不定期戯言

戻る

2008.02.27 (Wed)

あってはならないけど,ある

・フィンローダ氏が裏表にあたごの事故でいろいろ思ったことという記事を書いている。この中にある

あってはならないのに実際にあるという事実も直視すべきだ

は,2006年8月19日に書いたことと通じる話だと考える。今あるシステムが完全ではないということを認めて,それがよりマシなものになればそれはそれで進歩なのだと。失敗の可能性を認めないということは,現状が完全であるはずだという前提に立ち,進歩を閉ざすことなのだと。そう私は考えている。

ほんのわずかな支配者のためだけに消されてゆくのはやりきれないけど
お前の体に宿した未来への契りと思えば「オリオン頌歌第二章」作詞:中村治雄

職場で10年以上にわたって主張し続けてきたことがようやく形になろうとしている。その間,いろいろ不自由な思い,腹立たしい思いもしてきたし,いろいろな意味での損もかぶってきた。もちろんそれらがすべて解決するという保証もない。それでも,前進したという事実を私は喜ぶ。苦々しい記憶は,繰り返してはならないという戒めとして残ればそれで十分だ。

・そしてそれを戒めとして残すことは我々の義務でもある。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2008.02.24 (Sun)

emacsおそるべし

・スラッシュドット・ジャパンの「あなたの周りの廃れてしまった技術」というストーリーを読んでいたら,http://www.xkcd.com/378/を思いだした。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2008.02.19 (Tue)

ATOK2008すごすぎ

・この動画を見て,ATOK2008が欲しくなった。いや,Windowsはめったに使わないから買わないけど。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2008.02.18 (Mon)

ATOK様におすがりするしかないのか

・スラッシュドットの記事より。古川享氏のブログで,「MS IMEがどんどん馬鹿になる。MS社員に聞いたら『開発が中国主体なので手が出せない。自分はATOKを使おうかと思う』とのこと」と言っている。私自身はIMEの賢さを判断できるほどにはWindowsを使っていないし,ATOKも持っていないのでその賢さも実感していない。しかし,上記したようにIMEがないがしろにされているとしたら,その影響力ってかなり大きいものだと思うのだが。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2008.02.17 (Sun)

授業改革フェスティバル

・表題のイベントが行なわれるので安城学園高校に。私は授業プリントと,そのデータと関係するフリーソフトを収録したCD-R(持ち帰り可)を展示した。プリントのデータだけなら1.38M程度なので最初はFDにしようかと思ったのだが,枚数あたりの単価はそんなに違わないし,だったらCD-Rにしておいて空き容量にOOoのバイナリとか入れておいたら宣伝になるかなと。25枚用意したCD-Rは22枚減ったようだ。

・午前中は情報科教科懇談会の講演。聴衆は教室いっぱいになって,資料が足りずにコピーしにいったほどだった。このような機会にいつも思うのは(特に今回のような内容だと),自分がずっと数学だけを担当していたら,その枠の中で受験のための成績を上げることばかりに集中して,外に目を向けようとはしなかっただろうということだ。といっても,他の数学教師を批判しているのでない。いわゆる「主要教科」(あー,やだやだ)を担当していると,それだけで完結してしまうことが容易だというだけだ(そしてきっと私はそれに埋もれてしまっただろうと)。そうなってしまう人を責められるかというと難しい。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2008.02.15 (Fri)

マスコミ人はまだこのレベルなのか

・毎日jpの学習指導要領案:40年ぶり授業増 「3.14」完全復活という記事に

また、ゆとり教育批判のやり玉に挙げられた小学校算数の円周率について現行の「3.14を用いるが、目的に応じて3を用いてできる」という規定を「3.14を用いる」に変更。

という記述がある。平成10年の学習指導要領改訂のときにこの「3を用いて〜」を取り上げてマスコミや受験産業がネガティブキャンペーンをしたせいで,いまだに間違った印象をもっている人が(教育関係者にさえ)いるし,「ゆとり世代」は必要以上に肩身の思いをさせられてしまった。しかしこの記述は少なくとも平成元年の学習指導要領にはあったものなのだから,これをネタに「ゆとり批判」をするのが見当違いであったことは言うまでもない。やり玉にあげられたというが,誤解を元にやり玉にあげたのは自分たちマスコミ人だろう。見出しといい,引用した部分といい,上記の記事は同じ愚を繰り返すものに思えてならないのだが…そんなわけで毎日jpにはその真意を問う投書をしてみた。返事はくるだろうか。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2008.02.13 (Wed)

楽譜いらず

・「ア〜アア〜」で十分メロディが伝わるものらしい。いや,ほんとはもうちょっと詳しい説明してるのだが,これで回答できてる人たちがすごいと思う。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2008.02.12 (Tue)

高木浩光氏の日記より

・おお,私もだまされていたぞ!

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2008.02.11 (Mon)

久しぶりの休日

・3週間ぶりかな。1日中寝て過ごした感じ。この間にあったことで書いておきたいことがいくつもあるのだけど,それは遡って書いたり,ぼちぼち思い出して書いたりすることにしよう。今日はとにかく休む。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2008.02.10 (Sun)

ペリカーノ

・JuniorでもFutureでもないペリカーノは銀座の伊東屋にしか売っていないということなので,つい買ってしまった。仕事用のペンにはブルーブラックを入れてあるので,これには遊びの意味で緑のインクを入れてみる。それで書いてみると…これが楽しいのだ。

・中学生くらいの頃,蛍光ペンとかいろいろ使ってカラフルなノートをとる友人もいたが,私はシャーペンと赤ペンだけということにこだわっていた。この手の「必要最小限」へのこだわりはいろんなところに顕れている…数学にのめりこんだのもそれがここちよかったからだし,音楽,文章,あるいはこのページにしてもそうだが,必要でない限り装飾をしたくないのだ。これはある種硬派的でもあるが,実はセンスを問われることを回避するという消極策でもある。

・ところが,その「制約」をとっぱらってみると,これが楽しいということがわかってしまったのだ。いや,実はマインドマップで多種の色を使うことを覚えたときに既に感じていたことなのかもしれない。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2008.02.06 (Wed)

フラグ?

・俺,今日の入試処理が終わったら一杯やるんだ…。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2008.02.01 (Fri)

血圧も

・血圧計を買って以来,起きてすぐの血圧と脈拍を測っているので,それも掲載してみよう。血圧は上限ぎりぎりあたりだが,脈拍がやたらと多い。さすがに100を超えることはめったにないが,80超えが当たり前というのはちとひっかかるなあ。

追記:2/12までの間ずっと脈拍は80台をキープ。

体重と体脂肪率血圧と脈拍

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。