Linuxでの印刷(続き)
ghostscript関係のアップグレードでまた日本語文字が出なくなったので,いじり直して復旧した。12日のと比較して…
- /usr/share/ghostscript/8.61/lib/cidfmapは元に戻っているのでどうでもよさげ。
- /usr/share/ghostscript/8.61/lib/gs_res.psを書き換えた(後述)。
- /usr/share/ghostscript/8.61/Resource/Font/{Ryumin-Light,GothicBBB-Medium} のシンボリックリンクは消しても支障なかった。
ということなので,gs_res.ps
の修正が一番効いたということなのかな。具体的には318行めからの
pssystemparams begin .default_resource_dir /FontResourceDir (Font) .resource_dir_name readonly .forcedef % pssys'params is r-o /GenericResourceDir () .resource_dir_name readonly .forcedef % pssys'params is r-o
を
pssystemparams begin .default_resource_dir /FontResourceDir (/usr/share/ghostscript/8.61/Resource/Font/) .resource_dir_name readonly .forcedef % pssys'params is r-o /GenericResourceDir (/usr/share/ghostscript/8.61/Resource/) .resource_dir_name readonly .forcedef % pssys'params is r-o
に書き換えたというもの(どこのサイトを参考にしたのか忘れた)。xdviの表示もいつの間にかIPAフォントに戻っていた。理由は不明。
コメントの受付は終了しました。