不定期戯言

戻る

« | 2024 | Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec | »

古いページ 新しいページ

2011.12.05 (Mon)

名刺

・NGK2011のときに名刺の残りが少なくて慌てたので,いつものように自作の印刷ユーティリティで印刷した。両面刷りで片面が「中西渉」,もう片面が「わたやん」なのだけど,正直言ってどっちが表なのかわからんなあ。たとえば情報処理学会のCE研関係のところでは「わたやん」と呼ばれることが多い。それは決していやなことではなく,居場所を認めてもらっているようでむしろ嬉しくもある。でもその居心地の良さに浸っててはまずいとも思うんだなあ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2011.11.30 (Wed)

ITのIは「俺」

・スラッシュドット・ジャパンの「IT部門が嫌われる理由」というストーリーにあった投稿を読んでふと思った。いわゆるライフハックって「俺テクノロジ」だよな,と。手帳を使い,パソコンを使い,スマホを使い,マインドマップを描き,情報カードも持ち歩く。それらはすべて「俺」をうまく利用するためにやってることだ。

・勤務校の情報教室の入り口に"Information Research Room"と書いてあるのが気に入らない。Informationをどこかから探してくればそれでいいのか?Informationは「俺」が作るものじゃないのか?そのためにはプログラミングも必要だし,統計も必要だから,生徒にそういったものを学んでもらいたい。なんとかしてカリキュラム化したいのだがなあ。

コメント(2)

だきわ wrote at 2011-11-30 23:47:

Information Revealing Room ってのはどうだ?

わたやん wrote at 2011-12-02 00:02:

同じRでもそっちの方がかっこいいですね。

コメントの受付は終了しました。

2011.11.21 (Mon)

TOEIC2回目

・1年ぶりに受けたTOEICの結果が発表された。リスニング295点,リーディング275点で合計570点。前回がリスニング250点,リーディング320点で570点だから,リスニングが45点上がった分,リーディングが同じだけ下がった勘定だ。たしかに今回は夜行バスで帰ってそのまま受験したこともあって,読むときの集中力が足りなかったと思う。内容が全然頭に入ってこなかったもんなあ。

・TOEICのサイトに,いろいろな母集団の中でだとどのくらいの位置にいるかを見るサービスがあったので遊んでみた。高校教員の中だと下から15%くらい。中学校教員でも下から1/4,小学校教員だとようやく張り合えるか。中高の教員は担当教科別にしてほしい気はするけど。大学生の平均とだいたい同じくらいだな,文化系の平均より下(リーディングだけならだいたい平均),理科系よりは上。「英語圏での滞在期間なし(あるいは6ヶ月未満)」の社会人の中ではそんなに悪くない…かな?「業種:情報・システム開発」のちょうど平均くらいはあるんだから,もっとドキュメント読まなきゃいかんよな。

・こんな点数をよくもまあ公開するもんだと思われるかもしれないけど,隠してカッコつけられるわけでもないからということで。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2011.11.16 (Wed)

重い疲労

・就業時間がおわったあたりから,ずいぶん重い疲労に襲われてダウン。しばらく床に寝転がっていた。今日の仕事で,肉体はたいして使っていない。おそらく精神的なところで疲れたのだろう。

・私一人だけであるものを守ろうとしていて,そのことでずっと気を張っている。今日もそんな話し合いがあって,伏線だの交渉カードだのといったものを準備しながら発言を重ねてきた(そういうの一番苦手なことなのに)。何年こういうことを続けてきたのか,この先何年続けていくのか,どうして私は「それ」を守ることにこんなにエネルギーを費やしているのか,損得の話をすればすごく損な役回りだとは思うのだけど,見えてしまっているものがある以上,手をひくわけにはいかない。生徒を不幸にしたくない,この国をこのまま終わらせたくない,ただそれだけを思って。

・今日の「ためしてガッテン」で,腰痛の原因がストレスにあるという話があった。ああ,確かにそういうこともあるのかもしれないな。まあ10kg以上あるカバンを背負ってる(休日に遠出するときはその状態で歩きまくる)から仕方ないのだけど :-)

コメント(4)

らくごでし wrote at 2011-11-17 00:15:

腰痛は腎臓からくることもあるので要注意。

だきわ wrote at 2011-11-17 01:28:

温泉でも行きますか。浄水の駅前に竜泉寺の湯があったかと。

わたやん wrote at 2011-11-17 23:23:

腎臓ですか…こわいなあ。ずっと前,鍼灸で何かを診てもらったとき「あなたは腰痛持ちだから」と言われたときにはそうは思わなかったのだけど,今こうやって腰痛を気にするようになってみると,実はずっと前から左足の付け根の関節がときどきおかしくなることとつながってるみたい。「ガッテン」で言ってたのは,その痛みの信号を抑える物質をだす部分がストレスで役に立たなくなるみたいな話でした。

温泉…久しく行ってないなあ。行った場所に温泉がある,ということは何度かあるんだけど,温泉を目的にどこかに行ったことはまだないです。

だきわ wrote at 2011-11-18 10:41:

僕は右足の付け根がおかしくなりますよー。
やはり腰だそうです。
名プ会温泉ツアーにしましょうかねえ。

コメントの受付は終了しました。

2011.11.13 (Sun)

会議ハックス

・昨日は名古屋ライフハック研究会の第15回「ファシリテーションハック」ということでウインクあいちへ。ワークショップを含めるとわりと駆け足であった気はするけど,なるほど場数を踏まないとファシリテートは身につかないなというくらいは感じられた。職場の会議はどちらかというと形式のためにあるようなところがあって,その場でアイディアを創り上げるものにはなっていないという不満があったわけだが,それって事前準備によるところが大きかったのかもしれないな。会議の前に,どういう問題があって,どういう解決が望まれていて,どういう条件が課せられていて,ということを周知していることって少ないもんなあ。その場でいきなりテーマを与えられてその場ですぐに考えろというのでは,まるで大喜利だ。私の仕事から全体にはかりたい問題があるので,それで少し試してみるかな。

・会の前に本屋で目についた『武器としての決断思考』(瀧本哲史著)を買っていたのだが,何冊かの本を紹介されたので,懇親会を抜けて『今すぐできる!ファシリテーション』(堀公俊著)も買ってみた。できるだけ早いうちに読みたい。

・Facebookで「教師が変わる! 授業が変わる! 『ファシリテーション・グラフィック』入門」が紹介されていた。まだ刊行されてないということなのだが,amazonで「ファシリテーション・グラフィック」で検索してみるといろいろあるのね。会議をターゲットにするか,授業をターゲットにするか,いずれにしてもどれかの本を読んでみたほうがいいかな。「板書の極意!」というタイトルの会議の本もあるみたいだし。

コメント(3)

だきわ wrote at 2011-11-14 05:39:

板書の極意はファシグラの基本的な教科書ですが、授業向けではなくどちらかと言えば会議向けです。どちらにしても会議や授業を変えて今の場を変えなきゃいかんな、という気持ちが参加者に生じてないと意味がないんです。やってもただ笑われるだけだったりします。そうです、たたかわないやつらが笑うだけなんです。

わたやん wrote at 2011-11-16 00:10:

こういう勉強会だと,参加者はやる気のある人が多いもんだから,ややもすると錯覚してしまいそうです。こんな風にみんなが協力的で積極的な場というのはそんなにあるもんじゃないのに。

Inwasmima wrote at 2011-11-16 04:06:

うまく人々は頻繁に彼らのトレーニングからより良い利益を得るのを助けるために、いくつかのサプリメントをとることができる。時には、これらの人々はサプリメントが安全であると、他のケースでは彼らはまったく安全ではないかかります。人々が安全であると考えるほかがあるところ場合がありますので、それは実際には非常に危険です。このような製品の一例は、ホエイプロテインです。女性は彼らの蛋白質が毎日のニーズを満たすためには、大豆タンパク粉末を消費する傾向があるので、ホエイプロテインは、人々が行う製品、主に男性です。この記事では、3つのホエイプロテインの危険性が他のホエイプロテインを使用する前に振ることを覚えて説明します。
ではより多くの情報 <a href=http://wheyproteindangerss.com/>Whey Protein Dangers</a>

コメントの受付は終了しました。

2011.11.10 (Thu)

デーモン閣下

・今日は閣下の10万49歳の誕生日であらせられたのか(NHKでそう言ってた)。そして明日は1が並ぶ日。11:11:11は授業中だな。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2011.11.08 (Tue)

汗かき

・本屋に行くとトイレに行きたくなるという人はわりと多いと聞く。私はそういうことはないのだが,すごく汗をかく。拭かないでいるとぽたぽた垂れるくらい汗をかく。こないだタケイムセンでパーツを探していたときも,バナナレコードでCDをあさっていたときも,やっぱりだらだらと汗をかいていた。これらには,何か共通したものがあるような気がする。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2011.11.06 (Sun)

これで掛け算の順番はもうばっちり

・掛け算の順番を逆にするとどうとかタコの足がどうとか話題になっているのだが,名古屋がこの議論にとどめをさすのかもしれない。この店のメニューと,からあげ総受けというフレーズさえ覚えておけば,もう掛け算の順序を間違えることはなくなるはずだ。

・店には早いうちに行っておこうと思う。なくなってしまう前に。

コメント(4)

tss wrote at 2011-11-07 13:49:

「かける」ことによって+100円が高すぎじゃないかということに気づかせない作戦が素晴らしい。

わたやん wrote at 2011-11-13 19:36:

次女が行ってきたとのことです。意外なカップリングのようで,案外おいしいとのこと。でも特別おいしいというわけでもないという話なので,いつまで店が続くやら。

だきわ wrote at 2011-11-28 11:49:

つぶれたとのうわさがあるんですが。

わたやん wrote at 2011-11-28 12:15:

11/23をもって閉店したそうです。

コメントの受付は終了しました。

2011.10.31 (Mon)

TOEICに負けたあとで

・読むスピードが遅かったり,読む集中力が続かなかったりするのは,やっぱり英語で読んだ分しかわからないような読み方をあんまりしてないことにあるのだろうと思う。そんなわけで衝動的に洋書を一冊買ってみた。さて,何ヶ月かかるやら。邦訳に逃げないで読みきれたら何か自分にご褒美をあげよう。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2011.10.30 (Sun)

TOEIC

・夜行バスで帰って銭湯で休んだりしたあと,南山大学でTOEICを受験。うーん,集中力が持続できなかった。時間も前回同様ぎりぎりだったし(最後のあたりはまともに読めてない),今回は前回よりもダメっぽい気がする。自宅に戻ったらもうひたすらダウン。

・昨日懇親会に行く途中,自分がリスニングの点数が悪いという話をしたら「そりゃ私たちの世代はろくにそういう訓練してないもの,当たり前じゃない」と言われた。たしかにそうだ。

コメント(3)

tss wrote at 2011-10-30 23:07:

LL教室とかありましたが、税金の無駄遣い

だきわ wrote at 2011-10-31 08:42:

うちの情報処理室はTOEIC仕様,試しに使ってみます?
費用対効果が確かにキビシイですねえ。

わたやん wrote at 2011-10-31 09:57:

LL教室でどんな授業がなされていたのかは,ずっとわからないままでした。どういうことをやると効果的なんだろう。

コメントの受付は終了しました。

古いページ 新しいページ