不定期戯言

戻る

2004.01.28 (Wed)

ようやくレポートが

・予定をはるかに過ぎてようやく提出したレポートが全部戻ってきた。コンピュータに関する科目でプログラムを書くという課題だったのだが,どうもこの先生は人の書いたソースをろくに読めないみたいだな。1個所赤が入ってるけど,全然見当違いだ。配列a[0]...a[n-1]に収められた値について順位をつけよ,という課題で,次のようなコード(要所だけ抜粋)を書いた(r[]に順位が入る);

1: for(i = 0; i < n; i++)
2: {
     (ここでa[i]に値を,r[i]に1を代入)
3:   for(j = 0; j < i; j++)
4:   {
5:     if(a[i] > a[j])r[j]++;
6:     else if(a[i] < a[j]) r[i]++;
7:   }
8: }

なんと,これの6行目を消してくれたわけですよ。ひょっとしたら3行目をfor(j = 0; j < n; j++)と勘違いしたのかとも思ったけど,a[i]への値の代入を2行目と3行目の間でやっているのだからいくらなんでもそれはありえない。添削する前に自分が勉強した方がいいですよ,S先生。あるいはヤッツケ仕事だというならもっと早く返却してもらいたい。私はあなたほど暇ではないのだ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

MyDoom

・このワーム自体が来るのは別にいいのだが,「あんたのアドレスでこれが届いた。対応しろ」とメーってくる人とか,「ウィルスが含まれてるからFromであるあんたに返すわ」とメーってくるMTAがあってうっとうしい。前者は親切心で言っているのだろうからまだいいのだけど,後者は困るぞ。というか今どきこんな設定にしておくというのは不用意に過ぎるのではないか。ウィルスさえ添付しておけば第三者中継ができそうな気がする(メリットはなさそうだが)。bounce mail flood とは適切な表現だなぁと感心してみたりする。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

ベストスリー

・続きが公開(1/26)されてほっとしました。私も催促してしまった一人だし。ていうかシャレで言ってみたら「あちこちでそれ言われるんだけど」とのことで,出遅れたなと後悔してみたり。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2004.01.27 (Tue)

恋愛成績表

・IRCで話題になっていたのでやってみた。さんざんな結果である。ちゃんと「結婚している」にチェックを入れたのにとっくに結婚適齢期を過ぎています。少しは焦りましょうなんてことを言われてしまった。んがー。まぁ結果がどうであれ何の意味はないのだが。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

レポート返却

・予定を2ヶ月ほど過ぎてようやくレポートが1つ返ってきた。批評なんて何も書かず,赤を入れるでもなく,こんなことで3ヶ月4ヶ月もだらだらしていられるとは楽な仕事だ。単位さえ取れればこんなデタラメな大学とはさっさと縁を切りたいものだ。まぁデタラメなのはたまたまその科目の担当の先生(名前は伏す)だけなのだとは思うが。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2004.01.26 (Mon)

バットでペンギン

・ウチの環境ではなぜか数字が見えない。だから叩いても叩いても結果が見えない。悲しい。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2004.01.25 (Sun)

エゴグラム

・久しぶりにやってみたらAABBBだった。2002年10月にやったときにはBBBCAので,何か変わったのかもしれない。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

知的生活の方法

・わりとさくさく読めた。自分をごまかさないこととか,退行現象のこととか,少し救われた気がした。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

某ライブ

・えーと,二人目のあたりで私はノッていたのではなくて,退屈してリズムとってただけなのです。あと,クラシックギターはちゃんとひかないとちゃんとした音にならないので,あの場面ではあえてそれを使う意味がない気がしました。まぁ内輪な盛り上りに閉口してしまっていたのだけど,かといって身内以外誰もいなくなっちゃうというのも悪いかなと。

・そういう意味ではI君の「演奏者に対して優しいんだね」というのは当たってるのかもしれない。きっと甘いだけなんだけど。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2004.01.24 (Sat)

中学校の数学

・娘の問題集(過去の復習をやってる)を見て若干の指導(^^;)を行なう。与えられた方程式を解くことについてはおおむね問題ないのだが(わりとややこしい計算でもできている)式を立てるところでつまずいている様子。今はもう連立方程式まで習っているんだから,むしろ積極的に連立しろとアドバイスする。というのは,その問題集の難しい問題というのが本来なら連立方程式で解くべきものを無理矢理1変数で処理しようとしていて難しくなっているからだ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2004.01.23 (Fri)

Knuthたんハァハァ

・アマゾンから「3:16 BIBLE TEXTS ILLUMINATED」(Donald Ervin Knuth著,A-R Editions,ISBN 0-89579-252-4)と「知的生活の方法」(渡辺昇一著,講談社学術文庫,ISBN 4-06-115836-8)が届いた。「3:16」の方はカリグラフィを目当てで買っただけなので,きっと本文は読まないだろう。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2004.01.22 (Thu)

のど飴

・近所の薬局で買ってきた「くすり屋さんののど飴」が自分に合ってるようだ。ありがとう,今岡製菓さん。同社のWEBではこの製品の紹介がないけど,検索かけるとオンライン販売にけっこうひっかかる。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2004.01.19 (Mon)

ファンタジー職業適正診断

・今さらながらファンタジー職業適正診断をやってみる。

  • 戦士レベル 0 努力すればなんとか
  • 盗賊レベル -2 あきらめましょう
  • 僧侶レベル 1 努力すればなんとか
  • 魔法使いレベル 5 天性の才能あり

占い師「そなたに最も似合う職業は、綿密な調査が得意な『魔法使い』じゃ。何事にも『慎重さ』『丁寧さ』『正確さ』を求めるタイプじゃな。自己主張は弱く、感情表現も弱い。『無表情』で『寡黙』なところが特徴じゃ。プライベートなことでも気さくに問い掛けてくる『盗賊』タイプが苦手なようじゃの。周囲の話題にならないようにするため、苦手なことを知らせておくことをお勧めするぞ。」

普通やなぁ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

数学的経験

・チャットで「数学的経験」(ISBN 4627052103)の話がでたので,機会があったら見てみるとしよう。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

その名も〜

・AMTの河端さんが国際秘宝館に行ったときのことを人声天語に書いている。私の実家はここに近いところで,夜は暴走族(あの辺にたまってたらしい)の騒音に悩まされていた。しかし国際秘宝館そのものに行ったことはない…こんなすごいところだったのか…こわいなぁ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2004.01.18 (Sun)

ゼルダ on GBA

・初代ゼルダがGBAに移植されるらしい…私も買うかもしれん。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2004.01.16 (Fri)

わたおに

・「わたやんは鬼ばかり」ではない。すごく売れているらしい。私は買わない。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2004.01.11 (Sun)

マイコンテック破産

・IRCで,マイコンテックが破産したことを知らされた。あの店のお陰でいろいろ勉強になったのだが…なんだか気が抜けてしまった。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2004.01.08 (Thu)

横書きの句読点

・句読点に関する話題があちこちにでているので,少数派である「,。」使用者の意見を書いておく。たとえば,高校以降の数学の教科書で「、」を使っているものは私の手元には1冊もない。情報の教科書には「,。」のパターンしかない。他の教科についても適当に調べてみたが,横書きで「、」を使っているものは見つけられなかった。そんなわけで,理屈からいえば生徒は「,」に馴染んでいるはずである。生徒が見るテキストのほとんどは横書きであり(国語だけが例外),その読点はほとんどすべて「,」なのだから。そのようなテキストで育ってきた私が読点に「,」を使うのは自然なことであるし,そのようなテキストで育ってきた生徒への文書に「,」を使うのも自然なことなのだ。

・もちろん,数式や英字交じりの文を書くときに書きやすいというのも理由の一つ。〜であり,x,y,zが〜〜であり、x,y,zが〜〜であり、x、y、zが〜のどれが読みやすいかといえば,私にとっては最初のパターンがベストなのだ。「、」よりも「,」の方が切断力が強い(あくまでも個人的な所感だが)ので二番目ではちぐはぐに見えてしまうのだろう。

・もっとも私は他人に「,。」を強要する気はない。各人が自分にとって違和感のない書き方をしてもらえばいいと思う。ただ,私は「,。」が馴染むと思っているので,それを否定してほしくないだけなのだ。この件で残念な思いをしたときには1952年の「公用文作成の要領」を引合に出すことにしているが,私としてはお役所がどう言った(各自治体の出している同様のガイドラインでは他の句読点が採用されているものも多い)とか,句読点は本来どうであったかということに興味はない。現代の日本語においては横書きが多く用いられており,そこでは句読点に「,。」や「,.」が多く採用されており,我々はたびたびそれを目にしているという事実を認めるくらいのことはしていいだろうと思っているだけだ。

・なお,言うまでもないが縦書きに関しては「、。」しかないと思っている。

・句点と読点をとり違えていたことに気がついたので内緒で修正。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

第4回オープンソースソフトウェアセミナー

・2/7の勉強会に申しこみ完了。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2004.01.05 (Mon)

CUPS

・市山了一さんのサイトにある「debianでCUPSとgimpprintを使おう」を参考にCUPSに乗り換えてみる…あれ,ブラウザで設定してしまえばそれで終わりか。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2004.01.03 (Sat)

WLA-S11G

・よく落ちるようになって久しい。wavemonで見ても何の動きもないのでCFの無線カードをさしなおしてみると,AirStationがハングするとか。IRCで話したところ,考えられるところはいろいろあるらしいのだが,ある時期から調子が悪くなったのならば電源に原因がある可能性もあるとのこと。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

風邪

・あいかわらず咳が残る。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。