不定期戯言

戻る

2015.02.28 (Sat)

卒業式

・勤務校の卒業式。卒業する学年は13クラスあって,式を行なうチャペルは満員。そんなわけで式の様子は見られなかったが,終わって退場する生徒の顔を見ていると,1年前はこんな顔じゃなかったなと思う。授業を担当していた1年前(この学年までは情報の授業が高1・高2だったので)はもっと「男の子」だった。そこから1年たって,知らない顔立ちになって巣立っていく。大きく育てと思う一方で,負けたくはないとも思う。そう思わされる顔立ちを何人か見かけた。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

firefox OS勉強会

・卒業式の名残りを惜しみたかったが,時間の都合で移動。firefox OSはまったくの初体験であり,JavaScriptも不勉強なのでだいぶとまどったが,実機を貸与してくれたこともあって,実感の伴う演習ができた。自分がメイン機としてfirefox OSの端末を使うことはまだ想像できないけど,遊ぶにはとても楽しそうな環境だとは思った。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.02.27 (Fri)

過去の自分に助けられる

・学年末テスト作成中。見直していたらフローチャートに重大なミスを発見した。この画像一枚のためにまた面倒な入力をするのか…と思ったが,プログラムのコードは残っていたので,そこからフローチャートを生成して楽ができた。もちろんフローチャート自体のデータを残しておけばこんなことにはならなかったのだけど,物事をやる道筋は一通りよりも多いほうがいい。

・プログラムからフローチャートを生成する部分の実装は大変だったけど,こういうときにはありがたいものだ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.02.26 (Thu)

WordPress高速化ハンズオン

・プライム・ストラテジー社のハンズオンに参加。いろいろなキャッシュに効果があることはわかっていたが,ベンチマークをとって比べたことがなかったので,今回実感できたことは収穫だったと思う。検証環境で作業しつつ,裏では職場のWordPressにプラグインを導入したりとかいろいろやっていた。うん,確かにリクエストへの反応は速くなってる。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.02.25 (Wed)

お願い

・私は人に頼みごとをするのが苦手だ。苦手なことをするくらいなら,ということで,できるだけ自分の手でやろうとしてしまう。しかし自分の能力では難しいことはあれこれあるわけで…そんなわけでいくつかのことを同僚にお願いして回った。ありがたいことに,快く引き受けてもらえてほっとしている。こういうのはお互い様だから,私も何か返さなくちゃいけないな<そんな風に考えてしまうから苦手なのかもしれない。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

関節炎

・手首の痛みが取れないので整形外科に。腱鞘炎の疑いもあったけど,有力な線は関節炎だろうということで,消炎の薬など飲んだりしながら様子見。骨というか軟骨に何かある可能性もあるとのこと。

コメント(3)

だきわ wrote at 2015-02-26 00:20:

お大事に。
最近私は左手が震えるようになりました。

沙無猫 wrote at 2015-03-02 09:21:

マウス使う方の手首が痛いのでしたら、できるだけクリック動作をしないようにして、ショートカットキー多用で少しは改善しますよ。

わたやん wrote at 2015-03-02 17:02:

震えは良くないですね。何かの兆候でなければいいのですが。

マウスというかThinkPadのアレを使う方の手ではありますが,艦これにショートカットキーがないのです(たぶん)。

コメントの受付は終了しました。

2015.02.24 (Tue)

情報処理技術者試験申込

・27日で締め切りらしい。慌ててデータベースを受験することに決めた。まだ何も勉強してないのだが…いつから手を付けられるかな。今度は午前Iからだから,もうちょっと幅広く準備しておいた方がいいのかな。まあ気楽にいこう。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.02.19 (Thu)

ぺた語義

・情報処理学会の「情報処理」に教育コーナー「ぺた語義」がある。
「ぺた語義」のバナー

3月号に拙文「プログラミング学習環境の自作〜PenFlowchartによるプログラミング学習」を掲載していただいた(上記リンクから無料で読むことができる)。雑誌が届いてから数日は照れくさくてページを開くことができなかった。もちろん校正用のゲラを何度も読んだのだが,同じものが多くの人の手元にあるということに何かこう信じられないような気持ちが起こっている。

・昨日ようやくページを開いて第一印象で思ったのは,「紙での印刷だと紙面がきれい」ということだった。動作画面のスクリーンショットが何枚かあって,それらがとてもクリアに再現されている。中身については何度も読み返しているので自分で特に思うことはない。今月号の特集が「OSSに見るITの最新動向」であったというのはおもしろい偶然ではある(まだ読んでいないが)。私の記事で「用いられるソフトウェアは『自由』であることが望ましい」というように「フリーソフトウェア」でなく「自由」という言葉を用いたのは,ずっと以前にg新部さんにお会いしたときに感じたものを表したかったのだった。

・「ビスケット塾」の記事にある「『できない』ことにくやしさを感じる」っていうのがいいなあと思った。やりたい気持ちが前方にあるんだな。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.02.07 (Sat)

反転会議

・反転授業が話題になって久しいが,反転会議のことも考えてほしいものだと思っている。一斉授業でやってた教え込み要素を事前に配信しておいて,それを見た生徒が授業ではディスカッションから始められる…というのが反転授業なら,会議の報告事項を先に配信しておいて,それを見た職員が会議ではディスカッションから始められる…というのが反転会議になるのだろう。報告事項が済んだ状態から会議が始められるだけでずっと時間の節約になるし,配布資料は残すまでもなくそこにある。…あれ,先に資料配ってる会議っていくつかあるのに,どうしてそうならないんだろう。

・先に配られてる資料って,教科書みたいなものでとても淡々としている。何かを主張しようという意図がまったく見られない。でも何の主張もない会議なんてありえないわけで,だとすると全然「反転」にはなっていないのだなあ。

・「読んでもらえればわかります」といえる「資料」を作るのはとても大変で勇気のいることだと思った次第。

コメント(1)

だきわ wrote at 2015-02-20 11:41:

意図はなかなか伝わらないなあ。

コメントの受付は終了しました。