不定期戯言

戻る

2008.11.26 (Wed)

デジタルネイティブ

・録画してあったNHKスペシャルの「デジタルネイティブ」をようやく見られた。ケータイ世代というのとはまったく別の視点だ。私はけっこうそっち側だと思ってたのだけど,でもデジタルネイティブではないなと気づかされた。

・デジタルネイティブの特徴として「オンライン・オフラインの区別がない」「相手の年齢や属性に左右されない」などがあげられていた。確かに職場内で比較すれば,私はその傾向を強く持っている。でも,まだまだだ。IRCでは20くらい年下の人とフラットにしゃべってるけど,それは彼らのデジタルネイティブ度が高いということなのだろう。

コメント(5)

tkamada wrote at 2008-11-27 02:08:

ああ、「新人類」礼賛番組か、と思ってみてませんでしたが、そういう一部のとがった人物はいつの時代にもいるんじゃないかと思ったり。で、そのひとたちは成功を収めるだろうけれども、人類にとってよい方向にひっぱっていくことはあまりないのではないかと思ってます。

わたやん wrote at 2008-11-27 08:36:

いい方向に行くかどうかは,やってみないとなんとも。
IRCで普段いるチャンネルでは私はれっきとしたJijyです。で,おそらく私の教員としての役割というのは,その橋渡しをすることなんだろうなとも思ったのです。紙系ツール愛好者としても。

楊柳(やなぎ) wrote at 2008-11-27 13:56:

番組のサイトに「デジタルネイティブ度チェック」てのがありました。私は50%でした。年齢の割には高い?(^^;)
ホーガンのSFの「揺籃の星」シリーズに、他人に奉仕する(そして認められる)ことを至上とする「新しい価値観・行動原理」てのが出てきますが、従来の価値観の人々を駆逐する新世代、という点でデジタルネイティブには似たモノを感じました。ホントに駆逐出来るのか、そうして新世代の支配する世の中に変わっていくのか、これからが楽しみな気がします。(楽観的傍観者的期待を込めた意見)
(^^;)

ほった wrote at 2008-11-27 16:37:

さいきんまともにIRC入っていない(botのログすら見ていない)ので、なんとも。
ただ、同年代の「一般人(逸汎人ではない)」としては「相手の年齢や属性に左右されない」つもりですけど。
相手が気にして来るんだよなぁ。

わたやん wrote at 2008-11-27 17:50:

デジタルネイティブ度チェックは私も50%でした。この50%というのが,なんだか象徴的な値に思えるのです。中学高校の部活というと1つ年齢が違うだけで先輩後輩の縦の関係があったりして(だから大学のサークルで誰も「○○先輩」って言わないというのは新鮮でした),あるいは就職してからも先輩後輩って関係はそれなりにあって,そういう文化で育った世代です。一方,やはりネットでの(ほったさんがいうように)年齢だの属性だのに左右されない付き合いにも,社会人になってから早いうちに触れた世代でもあります。その中間にいることを表しているのが「50%」という値なのだろうと(もちろんこじつけですけどね)。
職業柄,傍観者でいることもできないけど,時間数が少ない教科の影響力の小ささも感じてはいるし,悩ましい。周囲の教員を「こっち側」に巻き込みたいということでちょこちょこと手を出していたりもします。

コメントの受付は終了しました。