忘れないうちに
本棚を見上げて気がついた。TeXユーザの集いでXyMTeXの話をされた藤田眞作氏は「LaTeX2eコマンドブック」の著者だったんだなあ。この本は手の届きやすいところに置いて活用している。逆引きっぽい使い方ができるので重宝している。
オープンソースカンファレンス2009 Nagoyaの終わりのセッションでg新部氏に
名古屋大学で開催された「オープンソースの集い」でもそうだったが,あなたは「フリーソフトウェア」でなく「自由ソフトウェア」という言葉を意識して使っている。これは無料でなく自由だということを強調したいという意図なのか。
と質問したところ,
世間では無料というとらえ方をされているのが現実。
というような返答をいただいた。フリーソフトウェアに囲まれた生活をしてきた自分にとっては,freeが自由の意味であることは当たり前なので,世間でもそうなってきているものだと思っていたが,甘かったということか。
昔「フリーソフトウェアという呼び方を広めよう運動(長いな)」というのがあったことも,ふと思い出した。
職場のWebサイトを一新する話が出ている。この際,デザイン的なところは外部の人の手を借りようということでいくつかの会社の方に見積りをお願いしているのだが,どこもみなWordPressを使うことを想定している。実は先日のオープンソースカンファレンスでデモを見るまでWordPressのことは知らなかったのだ(ブースでちゃっかりバッジをもらってきたが)。大慌てで手元の環境にインストールしていろいろ勉強。うちの使い方だとRole Managerで権限の割り振りなおしをしないとダメっぽいな。
n_saito wrote at 2009-09-15 14:23:
わたやん wrote at 2009-09-15 15:26:
だきわ wrote at 2009-09-15 22:11:
わたやん wrote at 2009-09-16 09:49:
tss wrote at 2009-09-16 22:08:
コメントの受付は終了しました。