不定期戯言

戻る

« | 2024 | Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec | »

古いページ 新しいページ

2010.02.23 (Tue)

Tableau Public

・Tableau Software社がデータ視覚化パッケージのフリー版であるTableau Publicをリリースしたという記事が話題になっている。ダウンロードにはメールアドレスの入力が必要みたい。Windows版しかないのが不満だが,早く試してみたい。

コメント(1)

だきわ wrote at 2010-02-25 02:28:

結構楽そう。csvやデータベースから即チャートにできる感じ。
しかし元データがないと何にもならんなあ。
#そこからかいっていう突っ込みはなしね。

コメントの受付は終了しました。

2010.02.22 (Mon)

職場のweb

・上司に言われてちょこっと更新。しかし…定期演奏会のチラシを乗っけてほしいと言うことでそれを紙で渡されるという…そりゃスキャナくらいあるけどさ。私物が。CanoScanがいつの間にかLinuxでも使えるようになってて助かる。

コメント(2)

だきわ wrote at 2010-02-23 08:34:

僕ならそのチラシを作った業者にpdfファイル(最悪aiファイル)を送ってもらいます。というか、紙で渡されるのはまあしゃあないっすよ。だって私学振興室からも全部紙でしょう?

わたやん wrote at 2010-02-23 18:24:

まあ要求してまで「ちゃんと」やるのがめんどくさかったということではあるのですが。彼からの原稿案がワープロ文書でなかったことが救いです。

コメントの受付は終了しました。

2010.02.21 (Sun)

e_textbook

・twitterの#e_textbookで,プログラミングも基本的なリテラシだろ,って話がでている。正直いえば,本校でやってる程度のプログラミングは小学校あたりでその「感覚」に触れさせてあげてほしいと思う。今までの学校教育は紙の上でやれることばかりに制限するあまり,何かと不自然な体系になってしまっていることが多い。その不自然さを飲み込むものわかりの良さを押し付けることが,学校のオベンキョウのお作法として重視されすぎている気がするのだ。紙の上で動きを考えるのは高い能力を必要とする,それをもっと自然な形で多くの生徒にイメージさせるためにはプログラミングの力を借りるのがいいと思うんだが。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2010.02.20 (Sat)

twitteR

・前にRは言語だという話を書いたが,私はほんの表面的なことしか見えてなかった。というのも,奥村先生のブログによるとtwitteRという,名前のとおりtwitter APIが使えるパッケージがあるらしい。これはまた一段と検索に困りそうな…。

・そういえば昔,PostScriptでWebサーバを実装したというのもあったな。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

日本人が知らない日本語(2)

・本屋で『日本人が知らない日本語(2)』(蛇蔵,海野凪子著)を見つけたのでさっそく買ってきた。前作よりずいぶん厚いぞ。それに外国人の生徒たちのフリーダム度が上がっている。ほんと,笑った。

コメント(7)

ほった wrote at 2010-02-21 16:14:

最近は他地域からの転入者が増え、地元の言葉が通じ難くなって来ています。
かといって、学校で習う「標準語」がと言うわけでもなく。
まだ日系人外国籍の人の日本語の方が意味が判るかも。

ちゃか wrote at 2010-02-21 21:14:

あ、おもしろそうですね。
これは読んでみたいです!

わたやん wrote at 2010-02-21 23:10:

>ほったさん
教育された言語である,というのが強みなんでしょうか<日系外国人の日本語
方言って教育されないですからね。このあたりだと「放課」で休み時間を表すのですが,最初は慣れませんでした。生徒達は小学校から10分放課とか普通に学校で使ってきてるので,そこにギャップが。「机をつる」は三重県でも使ってたけど「B紙」は知らなかった。

>ちゃかさん
笑えるって意味でもおもしろいんですが,日本語文法についてよく考えてるのが興味深いです。「ら抜き言葉」の文法的な必然性とか。歴史的なこともよく勉強していることが伺えます。教える立場になるとそういうことを考えてしまうのでしょうね。

だきわ wrote at 2010-02-22 15:03:

多分、
「B紙」は「模造紙」のことですよね。
「放課」は「休み時間」のことですよね。
「机をつる」は「机を運ぶ」のことですよね。

エセ関西人としては、
「マック」は「マクド」のことですよね。

かわ wrote at 2010-02-23 11:10:

B紙が方言だと知った時は、衝撃でした。

小学生の時から普通に使ってたのに。

わたやん wrote at 2010-02-23 18:26:

元三重県民なのでB紙は知らないのです。そりゃ確かに三重県に住んでた期間より名古屋に住んでる期間の方が長いのですが,子供の頃をすごしたのがあちらなので,言葉の基本は三重県です。

ほった wrote at 2010-02-24 09:15:

関西人だけどマクドもマックもあまり使わないねぇ。

放課もB紙も使わないねぇ。放課後なら使うけどね。
机もつらんし。

ほんの数キロ東の親父の地元では美濃弁の一部が使われるし、職場近くの母の里では限定的に京都弁使っているので、これらの地域で使うのなら聞き覚えがあるんだけどね。

コメントの受付は終了しました。

2010.02.19 (Fri)

よく働いた

・今日は1日じゅう試験問題を作っていた気がする。生徒は先輩から去年の問題をもらってたりするから,ネタがかぶらないようにしないといけないし。

・twitterに「俺,試験問題を作ったら新井素子の新刊読むんだ…」とつぶやいたような気がするけど,ちょっと小説な気分じゃないので別の本を。ちょうど#johokaで「情報科お薦め本」という話題が出ているし。

コメント(2)

乙口 wrote at 2010-02-21 00:09:

やっぱ過去問はあんま意味ないですか...

わたやん wrote at 2010-02-21 16:21:

何をもって「意味がある」というかでしょうね。勉強した結果を試すのなら意味がありますが,出題された問題を勉強するのはまったく無意味です。

コメントの受付は終了しました。

ロシアspam

・なんだか最近ロシア語のサイトのアドレスを書いてあるコメントspamが来ている。どういうサイトなのか,試しに見てみても文字の読み方さえわからないからまったく見当もつかない。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2010.02.18 (Thu)

藤田まこと逝去

・いきなりそんなニュースを聞かされた。特に熱心に見ていたわけでもないのだけど,それでもはっきり顔が浮かぶ人だなあ。そういえばクッキングパパであんかけスパをとりあげたときも,藤田まことと思しきキャラクタを描いてた。あれは大須にある時次郎という店を意識してたんだろう。

NHKのニュースでも「あたり前田のクラッカー」と言ってたな。これでメーカ名を隠したらいやらしいもんな。

・同じ頃にアグネス・ラムがなくなったという噂も流れてきたのだけど,こっちは真偽がわからない。

コメント(4)

ほった wrote at 2010-02-21 16:17:

即編集されるWikipediaに亡年等の記載が無いので多分未だ存命なのでしょう>アグネス・ラム

わたやん wrote at 2010-02-21 16:27:

それならそれで一安心です。といっても,当時あまり彼女の姿を何かのメディアで見た記憶がないので,特に思い入れはないのですが。

だきわ wrote at 2010-02-23 16:38:

アグネス・チャンがソマリア(本当はソマリランド)へ行っていることが曲がって伝わっているような。

わたやん wrote at 2010-02-23 18:22:

ああ,なるほど。そういうことでしたか。納得。

コメントの受付は終了しました。

2010.02.17 (Wed)

オリンピック

・バンクーバーで冬季オリンピックが行なわれているようなのだが,時差がいまいちわかってなくてどの時間に競技が行なわれてるのかよくわからない。いや,わかってたからといって見るわけではないのだが。ニュースでダイジェスト見れば十分…というか,見てるとハラハラして落ち着かない。

コメント(9)

だきわ wrote at 2010-02-18 08:31:

大体早朝から午前中に集中していると考えればOK。
男子フィギュアは明日19日の午前中。

わたやん wrote at 2010-02-21 16:22:

休日だといくつかの競技が見られますね。

だきわ wrote at 2010-02-23 17:03:

ええと、明日のショートプログラムについて

浅田は12:54~ 続いてキム・ヨナ、鈴木
安藤は13:54~

となっております。いじょ。

わたやん wrote at 2010-02-23 18:22:

どっちも授業に食い込むか会議に食い込むかでんがな。まあ夜のニュースで絶対にやってくれるからいいやってことにしよう。

だきわ wrote at 2010-02-24 13:22:

浅田はキム・ヨナに約5点差を付けられて終わりました。
次は安藤です。ワンセグで見るか。

わたやん wrote at 2010-02-24 16:13:

3回転半がうまくいったようで何よりです。

だきわ wrote at 2010-02-25 16:13:

明日は、 20安藤13:13/21キム・ヨナ13:21/22浅田13:29 と、某学校非公式twitterアカウントに書いてあったw。

だきわ wrote at 2010-02-26 12:22:

鈴木さんなう

だきわ wrote at 2010-02-26 16:57:

安藤5位、浅田銀メダル、鈴木8位でした。
号外が沢山来ましたよw。

コメントの受付は終了しました。

2010.02.16 (Tue)

学校好み?

・ホームページ・ビルダーの権利をジャストシステムが取得したらしい。一太郎もホームページ・ビルダーも学校でわりと好まれているような印象がある。そういうところの狙いとかあるのかな。もっと一般的にも使われているのだろうけど,私はほとんど使ったことがないのでその良さがわからない。むぅ。

コメント(2)

だきわ wrote at 2010-02-17 00:33:

確かにビルダーはCMS使ってないところではかなり使われてる。
編集モードによって生成されるhtmlの汚さが天と地ほど違う。

一太郎は、罫線がないと死ぬ~~~という人が多い学校では使われている。特にうちでは英語の教員が多く使っている。
#最終的にPDFにしてくれればいいんだけど、してくれないんだ。何故かrtfにしてくれる人もいるし。

わたやん wrote at 2010-02-17 15:28:

うちの英語科はどうだろう…国語科はかなり一太郎率が高いのだけど。最近は一太郎ビューワをLinux上のwine上で動かしているのでいろいろ安心です。

コメントの受付は終了しました。

古いページ 新しいページ