不定期戯言

戻る

2014.10.26 (Sun)

これからの理数系教育を考える

・パネルディスカッションの話を聞きつつふと思ったこと:中高の理数系(に限らないかもしれないが)の学習は,入試(あるいは「問われたことに答えること」)にしか役だっていないのかも知れない。しかし入試で良い成績を取った者が次の者を教えるというサイクルができあがってしまっている。これに石を投じることはできるのだろうか。

結局,学校の勉強が入試ドリブンになっていることに,私はストレスを感じているのだろうな。理科の基礎科目を3つ必履修にしているというのは,理系文系に関わらずそれを教養とすべしという策だと思ったのだが,入試に関わらない科目は「やり過ごせばいい」という風潮からすると,それは必ずしもうまく作用しないように思われる。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

神田古書祭り

・神保町では古書祭りということで,歩道にいくつも店が出ていた。なんという危険な街だ。なんとか5冊で買いとどまった。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2014.10.25 (Sat)

ジョーシン2014秋

・というわけで早稲田大学へ。

・鈴木寛氏の話。具体的なところをびしびしついてくる。授業でのICT利用が進まないというが,教師たる者,使うべきか使わないべきかが選別できるまでやりこむのが当然,なのにそこまで行き着いていないことが問題なのだ…とか。東大入学生のICTスキルが○○だ…とか。

・教員免許更新講習について,私の講義は「数学への思い入れが強く感じられた」とのことだが,私としては高校の数学で数値計算をやらないことなどを批判したつもりだった。それにしても,当日は緊張しまくって真っ白になってたっけなあ。間辺氏がライブコーディングへの思いを語っていたけど,私も授業では「ちょっと今からプログラム作って試してみようか」ってやったりする。わざと間違ってみて考えさせるというのは,高3の担任だったN先生が数学でやってたのを見習ってやってたりもするし。同じようなライブ感へのこだわりがあるのだな,と妙なところで感心した。

・MSの人のWord,Excel,PowerPointの操作方法なんて,開発の方針でいくらでも変わるんだから,そんなの教えこんでもムダという話が妙にウケた。

・「高校の授業でどのくらいのことを目指しているか」という話題で次のような発言をした(うまく話せなかった部分は補完してる):授業で教えたことそのままで使い物になるとは考えていない。できるだけ多くのことについて「やったことがある」「聞いたことがある」ということにできれば,いざ自分で使わなくてはいけないときに何を勉強したらいいかわかるので,自分の役割はそうした経験を積ませて種をまくことだと考えている。MSの人が操作方法を教えてもムダだと言ったのもきっとそういうことで,たとえばワープロに検索や置換の機能があると知っていれば必要なときに探して使えるようになるのだけど,それを知らない人は目検索や手置換をしてしまう。

・(27日追記)興味あるツイートをみかけた。具体的にやることはWordやExcelを操作ではあるのだけど,それらが抽象化された「ワープロ」や「表計算」を理解することにつながればと私も考える。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2014.10.21 (Tue)

NetCommons

・某サーバでNetCommonsを使っているのだが,IE11で見られないとの報告があった。手元の環境で試してみると,なるほど,表示がおかしい。新規登録のダイアログが移動できるはずなのにまったく動かないし,ログインした後で掲示板の投稿も読めない。本家サイトに行ってみると,すでに報告があってパッチがでているとのこと。ファイルを一つ置き換えるだけのパッチで,簡単に修正できた。

・ついでに職場内SNSにしているNetCommonsもパッチ当て。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2014.10.20 (Mon)

県教研

・ということで東海高校へ。11人ほど集まった。自分の思いつかない実践があって面白い。私も某勝手サーバのことと,PenFlowchart for JavaScriptの話をしてきた。

コメント(2)

だきわ wrote at 2014-10-20 12:18:

おつかれさまでした。
パリティチェックの面白い教材が最後に出てきておぉっとなりました。

わたやん wrote at 2014-10-20 12:46:

あれは面白かったですね。1ビットのエラー修正ができる,と。

コメントの受付は終了しました。

二酸化炭素

・理科の実験で二酸化炭素を発生させるとき,下方置換で集めてたことを思い出す。二酸化炭素は水に溶けやすいから水上置換では都合が悪いということだったが,実際どのくらい減ってしまうものなのか見てみたかったな。下方置換だとどれだけ集まったのかわからないので比べようがない気もするけど。

・「正しい」やり方しか知らされないというのはこういうことなんだな,とか思ったりする。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2014.10.15 (Wed)

Think Simple

・風邪ひいたっぽい。そんなわけで積ん読状態になってた『Think Simple』を読む。まだ第2章までしか読めてないけど,「シンプルの杖」で叩かなくてはいけないものがいくつか見えてきた。たとえば職場で書いてるあのシステムは,ごそっとやり直したほうがいいんだろうとか。

・組織内でシンプルの杖を振るうとしたら,ある程度の強権を使わなくてはいけないだろう。それはそれで強いストレスなので,様々な条件に気をつけて…いや,そんなことを気にするから「シンプル」でなくなってしまうのだ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2014.10.05 (Sun)

ziploc

・ziplocを買った。わざわざamazonで。というのは,料理に目覚めたからということではなく,タブレットを風呂に持ち込んでみたかったから。これは水没しないようにということではなくて,濡れた手で触るからということがやってみて初めてわかった。もちろんメガネはforゆで。いや,快適ですわ。全然時間が苦にならない。いくらでも浸かっていられそう。

・ziplocくらい近所の店でいくらでも買えるのに,なぜamazonを使ったかというと,やっぱりレビューに影響されたんだな。レビューの過半数がタブレット入れとしての感想なので。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2014.10.04 (Sat)

google-chrome-unstable

・ようやくgoogle-chrome-unstableでflashの実行ができるようになったようだ。これで艦これをするのにわざわざWindowsを使わないで済む。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2014.10.01 (Wed)

shame 君を汚したのは誰

・ひょっとしたら,私はこの歌で「怒り方」を教わったのかもしれない。感情の怒りではなく,理性の怒り。大声でなく,普通の声で。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。