不定期戯言

戻る

« | 2024 | Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec | »

古いページ 新しいページ

2013.06.17 (Mon)

健康診断

・職場の健康診断の結果がかえってきた。例年のごとく要精密検査で安定している。赤血球が多目なのはたぶん気にすることはないというか,母親からの遺伝だろう(何かの検査のときに「血が濃い」みたいなことを言われたらしい)。中性脂肪とLDLコレステロールが問題やね。一応LDL-Cは205→200→190と減少傾向ではあるのだが。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2013.06.16 (Sun)

某サーバのアップデート

・wheezyにあげてないサーバがあったので,今さらながらアップデート。mysqlで少し手間取ったけど,まあそれはなんとかなった。WordPressも問題なし。でもNetCommonsで公開してるサイトが表示されない。設定をあちこち見なおした方がいいかな。悩ましいなあ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2013.06.15 (Sat)

リアル本屋

・『なぜ本屋に行くとアイデアが生まれるのか』(嶋浩一郎著)に書かれている,本屋のうろつき方が自分のそれと結構似ているような気がした。彼ほど広くうろついてはいないけど,求めていることは通じているように思われる。だいたいからして,この本を買ったことだって,その結果なのだし。一部のクラスではこの本の話をしたのだけど,高校生のうちからこういう楽しみを知っていると楽しいだろうなあ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2013.06.14 (Fri)

茂木英世

・先日買った『「脳」整理法』(茂木健一郎著)の著者近影がうそ臭い。もじゃもじゃ頭をなでつけて,ヒゲをはやして,何かおかしい。妻が「誰かに似てるんだけどなあ…あ,そうだ。野口英世」と言う。なるほど,たしかに似ているなあ。

そこで「茂木健一郎 野口英世」でぐぐってみたら,クオリア日記にこのことに関する記述があった。演出なのね,あれは。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2013.06.13 (Thu)

プログラミングを教える

・Matz日記が話題になっている。課題としてあげている点はたしかにうなずける。特に「誰が教えるか」は大きい問題なのだが,でもそれは他の教科でも同じことだ。小学校の先生には,算数や理科が嫌いな人も多いという話を聞く。それでもなんとか苦労して授業をやっているのだろう。その上にさらに苦労を積み上げることはあまり考えたくない(すでに英語が大きい重荷になってるようだし)。

・授業としてやらなくちゃいけない,という縛りがあると難しい気がするなあ。我々コンピュータやプログラミングに「はまった」人って,カリキュラムの中でそうなった人は少ないはず。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2013.06.12 (Wed)

無礼なセールス電話

・職場にかかって来た,無礼なセールス電話は,グリップと名乗ってたからここか?どうせまっとうな商売してないんだろう。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

twitter API 1.0廃止

・朝twiccaで未読を取得しようとしたら,@つきを取れずに止まった。そのあとはリロードが効かない…。今にして思えば,ちょうどこのときがAPI1.0廃止の瞬間だったのだな。twiccaの設定にAPI 1.1を使うというのがあったのを忘れていた。しかし,choqokもダメになってるのはどういうことだ?2chでは「対応待ちかな」って発言があるけど,未対応なのかな。

コメント(3)

わたやん wrote at 2013-06-12 19:34:

gitでchoqokのソースとってみたけど,ログにはtwitterのことはほとんど書いてないな(ロゴ変えたってのはあるけど)。

myopomme wrote at 2013-06-14 09:16:

こんにちは。ご無沙汰しております。
API1.1へ完全移行しましたね。
詳しいことは分かりませんが、開発者には軽微な変更と思われます。
ただ、差別化が難しくなりそうな印象ですね。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1209/26/news120.html
twitteRもOAuth認証に対応したところですが、またバージョンアップが入るかもしれませんね。
時機を見てtwitteRをまとめたいと思っていますが…

わたやん wrote at 2013-06-14 11:39:

うーん,レスポンスが変わるんですね。だとすると真っ当に読まないとどうしようもないか…。

コメントの受付は終了しました。

2013.06.11 (Tue)

肩が痛い

・最近なぜか左肩が痛い。こないだNHKの「チョイス@病気になったとき」で五十肩の特集をやってたあとくらいから痛い。でも激痛だとか,動かしづらいとか,そういうことではない。ないのだが…不安ではある。

コメント(2)

だきわ wrote at 2013-06-12 10:37:

私も肩が痛くて……。
整形外科ですかねえ。

わたやん wrote at 2013-06-12 16:13:

twitterで「左肩の痛みは,心筋梗塞の前兆としてよくみられる症状」だという話を教えてもらって,おびえているところです。

コメントの受付は終了しました。

2013.06.10 (Mon)

文章にするという縛り

・先日『創造性の科学』(市川亀久彌)を読み返していて,おもしろい記述を見かけたので,忘れないように書いておく。1970年の本なので「今日」とはその当時のことなのだが,そんなに状況は変わってはいないだろう。

今日,各種の漫画が流行してきているのは,最近の若者達が,テレビの強い影響で視覚的人間になっていったためだという人がいる。しかし,私はこの考え方だけを支持することができない。

端的にいうと,従来の教育体系や,学問体系における主張が,必要以上に,言語表現に頼りきってきたために,内容の高い,しっかりした情報というものは,いつの間にか文章の形態(論文)によらなければならないというような,誤った考え方が主流をなしてきたことによるものと思う。(略)

この文章はこのあと,図型情報に適した情報もあるという話に続くのだが(この本自体,冒頭から50ページに渡る図版が続く)それはそれとして。我々が誰かに情報を提供しようとするときに,体裁の整った文書の形にしなくてはいけないという縛りをかけてしまってはいないだろうか。確かに「書類」はフォーマットを整える必要があるだろう。でも我々が持ってなくちゃいけない情報は書類になるものばかりじゃない。完全に文書になりきらなかったり,感想の域を出なかったり,それでも残すべき「感触」というものは確かにあるのだ。体裁を整えられないために,それらが「たまたま話をしたときに居合わせた人の記憶」にしかとどまらないことはとてももったいない。

・今やってる授業の話とも関連するのだった。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2013.06.09 (Sun)

じっきょう

・昨日New's NetworkからKindle本が出たことを書いた。自分の書いたものが他の出版物と同じように世に出るというのは,興奮することだ。私も以前に共著で書かせてもらったときには,本屋さんの店頭に出てるのを見てうっとりしたりしたもんなあ。

・実教出版の「じっきょう」に,PenFlowchartを紹介する記事を書いたのが掲載された。営業の方が持ってきてくださったときにその話をしたら,喜んでいただけた。情報処理学会や日本情報科教育学会ではこれまでにPenFlowchartに関する発表をさせていただいているのだが,このような形で紙媒体でも発行されるものに掲載されるというのはまた別の感慨がある。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

古いページ 新しいページ