまとめておけば,いろいろ楽になるはずだ。

・それにしても,微妙なところでいろいろと変化があって興味深い。生徒氏名のフリガナを半角でやってたこともあったとか,学校コードをごそっと差し替えた跡とか。自分の考えが変わったところが見えると,考えて仕事してたんだなあという気になる。前年を踏襲するばかりではなかった。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.01.18 (Sun)

東区民卓球大会

・私自身は守山区民だが,東区で勤務しているので同僚と一緒に出場(シングルスだから別々だけど)。結果は…ろくに練習していないんだから推して知るべし。最後のゲームの序盤で右足のふくらはぎをいためたようだ。試合中は痛いと思うだけで動きに支障はなかったのだけど,終わってみるとちゃんとした歩き方が出来ない。練習不足だけじゃなくて運動不足でもあるからなあ…。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.01.17 (Sat)

Raspberry Pi

・久しぶりに火を入れる。使ってるSDカードは2Gか…さすがにこれは買い換えたほうがいいな。満足にアップデートもできない。

・HDMIで大きい画面に表示できたのはいいけど,動作はもっさり。この「待たされ感」からはしばらく遠ざかっていたような気がする。

・しばらく前の東海道らぐのオフでやったように,PenFlowchartをインストールしてみる(今度はちゃんとaptから)。動くけどやっぱりもっさりだ。今度改めて大きいSDカード使って試してみたいとは思うけど,もっさりであることは変わらないだろう。まあいいけどね。それをメインで使うわけでなし。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.01.16 (Fri)

fcitx

・情報教室のIMの具合が妙なのが気になっている。iBus-mozcで「半角/全角」をトグルにしているのだが,1回押しただけだとmozcに切り替わるものの,英数入力モードになることがある。一旦offにして再度onにするとひらがな入力になるのだが,これをいちいちやるのも鬱陶しい。自分のノートパソコンではこの現象が起きないので,悩ましいったらありゃしない。

・Ubuntuがfcitxを使っているということなので,自分のノートパソコンに入れて試してみた。普通に使う分には問題なさげだが…自作のQtアプリケーションではIMのOn/Offができない。ひょっとしてfcitx-frontend-qt5パッケージが必要なんだろうか…でも今のところQt5関係のパッケージはtesting以上にしかないからなあ…(Qtの開発環境はDebianのパッケージでなくQtのサイトからダウンロードしたものを使っているので,バージョンが5.4)。そんなわけでiBusに戻した。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.01.15 (Thu)

Impress

・生徒が休み時間にスライドを直している。自宅で作業してきたものが,学校のパソコンでは表示がずれているというのだ。それくらいなら整列させるだけで済むのだが,背景の色がもにょもにょ変化してしまっておかしいという。さすがにこれはわけがわからん。どこからあやしいテーマを持ってきたのやら。結局,無難なテーマに置き換えて落ち着いたようではある。

・生徒は矢印やいろいろな図形を使って「図」を作っている。自分が作るスライドは箇条書きベースだということを思い知る。

コメント(2)

だきわ wrote at 2015-01-16 13:11:

うちは箇条書き多いですねえ。
あとメモだけ見て話す人。
これなかなかなおらんです。

わたやん wrote at 2015-01-16 14:00:

助手の人が生徒のプレゼン見てることが多いので聞いてみましたが,うちの子はまだ「文章」で書いちゃうのが多いらしいです。文章か図。「それで自分が見せられて読む気になる?」って聞くと気がつくようですが,それでもちゃんと直せるかというと難しい。
文章でスライド作ってそれを読む,というのもまだいるようです。

コメントの受付は終了しました。

2015.01.14 (Wed)

仕事のプログラム

・Qtで作っているプログラムに,印刷ライブラリを追加。案外簡単に組み込めてしまったので少し拍子抜け。LinuxでもWindowsでもMacでも印刷できる(印刷結果が同じであることは保証しない)ことになるのだが,Macのプリンタ設定がいまだにうまくいってない。用紙選択ができてなかったり,プリンタに拒否られたり。慣れてないシステムは難しいなあ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.01.13 (Tue)

ToDo

・ToDo管理ソフトで,開始日までタスクが表示されないものがほしい。たとえば3月の情報処理学会全国大会の前日にやらなくちゃいけないことが一つあるのだけど,それが今から表示されているのは鬱陶しい。ジョルテのタスクもgoogleじゃない方を選べば開始日が設定できるのだけど,開始日前から表示はされている。Remember the milkも開始日がないし,Redmineのアプリは…まだあまり試してない。作った方が早い気もするなあ。

コメント(2)

もりわか wrote at 2015-01-15 13:30:

androidでうごくDGT GTDというのを使っているんですが、これはタスクを表示しはじめる日程を設定できます。散髪とか家賃とかゴミ捨てとか、ずっと表示すると邪魔ですが必要な時から表示できるので便利につかってます。

わたやん wrote at 2015-01-17 08:54:

試しに使ってみました。これいいですね。このStart DateとかHide Untilが欲しかったのです。

コメントの受付は終了しました。

2015.01.12 (Mon)

通勤手当

・ちきりんさんのブログの通勤手当なんて廃止すべきというエントリが話題になっている。そういえば私は電車で「通う」ということを1ヶ月しかしたことがない。高校に入学して最初の1ヶ月だけJRで通っていた(そのあとは自転車通学に切り替えた)。就職先に近いところに住むことにしたので,通勤はスクーターや自転車だし(今は歩いても30分程度)。だからここで話題になっている長時間通勤についてはまったく実感がないし,多分我慢できないと思う。

・電車に長時間乗ってると当然本が読みたくなる。ときどき分厚い小説を読んでいる人をみかけるが,私はこれができない。物語系は一気に読まないとダメな方(すぐに忘れるとか,没入したいとか)。

コメント(2)

hotta-s wrote at 2015-01-14 12:43:

私は幼小中高と徒歩または自転車で10分以内でした。特に小中は家の裏が学校なので敷地なら一、二分でたどり着けた。
学校を出ての就職先は乗継時間なしで一時間強、乗継時間も入れると約二時間(いづれも片道)。で25000円ほど掛かるところ手当てが21000円。給与の約1/5が交通費になると言うものでした。
記事のリンク先がなくなっているようなので発言趣旨は判りませんが、通勤での転勤を前提とした職場では手当ては必要だと思います。
転勤がないのであれば転居するしないとか自宅近辺をとか選択肢の一つとして考えればいいかもですが。

わたやん wrote at 2015-01-14 12:56:

ちきりんさんのブログのアドレス間違えてたので修正しました。長時間通勤か近くに住むかを選べるのは,ある程度の都会であることや,地元を離れてかまわないことなどが前提ですね,確かに。

コメントの受付は終了しました。

2015.01.11 (Sun)

PenFlowchart for JavaScript 1.09

・今回のバージョンアップは,

  • %演算子のときだけスペースがくっつくのを回避
  • PENの画面の不要なメニューやボタンを削除

の2点。ほとんどコメントアウトするだけの作業ではあったのだが,PENの画面で「HTML保存」をして云々という説明をしても間違う生徒がいるのだから仕方ない。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.01.10 (Sat)

民博

・せっかくなので万博公園に寄って民博に入ってみる。中の様子に一部見覚えがあるのは,テレビか何かで見たからかな。オセアニアからアメリカ,ヨーロッパ,アジア,朝鮮半島,アイヌ,日本と見て回った。こうやって見てみると,自分が住んできたところのことは全然知らないということに気付かされた。たとえば沖縄のことは修学旅行関係で少しは勉強してるからいくらかわかる部分もある。でも今住んでる名古屋とか,昔住んでた玉城町とかのことはそのレベルのことさえ知らない。

・音楽のコーナーには随分興味を引かれた。ギター系だと,音程の違う弦をあわせて張ってあるのってけっこう多いんだな。マンドリンみたいなやつで3弦あわせてるのもあった。音出してみたいなあ。

・帰りに一発屋に寄って,ついに地獄ラーメンの四丁目を完食。辛いだけじゃなくて旨みもあるのだけど,さすがにきつかった。次からは普通のメニューを頼もう。

・電車では,民博の売店で買った『夜はまだあけぬか』を読む。私が梅棹氏を本で知った頃にはすでに彼は失明していたわけだが,まったく諦めてなかったのだということがわかった。いつか見えるようになると思っていたし,それまでとにかく今できることをやろうとしていた。中央公論社社長の「見えるようになったらどうせ忙しくするんだから,いまのうちに著作集をかたづけておけ」というセリフもなかなか。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.01.09 (Fri)

大プ会

・ということで大阪に来ている。生で話を聞くと,自分の頭がいろいろなことを考えるようになる。本を読んでも同じようなことはあるけど,ネットの投稿はわりと流し読みしてしまうことがある。せっかちなのかもしれないな。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.01.06 (Tue)

「自分メディア」はこう作る!

・本屋でふと目についたので読んでみた。ブログをどのように育ててきたかという話なのだが,機械相手のSEO的なことはほとんどしていなくて,自分やブログの立ち位置を決めてその通りにブレずに運用してきたということに尽きるようだ。

・読み終えて「エスパー魔美」の有名なページを思い出した。絵を酷評された父親が「やつはけなした。ぼくはおこった。それでこの一件はおしまい」と言っているアレだ(私自身は紙で読んだことはないのだが)。人の目に触れる文章を書くということは常に異論に晒される覚悟を持つということでもあるし,違う意見を述べることは人格を責めるものではないということだ。話はずれるが,道徳の教科書に載せるならこのページはいい題材じゃないかな。もちろん道徳とは別の文脈でも生徒に伝えなくてはいけないことではあるのだけど。

・日付がわかりにくいエントリは困るというのは全く同感。パソコンのトラブルについて調べてるときに,古いバージョン限定の話なんて見たくないのに,検索上位に来るのはそういうのが主だったりする。このブログで使っているblosxomも,日付でアクセスできるのが私は気に入っている。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.01.04 (Sun)

らんららん

・前に「書き癖を…」と言ってた割りには手が進まない。なんかこう,書かなくてはいけないと自分を動かす気持ちがなかなか起こらない。その様子を自分なりに観察していると,どうも他人への興味が薄れてしまっているような気がする。だったら自分への興味はというと…これも薄れてしまっているようだ。どうにもまずい状況のように思える。

・そういえば欲望というものがどこに行ってしまったのやら。人に気を遣っていろいろ我慢してる間に忘れてしまったのかな。

・でもプログラミングやってれば楽しいってのは先日から実感しつつあるので,順番に思い出していけばいいのかなとも思っている。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.01.02 (Fri)

同窓会

・名大フォークソング同好会OBの飲み会。この日にやるのが恒例で,今回は若いのが登場(といっても4つ下なだけだが)。やっぱりこの集まりだと,自分が無防備になるのがわかる。4年間一緒にやってただけなんだけどね。その時間が濃かったということなんだろうなあ。

コメント(2)

Junsuke wrote at 2015-01-03 11:12:

うちの娘の先輩ですね!音楽のサークルにいたのは知ってたけど同じという認識がなかったです。知ってたら、前にお会いした時に話が聞けたね〜と今娘と話してました。

わたやん wrote at 2015-01-06 23:45:

そういう意味でももう次の「代」なんですね。なんだかすごい。

コメントの受付は終了しました。

2015.01.01 (Thu)

元日

・2進法時計のスクリーンショットを狙い撮りしてみた。2015年1月1日1時1分1秒

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。